お問い合わせ

【Olinaceさかえ】3月7日(月)大波小波他

3月7日(月)大波小波他

☆今日の運動遊び☆
児発
・投げ上げキャッチ
・トランポリン
・大波小波
放デイ
・リボンキャッチ
・ジャンプでターン
・大波小波



最近は梅が咲き始めました。
これからお花見シーズンが来ます。
このお花見が初めて催したのは豊臣秀吉と言われています。
花だけを見て楽しむことはすでに行われていましたが、お酒や食事を楽しみながら桜を楽しむ「お花見」を最初に行ったのは秀吉といわれています。
今日も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
格好いい挨拶ができました。
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう。
☆投げ上げキャッチ☆
ボールを上に投げてキャッチ
空間認知力、目と手の協応性を養います。
☆トランポリン☆
トランポリンで両足ジャンプの練習です。
跳躍力を養います。
☆大波小波☆
縄の動きをよく見て跳びます。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、色クイズを行いました。
☆最後の挨拶☆
姿勢よく上手に出来ました!
昼食の時間です☆
手洗い消毒をして「いただきます!」
小学生のお友だちがお教室に来てくれました!
手洗いうがいのあとは、宿題をして自由遊びです。
おやつの時間です☆
手洗い消毒をして「いただきます!」
運動遊びの時間です☆
格好いい挨拶ができました。
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう。
上手に出来ました!
☆リボンキャッチ☆
リボンを床に落ちる前にキャッチ
空間認知力、目と手の協応性を養います。
☆ジャンプでターン☆
フープの中で体をひねってジャンプ
跳躍力、バランス感覚を養います。
☆大波小波☆
縄の動きをよく見て跳びます。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、色クイズを行いました。
たくさん遊んで楽しかったね!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】3月5日(土) バランス競争他

3月5日(土)バランス競争他

☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・ジャンケンあざらしさん
・飛び乗るかえるさん→フープめがけてジャンプ


あちらこちらに春が近づき静かに冬を過ごしていた植物たちも
元気に花を咲かせていました。花粉もたくさん飛散するこの季節
気を付けて過ごしましょうね。
今日も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです(^▽^)/
運動遊びの時間です☆
しっかりと挨拶することができました。
☆ラジオ体操☆
体を大きく動かします。
☆バランス競争☆
みんなで寝ころび10秒間足を浮かせられるか競争です。
腹筋とバランス感覚を養います。
☆ジャンケンあざらしさん☆
先生とジャンケン大会です。
腕をしっかりと伸ばして身体を支えジャンケンします。
支持力を養います。
☆飛び乗るかえるさん→フープめがけてジャンプ☆
手を跳び箱につき飛び乗ります。
そのあとは、フープめがけてジャンプ!です。
支持力・跳躍力・空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をしたら、クイズです。
昼食の時間です☆
手洗い消毒をして「いただきます!」
食休みをして、好きな遊びをします。
保護者様から許可をとり、近くの公園に遊びに行きました。
おやつの時間です☆
手洗いうがい消毒をしっかりして「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】3月4日(金)バランス歩き→手押し車他

3月4日(金)バランス歩き→手押し車他

☆運動遊び☆
・手と足の指運動
・バランス歩き→手押し車
・跳びのるカエルさん→ジャンプ&タッチ


空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節になりました。
令和4年3月1日(火)から3月7日(月)まで『令和4年春季全国火災予防運動』が全国各地で実施されます。
教室でも火災を想定し、今月3月14日に避難訓練を行い実際に教室から避難場所まで歩いてみようと思っております。
今日もお友だちが「ただいまー!」っと元気に遊びに来てくれました。
手洗い、うがい、手の消毒もバッチリです。
身支度を済ませた後は、好きな遊びを見つけたくさん遊びました(^^)/
おやつの時間です☆
手をよく洗い、消毒をして
「いただきます!」
運動遊びの時間です☆
上手にご挨拶が出来ました。
☆手と足の指体操☆
怪我のないように、しっかり行います。
ラジオ体操にもチャレンジしましたよ!
☆バランス歩き→手押し車☆
頭にコーンを乗せ、落とさないように歩きます。
バランス歩きはバランス感覚を、手押し車は支持力を養います。
☆跳び乗るカエルさん→ジャンプ&タッチ☆
カエルさんに変身☆彡上手に跳び箱に飛び乗ることが出来ました(*^▽^*)
カエルさんは先生の手を目がけてジャンプ!!
跳躍力と空間認知力を養う運動です。
☆静の時間☆
水分補給をして、ゆっくりと呼吸を整え3ヒントクイズを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後までとってもかっこ良かったね!
いっぱい遊んで楽しかったね!
また元気に遊びに来てね☆彡
【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】3月3日(木)輪になってバランス他

3月3日(木)輪になってバランス他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
・輪になってバランス
・くまさんあるき
【放デイ】
・輪になってバランス
・くまさんあるきで、だるまさんがころんだ
・うしがえるさん→開脚跳び


今日は、桃の節句ひなまつりです。
もともとひなまつりは、男女関係なく、厄除けや邪気払いの行事として行われたのが
始まりとも言われているそうです。
いつの時代も子どもたちには、健やかに育って欲しいものですね。
元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
上手に挨拶ができました。
柔軟体操でしっかり身体をほぐしましょう。
右手、左手、手首足首など身体の部位も確認しながら出来ました!
☆輪になってバランス☆
みんなで手を繋いで、かかしバランスです!
バランス力を養います。
☆くまさん歩き☆
フープ、マット、平均台の道を
くまさんに変身して歩きます。
支持力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、動物カードクイズを行いました。
お昼ごはんの時間です☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
小学生のお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒をしたら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
おやつの時間です☆
「いただきます」
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
柔軟体操でしっかり身体をほぐし、怪我をしないようにね☆彡
☆輪になってバランス☆
みんなで手を繋いで、かかしバランスです!
バランス力を養います。
☆くまさん歩きで、だるまさんがころんだ☆
くまさんに変身しながら、だるまさんがころんだをしました。
鬼へタッチしたあとも上手にくまさん歩きで逃げられました(^▽^)/
支持力を養います。
☆うしがえるさん→開脚飛び☆
手と足を順番に動かして、平均台を飛び越えて行きます。
最後は跳び箱で開脚飛びです!
跳び箱へ跳び乗れるだけでも大丈夫!
先生と一緒に頑張ってみようね。
☆静の時間☆
水分補給をして、カードクイズを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】3月2日(水)マットで雑巾がけ他

3月2日(水)マットで雑巾がけ他

☆今日の運動遊び☆
・フープでジャンプ!
・カンガルージャンプ→さつまいもゴロゴロ
・マットで雑巾がけ


最近、良いお天気が続いたせいか今日は花粉が多く飛んでいます。
今週いっぱいは多く飛ぶ予報ですので、しっかり花粉対策をしたいと思います。
元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
上手に挨拶ができました。
柔軟体操でしっかり身体をほぐしましょう。
右手、左手、手首足首など身体の部位も確認しながら出来ました!
☆フープの中でジャンプ☆
空間認知力と跳躍力を養う運動です。
フープからはみ出さないように気を付けて跳ぶことが出来ました!
☆カンガルージャンプ→さつまいもゴロゴロ☆
カンガルージャンプで両ひざをつけて上手に飛びましょう!
まっすぐなさつまいもになってゴロゴロ転がることが出来ました(*^▽^*)
跳躍力、空間認知力、回転感覚を養います。
☆マットで雑巾がけ☆
支持力を養う運動です。
マットをお友だちと一生けんめい押しました!
☆静の時間☆
水分補給をして、動物カードクイズを行いました。
お昼ごはんの時間です☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
小学生のお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒をしたら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
おやつの時間です☆
「いただきます」
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
柔軟体操でしっかり身体をほぐし、怪我をしないようにね☆彡
☆フープの中でジャンプ☆
空間認知力と跳躍力を養う運動です。
前と後ろのフープからはみ出さないようにね!
上手に気を付けて跳ぶことが出来ました!
☆カンガルージャンプ→さつまいもゴロゴロ☆
カンガルージャンプで両ひざをつけて上手に飛びましょう!
美味しそうなさつまいもになり、ゴロゴロ転がることが出来ました(*^▽^*)
跳躍力、空間認知力、回転感覚を養います。
☆マットで雑巾がけ☆
支持力を養う運動です。
お友だちと一緒に頑張りました!!
☆静の時間☆
水分補給をして、カードクイズを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
たくさん遊んで楽しかったね!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】3月1日(火)アザラシとエビのポーズ他

3月1日(火)アザラシとエビのポーズ他

☆今日の運動遊び☆
・アザラシとエビのポーズ
・マットで雑巾がけ
・自転車こぎ(放デイ)



今日は何の日?
【デコポンの日】
日本園芸農業協同組合連合会が制定。1991(平成3)年のこの日、柑橘類の一種・デコポンが初めて出荷され、東京の果実市場で取引されました。
元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
上手に挨拶ができました。
柔軟体操でしっかり身体をほぐしましょう。
上手に出来ました!
☆アザラシとエビのポーズ☆
腕をまっすぐにして体を支えます。
エビのポーズでは顔と足を上げます。
支持力、柔軟性を養います。
☆マットで雑巾がけ☆
マットを雑巾に見立てて床掃除!
支持力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、ひらがなクイズを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もよく頑張りました(o^―^o)ニコ
昼食の時間です☆
手洗い消毒をして「いただきます!」
放デイのお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒をしたらお勉強を頑張ります。
自由遊びでは何をするのかな?
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで好きなお菓子を選びました。
「いただきます」
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
上手に挨拶ができました。
柔軟体操でしっかり身体をほぐしましょう。
上手に出来ました!
☆アザラシとエビのポーズ☆
腕をまっすぐにして体を支えます。
エビのポーズでは顔と足を上げます。
支持力、柔軟性を養います。
☆マットで雑巾がけ☆
マットを雑巾に見立てて床掃除!
支持力を養います。
☆自転車こぎ☆
鉄棒に乗って、足を回します。
支持力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、カードクイズを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
たくさん遊んで楽しかったね!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆


【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子

【Olinaceさかえ】2月28日(月)フライングドッグ他

2月28日(月)フライングドッグ他

☆今日の運動遊び☆
・フライングドッグ
・レスキュー隊→ミノムシさん
・両手で横ジャンプ



今日は何の日?
【ビスケットの日】
全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施されました。1855(安政2)年のこの日、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送りました。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされています。また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせています。
今日も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
跳び箱の練習も行いました(^▽^)/
運動遊びの時間です☆
格好いい挨拶ができました。
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう。
☆フライングドッグ☆
犬のポーズをしてから、腕と足を上げます。
支持力、バランス感覚、体幹を養います。
☆レスキュー隊→ミノムシさん☆
腕の力だけで前に進んでいき、
小さく丸待って帰っていきます。
懸垂力、逆さ感覚を養います。
☆両手で横ジャンプ☆
跳び箱に両手をつき、隣のフープにジャンプします。
支持力、跳躍力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
☆最後の挨拶☆
姿勢よく上手に出来ました!
昼食の時間です☆
手洗い消毒をして「いただきます!」
小学生のお友だちがお教室に来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
おやつの時間です☆
手洗い消毒をして「いただきます!」
運動遊びの時間です☆
格好いい挨拶ができました。
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう。
上手に出来ました!
☆フライングドッグ☆
犬のポーズをしてから、腕と足を上げます。
支持力、バランス感覚、体幹を養います。
☆レスキュー隊→ミノムシさん☆
腕の力だけで前に進んでいき、
小さく丸待って帰っていきます。
懸垂力、逆さ感覚を養います。
☆両手で横ジャンプ☆
跳び箱に両手をつき、隣のフープにジャンプします。
支持力、跳躍力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
たくさん遊んで楽しかったね!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】2月26日(土)だるまさん他

2月26日(土)だるまさん他

☆今日の運動遊び☆
・方向指示器
・スーパーマン→レスキュー隊
・だるまさん


本日は風もなく暖かい一日でした。
関東は多くの所で今年一番の暖かさとなっています。
もうそろそろで梅の開花が始まるのではないでしょうか?
今日も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです(^▽^)/
運動遊びの時間です☆
しっかりと挨拶することができました。
☆柔軟体操☆
怪我をしないように、身体をほぐします。
☆方向指示器☆
先生の指示した方向に足を向けましょう!
床につけないようにお腹に力を入れて頑張りました!
腹筋、体幹を養います。
☆スーパーマン→レスキュー隊☆
スーパーマンでは、フープをしっかり握って移動し
今度はレスキュー隊となって助けに行きます。
懸垂力を養います。
☆だるまさん☆
腕の力で体を鉄棒にひきつけます。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をしたら、時計のお勉強です。
☆最後の挨拶☆
最後まで一生懸命がんばりました(^▽^)/
昼食の時間です☆
手洗い消毒をして「いただきます!」
食休みをして、好きな遊びをします。
保護者様から許可をとり、近くの公園に遊びに行きました。
おやつの時間です☆
手洗いうがい消毒をしっかりして「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】2月25日(金)かかし→飛行機他

2月25日(金)かかし→飛行機他

☆運動遊び☆
・かかし→飛行機
・方向指示器
・だるまさん→ぶら下がって足打ち


今日は何の日?
【夕刊紙の日】
1969(昭和44)年のこの日、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊しました。
今日も元気に遊びに来てくれました。
おかえりなさい(⌒∇⌒)
手洗い、うがい、手の消毒もバッチリです。
勉強をしたら、自由遊びです。
おやつの時間です☆
手をよく洗い、消毒をして
「いただきます!」
運動遊びの時間です☆
背筋を伸ばして格好良くご挨拶です!
☆柔軟体操☆
怪我がないよう、しっかり行います。
☆かかし→飛行機☆
ふらふらしないように腕を伸ばしてバランスを取ります。
バランス感覚を養います。
☆方向指示器☆
お腹に力をいれて、足を左右に動かします。
腹筋、体幹、バランス感覚を養います。
☆だるまさん→ぶら下がって足打ち☆
腕に力を入れて、丸まったり、足で拍手しました。
懸垂力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をしてから、じゃんけん大会をしました。
☆終わりの挨拶☆
最後までとってもかっこ良かったね(^▽^)/
今日も1日頑張りました!
お疲れ様でした。
また元気に遊びに来てね☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】2月24日(木)ジャンケンワニさん他

2月24日(木)ジャンケンワニさん他

☆今日の運動遊び☆
・ジャンケンワニさん
・スズメさん→前回りおり
・マットで雑巾がけ



日中は暖かく風も強くなり春らしさを感じる最近ですが
気温にあった服装をするのが難しくなってきました。
季節の変わり目で体調を崩さないよう
皆さんご自愛ください。
今日も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
上手に挨拶することができました。
☆柔軟体操☆
怪我をしないように、身体をほぐします。
☆ジャンケンワニさん☆
腕で体を支えながらジャンケンをします。
支持力を養います。
☆スズメさん→前回りおり☆
体をまっすぐにしてスズメのポーズをしたらクルリン♪
支持力、回転感覚を養います。
☆マットで雑巾がけ☆
マットで床掃除!膝をつかずに進めました。
支持力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、絵本の記憶クイズです!
何が登場したか覚えているかな?記憶力トレーニングです。
終わりのご挨拶です。
昼食の時間です☆
手洗い消毒をして「いただきます!」
小学生のお友だちが帰ってきました(^▽^)/
うがい手洗い・身支度を済ませたら、お勉強を頑張ります。
そのあとは好きな遊びで楽しみました。
おやつの時間です☆
手洗いうがい消毒をしっかりして「いただきます!」
運動遊びの時間です☆
背筋良く挨拶することができました。
☆柔軟体操☆
身体をしっかりほぐし、怪我防止です!
☆ジャンケンワニさん☆
腕で体を支えながらジャンケンをします。
ちょっと難しいコイン入れも行いました。
支持力を養います。
☆スズメさん→前回りおり☆
体をまっすぐにしてスズメのポーズをしたらクルリン♪
支持力、回転感覚を養います。
☆マットで雑巾がけ☆
マットで床掃除!膝をつかずに進めました。
支持力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をしたあとは、フラッシュカードを行いました。
たくさん遊んで楽しかったね!

また元気に遊びに来てください(^_-)-☆

【おやつ】お菓子