お問い合わせ

【Olinaceさかえ】11月24日(木)スクーターレスキュー他

11月24日(木)スクーターレスキュー他

☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・わにさん歩き→スーパーマン
・スクーターレスキュー



今日は何の日?
【オペラ記念日】
1894年(明治27年)のこの日、東京音楽学校(現:東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演されました。日清戦争での傷病兵のための慈善興業で、演目はグノー作曲の『ファウスト』第1幕で、オーストリア大使館職員が出演し、ドイツ海軍軍楽隊長で『君が代』を編曲したフランツ・エッケルトが指揮をしました。合唱は音楽学校の生徒が務めました。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませ、自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう!
☆バランス競争☆
お腹に力を入れて、体勢を維持します。
体幹、バランス感覚を養います。
☆わにさん歩き→スーパーマン☆
ワニさん歩きでは、手と足を交互に動かして進みます。
スーパーマンでは、フープを掴んで移動します。
懸垂力、握力を養います。
☆スクーターレスキュー☆
前を見ながら、縄を引いて進みます。
懸垂力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、読み聞かせを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
手洗いを済ませ、昼食の時間です。
「いただきます!」
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう!
☆バランス競争☆
お腹に力を入れて、体勢を維持します。
体幹、バランス感覚を養います。
☆わにさん歩き→スーパーマン☆
ワニさん歩きでは、手と足を交互に動かして進みます。
スーパーマンでは、フープを掴んで移動します。
懸垂力、握力を養います。
☆スクーターレスキュー☆
前を見ながら、縄を引いて進みます。
懸垂力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、パーソナルスペースについてお話をしました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】11月23日(水)ワニさんの腕立て他・【イベント】センサリーボトルと泡スライム

11月23日(水)ワニさんの腕立て他・【イベント】センサリーボトルと泡スライム

☆今日の運動遊び☆
・エビカニクス
・ワニさんの腕立て→ワニさん歩き
・クマさんのお買い物

今日は一日雨が降っていました。
一雨ごとに寒くなり、冬が近づいているようですね。
今のうちに大掃除をしておきたいと思います。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませ、自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう!
☆エビカニクス☆
エビになったり、カニになったり。
みんなで楽しく踊りました。
☆ワニさんの腕立て→ワニさん歩き☆
懸垂力、支持力等を養う運動です。
ワニさんは3回腕立てをしてから進みますよ!がんばれ、がんばれ~(*^▽^*)
☆クマさんのお買い物☆
可愛いクマさんに変身!
先生に頼まれたお買い物がとっても上手ですね。
支持力、記憶力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、パネルシアターを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
午後からセンサリーボトルを作りました☆彡
キラキラ、ピカピカ。とっても素敵に出来上がりました。

泡のスライムも作りましたよ!
おやつの時間です☆
いただきます!
今日も1日楽しく過ごしました!
また元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】11月22日(火)ゆりかご他

11月22日(火)ゆりかご他

☆運動あそび☆
・ラジオ体操(放デイ)
・ゆりかご
・カンガルージャンプ→スーパーマン
・かけっこ(児発)

今日は暖かく、良い天気でしたが明日は雨模様のようですね。
気温も低く、寒い一日になりそうです。
体調管理に気を付けたいと思います。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟☆
体をゆっくり伸ばします。
☆ゆりかご☆
バランス感覚や回転感覚、協応性を養う運動です。
膝をしっかり抱えてゆらゆらしましょう!
☆カンガルージャンプ→スーパーマン☆
跳躍力、懸垂力を養う運動です。
☆かけっこ☆
みんな大好きかけっこの時間です。
脚力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、絵本をよみましょう!
集中して観ることが出来ました(*^▽^*)
☆終わりのご挨拶☆
とっても上手に出来ました!
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をし、おやつを食べたらお帰りの時間です。
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆ラジオ体操☆
みんな大好き!ドラえもんのラジオ体操です(*^^)v
☆ゆりかご☆
バランス感覚や回転感覚、協応性を養う運動です。
膝をしっかり抱えてゆらゆらしましょう!
☆カンガルージャンプ→スーパーマン☆
跳躍力、懸垂力、空間認知力を養う運動です。
お友だちが頑張っている姿を応援しながら、上手に出来ましたね!
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えたあとはフラッシュカードを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】11月21日(月)わにさん歩き他

11月21日(月)わにさん歩き他

☆運動あそび☆
・タオルの引っ張りっこ
・わにさん歩き
・スタート&ストップ

今日は何の日?
【世界テレビデー】
1996年(平成8年)12月の国連総会で制定しました。同1996年のこの日、国連が主催した「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催されました。このフォーラムは、テレビが人や世論の意志決定の過程において大きな影響を及ぼすようになったことから実施されました。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
自己紹介も上手に出来ました。
☆柔軟☆
体をゆっくり伸ばします。
☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルをぎゅっと握り、腕の力で引きます。
懸垂力、握力を養います。
☆わにさん歩き☆
手のひらを床につけて歩きます。
懸垂力を養います。
☆スタート&ストップ☆
音楽をよく聞いて、「走る」「止まる」の判断をします。
判断力、瞬発力、集中力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードをおこないました。
☆終わりのご挨拶☆
とっても上手に出来ました!
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をし、おやつを食べたらお帰りの時間です。
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。
☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルをぎゅっと握り、腕の力で引きます。
懸垂力、握力を養います。
☆わにさん歩き☆
手のひらを床につけて歩きます。
懸垂力を養います。
☆スタート&ストップ☆
音楽をよく聞いて、「走る」「止まる」の判断をします。
判断力、瞬発力、集中力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えたあとは後出しジャンケンを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】11月19日(土)グーパージャンプ他

11月19日(土)グーパージャンプ他

☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・言われたようにジャンプ
・グーパージャンプ→島ジャンプ

今日は何の日?「世界トイレの日」
世界のトイレを研究しているシンガポールのJack Sim氏が設立したWorld Toilet Organization(世界トイレ機関、WTO)が制定しました。
清潔なトイレが健康な暮らしには欠かせないですね。日本のトイレはだいぶ進化しました。自動で開閉し、自動で流してくれるロボットのようなトイレがあります。家が自動トイレの子どもは、自分で流す習慣がないとか。和式トイレにしゃがめない子どもが増えていることはもうだいぶ前から言われています。国によっては手で洗う、公衆トイレに扉がない、など様々なトイレ。中には衛生的なトイレ環境が整っていないことが原因の感染症に苦しむ人々も世界にはまだたくさんいます。人間の生命活動からは切っても切れない身近なトイレ、上手に綺麗に使いましょうね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませ、自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆ラジオ体操☆
音楽に合わせて身体を伸ばしたり縮めたり、ジャンプしたり!全身運動です。
☆言われたようにジャンプ☆
前、後ろ、上、下、右、左、回転!指示通りにジャンプできるかな。
跳躍力、注意力、集中力を養います。
☆グーパージャンプ→島ジャンプ☆
フープの中に足が入るようにジャンプしてね。マットの島から島へ両足をそろえてジャンプ!!
跳躍力、空間認知力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、海の動物カードを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから、自由遊びです☆
おやつの時間です☆
いただきます!
今日も1日楽しく過ごしました!
また来週も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】11月18日(金)【児発】カンガルージャンプ他【放デイ】クモ歩き他

11月18日(金)【児発】カンガルージャンプ他【放デイ】クモ歩き他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
・エビカニクス
・カンガルージャンプ→クマさんの2本橋渡り→よじ登りジャンプ
【放デイ】
・言われたようにジャンプ
・クモ歩き→島ジャンプ
・大波


今日は「雪見だいふくの日」だそうです。
11月を「いい」と読み、18日はパッケージを開けたときに付属のスティックと2つの「雪見だいふく」で「18」(*^▽^*)
夏はアイスキャンディーのような氷菓子を外で、寒くなってきてからはアイスクリームを暖かい室内で食べるのも楽しみですね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませ、自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう!
☆エビカニクス☆
みんなノリノリ('ω')ノダンシング!
☆カンガルージャンプ→クマさんの2本橋渡り☆
跳躍力、バランス感覚、支持力、創造性を養う運動です。
カンガルーになったり、クマさんになったりたのしいね!
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、絵本の読み聞かせを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
手洗いを済ませ、おやつの時間です。
「いただきます!」
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
リズムよく体をほぐします。
☆言われた通りにジャンプ☆
集中力、跳躍力等を養う運動です。
先生の出す矢印をよーく見てジャンプしましょう!
☆クモ歩き→島ジャンプ☆
支持力、跳躍力を養う運動です。
☆大波☆
跳躍力を養う運動です。
何回連続で跳べるかチャレンジしました!
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、フラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶をして今日はおしまいです。
最後まで頑張りました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】11月17日(木)【児発】ぴょんぴょんうさぎ他【放デイ】連続幅跳び他

11月17日(木)【児発】ぴょんぴょんうさぎ他【放デイ】連続幅跳び他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
・かかし
・ぴょんぴょんうさぎ
・でこぼこゴロゴロ→一本橋渡り→バランスボール
【放デイ】
・ラジオ体操
・連続幅跳び→ウシガエルジャンプ→跳び箱



今日は何の日?
【将棋の日】
1975(昭和50)年、日本将棋連盟が将棋の普及とファンとの交流を目的に制定しました。江戸幕府8代将軍・徳川吉宗が、この日を「御城将棋の日」と定め、年に1回の御前対局を制度化したことを記念したことに由来しています。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませ、自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう!
☆かかし☆
片足をあげて何秒立つことができるか挑戦です。
バランス感覚を養います。
☆ぴょんぴょんうさぎ☆
腕を上げてウサギのようにジャンプします。
跳躍力、リズム感覚を養います。
☆でこぼこゴロゴロ→一本橋渡り→バランスボール☆
でこぼこゴロゴロでは回転感覚、一本橋渡りではバランス感覚、バランスボールでは跳躍力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、フラッシュカードを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
手洗いを済ませ、昼食の時間です。
「いただきます!」
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆ラジオ体操☆
リズムよく体を動かします。
☆連続幅跳び→ウシガエルジャンプ→跳び箱☆
連続幅跳びと跳び箱は跳躍力、ウシガエルジャンプでは支持力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、クイズ大会を行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト

【Olinaceさかえ】11月16日(水)ゆりかご他

11月16日(水)ゆりかご他

☆運動あそび☆
【児発】
・ゆりかご
・一本橋渡り
・カンガルージャンプ
・島ジャンプ
【放デイ】
・ゆりかご
・言われたようにジャンプ
・大波小波


サッカーW杯開幕まで残り4日ですね(*^▽^*)
日本は厳しいグループになりましたが、みんなで応援しましょう(^^)/
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
支度を終えると元気に遊んでいます。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟☆
体をゆっくり伸ばします。

ゆりかご
ゆりかごでは体育座りから後ろに倒れて、起き上がります。

お友達からバランスもやっちゃおうとやってみました(^^)/
一本橋歩き
平均台の上を落ちないように歩きます。

平衡感覚を育てます。
カンガルージャンプ
両足を揃えて膝をくっつけてジャンプします。

跳躍力を育てます。
島ジャンプ
マットからマットまでジャンプをします。

跳躍力を育てます。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードをおこないました。
一緒に声を出しながら楽しみました。
☆終わりのご挨拶☆
とっても上手に出来ました!
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をし、おやつを食べたらお帰りの時間です。
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。

ゆりかご
後ろ向きに倒れてそこから勢いを使い、立ち上がります。

逆さ感覚を育てます。
言われたようにジャンプ

判断力を育てます。
大波・小波
小波をした後に大波で跳びます。

跳躍力を育てます。
☆静の時間☆
水分補給をします。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】11月15日(火)ぴょんぴょんうさぎ他・【イベント(午前)】バス体験

11月15日(火)ぴょんぴょんうさぎ他・【イベント(午前)】バス体験

☆運動あそび☆
・ぴょんぴょんうさぎ
・トンネルくぐり(児発)、ワニさんで縄くぐり(放デイ)→ホッピング→バランスボール

今日は何の日?
【七五三】
男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って社寺に参詣します。3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ祝う意味があります。旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、旧暦15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たったことから11月15日に行われるようになりました。今日では11月15日にこだわらずに10月から11月の間に行われるようになっています。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
本日はバス体験の日です。
ルールを守って、楽しくバスに乗ることができました(⌒∇⌒)
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
自己紹介も上手に出来ました。
☆柔軟☆
体をゆっくり伸ばします。
☆ぴょんぴょんうさぎ☆
手をあげて、ウサギのようにジャンプします。
跳躍力、リズム感覚を養います。
☆トンネルくぐり→ホッピング→バランスボール☆
トンネルくぐりでは支持力、ホッピングとバランスボールでは跳躍力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、読み聞かせをおこないました。
一緒に声を出しながら楽しみました。
☆終わりのご挨拶☆
とっても上手に出来ました!
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をし、おやつを食べたらお帰りの時間です。
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。
☆ぴょんぴょんうさぎ☆
手をあげて、ウサギのようにジャンプします。
跳躍力、リズム感覚を養います。
☆ワニさんで縄くぐりホッピング→バランスボール☆
ワニさんで縄くぐりでは懸垂力、ホッピングとバランスボールでは跳躍力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えたあとはタイムチャレンジを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】11月14日(月)グーパージャンプ他

11月14日(月)グーパージャンプ他

☆運動あそび☆
・グーパージャンプ
・手押し車→一本橋渡り→島ジャンプ


今日は何の日?
【世界糖尿病デー】
2006(平成18)年に国連が制定しました。全世界で世界で10秒に1人の命を奪うという糖尿病の予防、治療、療養を喚起する啓発運動を推進しています。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
自己紹介も上手に出来ました。
☆柔軟☆
体をゆっくり伸ばします。
☆グーパージャンプ☆
今日はその場でグーパージャンプをします。
跳躍力、ボディイメージを養います。
☆手押し車→一本橋渡り→島ジャンプ☆
手押し車では支持力、一本橋渡りではバランス感覚、島ジャンプでは跳躍力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、積み木模倣をおこないました。
☆終わりのご挨拶☆
とっても上手に出来ました!
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をし、おやつを食べたらお帰りの時間です。
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。
☆グーパージャンプ☆
今日はその場でグーパージャンプをします。
跳躍力、ボディイメージを養います。
☆手押し車→一本橋渡り→島ジャンプ☆
手押し車では支持力、一本橋渡りではバランス感覚、島ジャンプでは跳躍力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えたあとは食べ物カードを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子