【Olinaceさかえ】10月20日(木)【児発/放デイ】スズメさん他
10月20日(木)【児発/放デイ】スズメさん他
☆運動あそび☆
・ラジオ体操(児発:エビカニクス)
・リンゴぶら下がり
・コロコロドッジボール
今日は全国的に秋晴れでしたね。久しぶりに太陽を見ました!
しかし、空気は乾燥していて、湿度30パーセント台だそうです。
そろそろ、教室でも加湿器の準備を始めようと思います。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
自己紹介も上手に出来ました。
☆スタートストップ☆
音楽をよく聞きながら楽しく遊びました!
注意力、バランス力、協応性を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、身体を休めた後上手にご挨拶できました!
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」自己紹介もかっこよくできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。
☆ラジオ体操☆
リクエストによりラジオ体操を行いました。
みんな上手にできました。
☆スズメさん☆
支持力を養う運動です。
ちゅんちゅんっとかわいらしく鳴いています(#^.^#)
☆スタートストップ☆
音楽に合わせ、止まったりうごきだしたり・・・
集中力、バランス感覚、協応性を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後、国旗クイズを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】10月19日(水)【児発/放デイ】バランス競争他
10月19日(水)【児発/放デイ】バランス競争他
☆運動あそび☆
・バランス競争
・アザラシとエビのポーズ
・クマさん歩き
今日は何の日?
【世界旅行の日】
「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合わせから、海外旅行の楽しみ方などについて考える日です。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
自己紹介も上手に出来ました。
☆バランス競争☆
お腹に力を入れて手と足を上げます。
体幹、バランス感覚を養います。
☆アザラシとエビのポーズ☆
お腹を床につけたまま腕を伸ばすのがアザラシ、そのポーズのまま顎と足を上げるとエビのポーズです。
支持力、柔軟性を養います。
☆クマさん歩き☆
お尻を高く上げて歩きます。
難易度の高い平均台の上でのクマさん歩きにも挑戦しました。
支持力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、読み聞かせクイズを行いました。
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。
☆バランス競争☆
お腹に力を入れて手と足を上げます。
体幹、バランス感覚を養います。
☆アザラシとエビのポーズ☆
お腹を床につけたまま腕を伸ばすのがアザラシ、そのポーズのまま顎と足を上げるとエビのポーズです。
支持力、柔軟性を養います。
☆クマさん歩き☆
お尻を高く上げて歩きます。
難易度の高い平均台の上でのクマさん歩きにも挑戦しました。
支持力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】10月18日(火)【児発】フープ目がけてジャンプ他 【放デイ】ジャンケンワニさん他
10月18日(火)【児発】フープ目がけてジャンプ他 【放デイ】ジャンケンワニさん他
☆運動あそび☆
【児発】
・風船バレー
・センサリーマット
・フープめがけてジャンプ
【放デイ】
・ラジオ体操
・ギャロップ
・ジャンケンワニさん
今日も肌寒い一日でしたね。
近隣の小学校では就学時健診が行われました。
来年小学校に通うお友達頑張ってきてね!
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
怪我のないようにしっかり身体をほぐします。
☆風船バレー☆
大好きな風船を追いかけて、たくさん遊びました。
☆センサリーマット☆
マットで足裏感覚を養います。
☆フープ目がけてジャンプ☆
跳躍力、空間認知力を養う運動です。
大好きな青いフープ目がけてジャンプしました!
☆静の時間☆
水分補給をして、積み木に形や色当てクイズをしました。
おやつの時間です☆
手洗い消毒をして「いただきます!」
小学生幼稚園生のお友だちが帰ってきました。手洗い消毒うがいをしたら、宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
手洗いうがい消毒をして、おやつにしましょう!
「いただきます」
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆ラジオ体操☆
みんなでラジオ体操を頑張りました!
☆ギャロップ☆
リズム感覚と跳躍力、バランス感覚を養います。
☆ジャンケンワニさん☆
腕でしっかり身体を支えましょう!
支持力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、3ヒントクイズを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】10月17日(月)【児発/放デイ】かかし他
10月17日(月)【児発/放デイ】かかし他
☆運動あそび☆
【児発】
・かかし
・キャタピラー→跳び箱からジャンプ
【放デイ】
・かかし
・ひよこさんの逆立ち
・ケンケンクマさん→ひよこ歩き
今日は何の日?
【貯蓄の日】
日本銀行貯蓄増強中央委員会(現在の金融広報中央委員会)が1952(昭和27)年の同委員会発足の際に制定し、翌年から実施されました。勤労の収穫であるお金を大切にする日です。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
自己紹介も上手に出来ました。
☆かかし☆
バランス感覚を養います。
両手を広げ、上手にバランスとってね(#^.^#)
☆キャタピラー→跳び箱からジャンプ☆
段ボールの輪の中に入って犬歩きをします。
次は跳び箱から大ジャンプ!
支持力、協応性、跳躍力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、読み聞かせを行いました。
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。
☆ひよこさんの逆立ち☆
肘で膝を押して、両手だけで支えます。
支持力、バランス感覚を養います。
☆ケンケンクマさん→ひよこ歩き☆
ケンケンクマさんでは、片足を高く上げてクマさん歩きをします。
ひよこ歩きでは、しゃがんだ状態で歩きます。
支持力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えたあとクイズをしました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】10月15日(土)タオルで引っ張りっこ他
10月15日(土)タオルで引っ張りっこ他
☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・タオルで引っ張りっこ
・フープに向かってジャンプ
今日は何の日?
【世界手洗いの日】
UNICEF・世界銀行などからなる「せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップ」が2008(平成20)年から実施しています。感染症の予防のため、石鹸を使った正しい手洗いの方法を広めるための活動が世界各地で行われています。
手洗いの目安は30秒ほどで、ハッピーバースデイの曲を2回歌いながら行うといいそうです。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませ、自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆ラジオ体操☆
音楽に合わせて体を曲げ伸ばしします。
☆タオルで引っ張りっこ☆
タオルを急に引っ張らないよう気をつけて引きます。
懸垂力、握力を養います。
☆フープめがけてジャンプ☆
クイズの答えとなる色のフープにジャンプします。
跳躍力、判断力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、ブロッククイズを行いました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから、自由遊びです☆
勉強をしているお友だちもいました。
今日も1日楽しく過ごしました!
また来週も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子、ゼリー
【Olinaceさかえ】10月14日(金)【児発/放デイ】スクーターレスキュー他
10月14日(金)【児発/放デイ】スクーターレスキュー他
☆運動あそび☆
【児発】
・ゆりかご
・スクーターレスキュー→トンネル→登って滑って
【放デイ】
・ゆりかご
・ワニの宅急便→バランスボール→スクーターレスキュー
・ナンバータッチ
今日は何の日?
【鉄道の日】
1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定しました。1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業しました。「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、1994(平成6)年に運輸省(現在の国土交通省)の提案により「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となりました。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
怪我のないようにしっかり身体をほぐします。
☆ゆりかご☆
体育座りをして、後ろに転がります。
回転感覚を養います。
☆スクーターレスキュー→トンネル→登って滑って☆
スクーターレスキューでは懸垂力、トンネルでは支持力、登って滑ってではバランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、絵本の読み聞かせをしました。
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。
☆ゆりかご☆
体育座りをして、後ろに転がります。
回転感覚を養います。
☆ワニの宅配便→バランスボール→スクーターレスキュー☆
ワニの宅配便とスクーターレスキューで懸垂力、バランスボールで体幹を鍛えます。
☆ナンバータッチ☆
1~10の数字を素早く見つけて順にタッチします。
数字がわからない子には、小学生のお友だちが教えてくれました(⌒∇⌒)
協応性、瞬発力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】10月13日(木)【児発/放デイ】リンゴぶら下がり他
10月13日(木)【児発/放デイ】リンゴぶら下がり他
☆運動あそび☆
【児発】
・10秒バランス(かかし→飛行機)
・リンゴぶら下がり
・輪投げ
【放デイ】
・ラジオ体操
・リンゴぶら下がり
・コロコロドッジボール
2、3日前の夏日からうってかわって、今日は11月中旬から下旬の寒さだそうです。冷たい雨も降り、体感では真冬並みです。暖かくしてお過ごしください。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
自己紹介も上手に出来ました。
☆10秒バランス☆
かかしのポーズで10秒キープしましょう!
☆リンゴぶら下がり☆
懸垂力を養う運動です。
まあるいリンゴを想像して、ぎゅっと身体を丸めるように頑張りました!
逆上がりにもチャレンジしました!
☆輪投げ☆
入れたい場所をよーく狙って入れることで、協応性と空間認知力を養いました。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードで記憶ゲームを行いました。
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」自己紹介もかっこよくできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。
☆ラジオ体操☆
リクエストによりラジオ体操を行いました。
みんな上手にできました。
☆リンゴぶら下がり☆
懸垂力を養う運動です。
腕の力をしっかりつかってまあるいリンゴに変身です!
☆コロコロドッジボール☆
マットから出ないように、お友だちとぶつからないように気をつけながら、転がってくるボールを避けます。
空間認知力、集中力、協応性等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後、フラッシュカードを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】10月12日(水)【児発/放デイ】方向指示器他
10月12日(水)【児発/放デイ】方向指示器他
☆運動あそび☆
・方向指示器
・ペンギン歩き→スーパーマン
・おサルさんのぶら下がり
今週末は教室近くの小学校や幼稚園で運動会があります。
天気も良さそうですので、運動会日和になりそうです(#^.^#)
みんな、頑張ってくださいね!
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
自己紹介も上手に出来ました。
☆方向指示器☆
腹筋とバランス感覚、左右前後の理解を養います。
先生が指示した方に両足を揃えて傾けます。
床につかないように頑張ってお腹に力を入れました!
☆ペンギン歩き→スーパーマン☆
バランス感覚、脚力、懸垂力を養います。
☆サルさんのぶら下がり☆
懸垂力を養う運動です。
何秒ぶら下がっていることが出来るかな?
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
☆お弁当の時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。
☆方向指示器☆
腹筋とバランス感覚、左右前後の理解を養います。
先生が指示した方に両足を揃えて傾けます。
床につかないように頑張って!
☆ペンギン歩き→スーパーマン☆
バランス感覚、脚力、懸垂力を養います。
☆サルさんのぶら下がり☆
懸垂力を養う運動です。
何秒ぶら下がっていることが出来るかな?
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー
【Olinaceさかえ】10月11日(火)【児発/放デイ】スーパーマン他
10月11日(火)【児発/放デイ】スーパーマン他
☆運動あそび☆
【児発】
・抱っこからおんぶ
・お腹でくるりん
・さつまいもゴロゴロ→スーパーマン
・風船バレー
【放デイ】
・かかし→飛行機
・さつまいもゴロゴロ→カップタッチクマさん→スーパーマン
今日は何の日?
【ハンドケアの日】
10月は相対気温が一気に10%以上も下がる変化の時期で、乾燥が始まる時期であることと、「手(10)にいい(11)」と読む語呂合わせから、今日の日付になりました。手肌の乾燥で悩んでいる人にハンドケアを意識し手荒れを予防するためにハンドクリームを塗り始める日としてもらうことが目的です。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
自己紹介も上手に出来ました。
☆抱っこからおんぶ☆
先生に掴まり、落ちないように移動します。
懸垂力、高所感覚を養います。
☆お腹でくるりん☆
先生の体を階段にして、くるりん!
回転感覚、逆さ感覚を養います。
☆さつまいもゴロゴロ→スーパーマン☆
さつまいもゴロゴロでは、手を頭の上にあげ、そのまま転がります。
スーパーマンでは、フープを強く握ってビューン!
回転感覚、懸垂力を養います。
☆風船バレー☆
風船が落ちないように気をつけます。
空間認知力、協応性を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、読み聞かせを行いました。
☆お弁当の時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。
☆かかし→飛行機☆
片足を前に上げるのがかかし、後ろに上げるのが飛行機です。
バランス感覚を養います。
☆さつまいもゴロゴロ→カップタッチクマさん→スーパーマン☆
さつまいもゴロゴロで回転感覚、カップタッチクマさんで支持力、スーパーマンで懸垂力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】10月10日(月)ワニさん歩き他・手賀の丘公園
10月10日(月)ワニさん歩き他・手賀の丘公園
☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操第一
・ワニさん歩き
・風船バレー
今日は遠足の日。
午後から気温も上がり、雨も上がったので公園に行きました。
おはようございます!
手洗い、うがい、身支度を済ませ、お勉強、自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆ラジオ体操第一☆
ドラえもんのラジオ体操で楽しく準備体操です(#^.^#)
☆風船バレー☆
空間認知力を養う運動です。
全員のお友だちが風船に触れるように協力しながら出来ましたね(#^.^#)
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、色当てクイズを行いました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
今日も1日楽しく過ごしました!
また元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子