お問い合わせ

【Olinaceさかえ】9月15日(木)【児発/放デイ】縄タッチジャンプ他

9月15日(木)【児発/放デイ】縄タッチジャンプ他

☆運動あそび☆
・おしり歩き
・ぴょんぴょんウサギ→トランポリン→トンネルくぐり
・縄タッチジャンプ

お月見といえば「9月の満月」と思われがちですが、必ず一致するわけではないそうです。
しかし、今年は9月10日に満月と中秋の名月が重なり、素敵なお月様を見ることが出来ましたね。
来月も10日が満月です。満月には色々なパワーがあるようで、心に溜まったマイナスエネルギーや、不要な厄を祓い落とし、運気を上げる効果が期待できるようですよ!
元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟☆
柔軟体操でしっかり身体をほぐしましょう。
☆おしり歩き☆
腕をふって、お尻を左右に動かします。
体幹、バランス感覚を養います。
☆ぴょんぴょんうさぎ→トランポリン→トンネルくぐり☆
ウサギさんに変身!穴掘りの上手なウサギさんです(#^.^#)
跳躍力、空間認知力などを養います。
☆縄タッチジャンプ☆
跳躍力、空間認知力を養う運動です。
☆静の時間☆
水分補給をして、数字あてクイズを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後まで頑張ることができました。
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
小学生のお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」自己紹介もかっこよくできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう!
☆おしり歩き☆
腕をふって、お尻を左右に動かします。
体幹、バランス感覚を養います。
☆ぴょんぴょんうさぎ→トランポリン→トンネルくぐり☆
9月は中秋の名月!ウサギに変身してジャンプしました。
穴掘りトンネルも上手でしたよ!
跳躍力、空間認知力などを養います。
☆縄タッチジャンプ☆
クマさん歩きで縄まで移動したら、縄目がけてジャンプしましょう!
跳躍力、支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えたあと、10秒チャレンジを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月14日(水)【児発/放デイ】ジグザグカンガルー他

9月14日(水)【児発/放デイ】ジグザグカンガルー他

☆運動あそび☆
・おしり歩き
・センサリーマット→ジグザグカンガルー→トランポリンでフープに向かってジャンプ


今日は何の日?
【食いしん坊の日】
世の中の食いしん坊に向けて様々な食の楽しみを提案する雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定しました。日付は「く(9)い(1)し(4)んぼう」(食いしん坊)と読む語呂合わせからです。食事をもっと美味しく、もっと楽しくすることを常に心掛けるとともに、生産者や料理人などへの感謝を忘れない、真の食いしん坊のための日とすることが目的。記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟☆
柔軟体操でしっかり身体をほぐしましょう。
☆おしり歩き☆
腕をふって、お尻を左右に動かします。
体幹、バランス感覚を養います。
☆センサリーマット→ジグザグカンガルー→トランポリンでフープに向かってジャンプ☆
足元をよく見て進みます。
跳躍力、空間認知力などを養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、はさみの練習を行いました。
☆最後の挨拶☆
最後まで頑張ることができました。
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
小学生のお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」自己紹介もかっこよくできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう!
☆おしり歩き☆
腕をふって、お尻を左右に動かします。
体幹、バランス感覚を養います。
☆センサリーマット→ジグザグカンガルー→トランポリンでフープに向かってジャンプ☆
足元をよく見て進みます。
跳躍力、空間認知力などを養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えたあと、フラッシュカードを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月13日(火)【児発/放デイ】飛行機他

9月13日(火)【児発/放デイ】飛行機他

☆運動あそび☆
・飛行機
・言われた通りにジャンプ
・カンガルージャンプ→クマさんのフ―プ渡り


今日は雲の多い一日でしたが、時々晴れ間が広がって暑さを感じましたね。
明日も日差しが届き、平年を上回る暑さが続くそうですので、熱中症に気を付けましょう。
今、台風12号、13号が接近しています。週末は14号と台風が3つ来ていますので、最新の情報を確認し早めに台風への備えをおこなってくださいね。
元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
手を使わなくても、汗を拭くことが出来る方法を見つけました。。。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟☆
柔軟体操でしっかり身体をほぐしましょう。
☆飛行機☆
先生をよく見て、上手に真似っこ出来ました!
バランス感覚を養います。
☆言われた通りにジャンプ☆
先生の話をよーく聞いて、言われた方向にジャンプ!
協応性、跳躍力を養います。
☆カンガルージャンプ→クマさんのフ―プ渡り☆
カンガルージャンプでフープをよく見ながら渡ったら、帰りはクマさん歩きで渡ります。
跳躍力、支持力、、空間認知力を養います。
水分補給をして、ゆっくり過ごしたあとは、終わりのご挨拶です。
おやつまで、粘土遊びです(#^.^#)
集中して取り組むことが出来ました!
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
小学生のお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」自己紹介もかっこよくできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう!
☆飛行機☆
バランス感覚を養います。
☆言われた通りにジャンプ☆
先生の話をよーく聞いて、言われた方向にジャンプ!
協応性、跳躍力を養います。
☆カンガルージャンプ→クマさんのフープ渡り☆
跳躍力、支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えたあと、フラッシュカードを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月12日(月)【児発/放デイ】大縄他

9月12日(月)【児発/放デイ】大縄他

☆今日の運動遊び☆
【児発/放デイ】
・バランス競争
・島ジャンプ→スーパーマン
・大縄


今日は何の日?
【宇宙の日】
科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992年に制定。日附は一般公募で決められました。1992年のこの日、毛利衛さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛び立知ました。
元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟☆
柔軟体操でしっかり身体をほぐしましょう。
☆バランス競争☆
背中が床につかないように気をつけながら足を上げます。
腹筋、背筋を養います。
☆島ジャンプ→スーパーマン☆
島ジャンプでは、腕を振り、その勢いでジャンプします。
スーパーマンでは、肘を曲げることを意識して行います。
跳躍力、懸垂力を養います。
☆大縄☆
ヘビのようにグニャグニャと曲がる縄を飛び越えます。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、紐通しを行いました。
最後のご挨拶までとっても上手でした!
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
小学生のお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」自己紹介もかっこよくできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう!
☆バランス競争☆
背中が床につかないように気をつけながら足を上げます。
腹筋、背筋を養います。
☆島ジャンプ→スーパーマン☆
島ジャンプでは、腕を振り、その勢いでジャンプします。
スーパーマンでは、肘を曲げることを意識して行います。
跳躍力、懸垂力を養います。
☆大縄☆
回っている縄にぶつからないように通り抜けます。
判断力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月10日(土)スズメさん他

9月10日(土)スズメさん他

☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・あしきりジャンプ
・スズメさん

今日は何の日?
【中秋の名月】
中秋の名月とは、旧暦の8月15日の夜に見られる月のこと。一年でもっとも美しい月とされ、お月見をする風習があります。中秋の名月は「月の満ち欠けを基準にした旧暦」に基づきます。現在の私たちは、「太陽の動きを基準にした新暦」で生活を送っています。旧暦は、新月を1日とし、月が満ちて満月になり、また欠けていくまでの29.5日を1ヶ月としていました。よって、29.5日×12ヶ月=354日を1年としていました。現在の新暦では、太陽が地球を一周する365日を1年としています。つまり、旧暦と新暦には1年で11日のズレがあることになります。このため、中秋の名月は毎年日にちが変わるのです。
おはようございます!
手洗い、うがい、身支度を済ませ、お勉強、自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆柔軟☆
体をゆっくり伸ばします。
☆バランス競争☆
腹筋に力を入れて、足を浮かします。
腹筋、バランス感覚を養います。
☆あしきりジャンプ☆
棒の動きをよく見て、トランポリンを跳びます。
跳躍力、判断力を養います。
☆スズメさん☆
鉄棒に乗り、体を斜めにキープします。
支持力、背筋などを養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、後出しジャンケンを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
ゆっくりまったり休憩してから、自由遊びです☆
おやつの時間です☆
いただきます!
今日も1日頑張りました!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。


【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月9日(金)【児発/放デイ】カップタッチクマさん他

9月9日(金)【児発/放デイ】カップタッチクマさん他

☆今日の運動遊び☆
【児発/放デイ】
・ゆりかご
・アザラシとエビのポーズ
・カップタッチクマさん


今日は何の日?
【救急の日】
厚生省(現:厚生労働省)と消防庁が1982年(昭和57年)に制定しました。日付は「きゅう(9)きゅう(9)」(救急)と読む語呂合わせからです。救急業務や救急医療について一般の人々の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることが目的です。この日を含む一週間を「救急医療週間」として、救急車の正しい利用方法や応急手当の知識などをPRしています。
元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟☆
柔軟体操でしっかり身体をほぐしましょう。
☆ゆりかご☆
体育座りをしたら両手で脚を抱えておへそを見ながら小さくなってね。後ろにゴロンと倒れたら丸まったまま戻ってきてね。
腹筋背筋を鍛え、背面感覚等を養います。
☆アザラシとエビのポーズ☆
腕を真っすぐ伸ばし、体を支えます。
顎と足を上げるのがエビのポーズです。
支持力、柔軟性を養います。
☆カップタッチクマさん☆
クイズの答えとなる色を、クマさん歩きでタッチします。
支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、色クイズをしました。
最後のご挨拶までとっても上手でした!
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
小学生のお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」自己紹介もかっこよくできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう!
☆ゆりかご☆
小さく丸まって後ろに倒れたら、戻ってきてね。出来る人は開脚で立ち上がってみましょう。
腹筋背筋を鍛え、背面感覚を養います。
☆アザラシとエビのポーズ☆
腕を真っすぐ伸ばし、体を支えます。
顎と足を上げるのがエビのポーズです。
支持力、柔軟性を養います。
☆カップタッチクマさん☆
クイズの答えとなる色を、クマさん歩きでタッチします。
支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えたあと、クイズを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月8日(木)【児発】手押し車他【放デイ】跳び箱他

9月8日(木)【児発】手押し車他【放デイ】跳び箱他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
・ゆりかご
・手押し車→スキップ
・よじ登りジャンプ
【放デイ】
・ゆりかご
・手押し車→スキップ
・跳び箱


【今日は何の日】
休養の日
【きゅう(9)よう(8)】の語呂合わせにちなんで、休養の大切さを提唱している一般社団法人日本リカバリー協会が制定しました。白露(月の初旬を過ぎた辺りから、大気が冷える、夜間の気温が下がる傾向がはっきりと出始めるころ)でもあり、気候的に過ごしやすくなってくると、夏にたまった疲れが出てきます。しっかり食べてたっぷり眠り、意識的に身体を休めましょう。
元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟☆
柔軟体操でしっかり身体をほぐしましょう。
☆ゆりかご☆
体育座りをしたら両手で脚を抱えておへそを見ながら小さくなってね。後ろにゴロンと倒れたら丸まったまま戻ってきてね。
腹筋背筋を鍛え、背面感覚等を養います。
☆手押し車→スキップ☆
脚を持ってもらったら、身体を腕の力で支えて進みましょう。
支持力、腹筋背筋力等を鍛えます。
ゴールまで行ったら、スキップで戻ってきましょう。
☆よじ登りジャンプ☆
跳び箱に登ったら、ジャンプしてフープの中に降りましょう。
支持力、空間認知力、跳躍力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、絵本の読み聞かせ&クイズをしました。
最後のご挨拶までとっても上手でした!
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
小学生のお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」自己紹介もかっこよくできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう!
☆ゆりかご☆
小さく丸まって後ろに倒れたら、戻ってきてね。出来る人は開脚で立ち上がってみましょう。
腹筋背筋を鍛え、背面感覚を養います。
☆手押し車→スキップ☆
お友だちが歩きやすいように、歩調を合わせて持ってあげましょう。
ゴールしたらスキップで帰ってきてね。
支持力、腹筋背筋、協調性、リズム感、協応性等を養います。
☆跳び箱☆
何段まで跳べるかチャレンジしよう!肘を曲げないように気を付けてね。
支持力、空間認知力、跳躍力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えたあと、10秒チャレンジをしました。目をつぶって心の中で10秒数えます。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月7日(水)【児発/放デイ】手押し車他

9月7日(水)【児発/放デイ】手押し車他

☆今日の運動遊び☆
【児発/放デイ】
・バランス競争
・手押し車
・よじのぼりジャンプ


【今日は何の日?】
なんだか今日は目が見えにくいなぁと思ったら、メガネが曇っていたなんてことありませんか?メガネ使用者あるあるですが、そんなときに活躍するメガネクリーナー!そう、今日はクリーナーの日!「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合せから。メガネクリーナーの製造会社・パールが制定しました。
さあ今日もメガネを拭いて、視界すっきり、気分もすっきり♪
元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
上手に挨拶ができました。
☆柔軟☆
柔軟体操でしっかり身体をほぐしましょう。
☆バランス競争☆
体育座りをしたら両手を上げて、脚を上げたらそのままの姿勢を保ちましょう。
腹筋背筋等を鍛え、バランス感覚を養います。
☆手押し車☆
脚を持ってもらったら、身体を腕の力で支えて進みましょう。
支持力、腹筋背筋力等を鍛えます。
☆よじ登りジャンプ☆
跳び箱に登ったら、ジャンプして飛び降りよう。
支持力、空間認知力、跳躍力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、粘土遊びを行いました。
最後のご挨拶までとっても上手でした!
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
小学生のお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒をしたら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
おやつの時間です☆
学校から帰ってきた順にたべましょう!
「いただきます」
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう!
☆バランス競争☆
身体のバランスを保って、何秒倒れずにいられるかな。
腹筋背筋を鍛え、バランス感覚を養います。
☆手押し車☆
お友だちが歩きやすいように、歩調を合わせて持ってあげましょう。
支持力、腹筋背筋、協調性等を養います。
☆よじ登りジャンプ☆
よじ登り、またはカエル飛び乗りで跳び箱に乗りましょう。
支持力、空間認知力、跳躍力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えたあと先生のお話を聞きました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月6日(火)【児発】波乗りワニさん他【放デイ】カップタッチクマさん他

9月6日(火)【児発】波乗りワニさん他【放デイ】カップタッチクマさん他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
・ゆりかご
・波乗りワニさん
・センサリーマット→1本橋渡り→トランポリン
【放デイ】
・身体でいじわるあっち向いてほい
・カップタッチくまさん→前転


本日は残暑が厳しい一日でした。
こまめに水分補給をして熱中症にならないよう気をつけたいと思います。
元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
上手に挨拶ができました。
☆柔軟☆
柔軟体操でしっかり身体をほぐしましょう。
☆ゆりかご☆
体育座りをしてそのまま後ろにゴロンと転がります。
回転感覚を養います。
☆波乗りワニさん☆
職員の手をしっかり握り、ワニさんのポーズでビューンと移動します。
懸垂力、握力を養います。
☆センサリーマット→1本橋渡り→トランポリン☆
バランス感覚、跳躍力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、スライム遊びを行いました。
最後のご挨拶までとっても上手でした!
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
小学生のお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒をしたら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
おやつの時間です☆
学校から帰ってきた順にたべましょう!
「いただきます」
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
しっかり身体をほぐしましょう!
☆身体でいじわるあっちむいてほい☆
先生の持っている矢印の反対の方向に身体を向けましょう!
集中力、瞬発力、協応性を養います。
☆カップタッチクマさん→前転☆
支持力や注意力、協応性、回転感覚を養います。
クイズの答えの色のカップをタッチしながら進むクマさんはとってもかわいらしいです(*^▽^*)
前転もとっても上手に出来ました!
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えたあとは色のクイズをしました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】9月5日(月)【児発】トンネル他【放デイ】カエルジャンプ他

9月5日(月)【児発】トンネル他【放デイ】カエルジャンプ他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
・かかし
・手つなぎカンガルー→クマさん歩き→でこぼこ山歩き→トンネル
【放デイ】
・ラジオ体操第一
・カエルジャンプ→開脚跳び


今日は何の日?
【国際チャリティーデー】
2012年(平成24年)12月の国連総会で制定されました。国際デーの一つです。日付はマザー・テレサ(Mother Teresa、1910~1997年)の命日にちなみます。世界中のより多くの人々にボランティア活動や慈善活動の重要性について啓発し、参加を呼び掛けることが目的です。また、世界中から慕われていたマザー・テレサを偲び、貧しく弱い立場にある人々のために活動するチャリティーの精神を広めたいとの想いが込められています。
元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
上手に挨拶ができました。
☆柔軟☆
柔軟体操でしっかり身体をほぐしましょう。
☆かかし☆
腕でバランスを取りながら立ちます。
バランス感覚を養います。
☆手つなぎカンガルー→クマさん歩き→でこぼこ山歩き→トンネル☆
跳躍力や支持力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、粘土遊びを行いました。
最後のご挨拶までとっても上手でした!
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をして、「いただきます」
小学生のお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒をしたら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
おやつの時間です☆
「いただきます」
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆ラジオ体操第一☆
ドラえもんのラジオ体操で楽しく体を伸ばします。
☆カエルジャンプ→開脚跳び☆
カエルジャンプでは、腕で体を支えて跳びます。
カエルジャンプのままの体勢で、跳び箱を跳びます。
支持力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子