お問い合わせ

【Olinace八千代】9月16日(月)足切りトランポリン他

9月16日(月)足切りトランポリン他

今日の運動
・ラジオ体操
・足切りトランポリン
・トンネルジャンケン

今日は、敬老の日。敬老の日の由来については諸説あるようですが、一般的には「としよりの日」が制定されたのがはじまりだと言われています。その後「としよりの日」は全国に広まり「老人の日」へと名称が変更されたのち、1966年に国民の祝日として「敬老の日」が制定されたそうです。敬老の日は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。」日とされています。世界的に見ても長寿の国である日本にぴったりな祝日ですね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
体を大きく動かして、全身運動です(^O^)/
☆足切りトランポリン☆
トランポリンの上で足切りジャンプをします。
棒をよく見て、タイミングを合わせて…ジャンプ!ジャンプ!膝を曲げるとかっこいいね☆彡
☆トンネルジャンケン☆
お友達と背中合わせで立ったら、足を開いてクマさんに変身☆彡足の間から相手の顔を見て片手でジャンケンをします。
床につけた手でしっかりと体を支えてジャンケンできたかな?
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinace八千代】9月14日(土)回転縄跳び他

9月14日(土)回転縄跳び他

今日の運動
・フライングドッグ
・回転縄跳び
・タオル落とし

今日は「グリーンデー」
お世話になっている人などに、日頃の感謝と健康にも気を付けて下さいとの意味を込めて、栄養価に優れたグリーンキウイフルーツを贈る日です。
また、ゴールドキウイフルーツを贈る日として5月14日の「ゴールドデー」のお返しの日でもあります。
栄養価の優れたキウイフルーツ、是非この機会に食べてみてください(^^)
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になるように上げます。
顔を上げるとカッコイイね。体幹を鍛えます。
☆回転縄跳び☆
回転する縄をジャンプして跳び越えましょう!
ジャンプする時は、両足を揃えてね☆彡
☆タオル落とし☆
ハンカチ落としのタオルバージョンです!
皆、タオルが落とされるのを今か今かと待っています。
落とされたら、素早く反応して鬼を追いかけるお友だち。
捕まらない様に頑張って逃げるお友だち。
白熱した戦いでした!
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
少し早いですが、月見団子として「白玉団子」を皆で食べました!
中秋の名月は今月17日です。
秋の真ん中である中秋は、空が澄みわたり最も月が美しく見えるため、旧暦8月15日の十五夜を「中秋の名月」と呼びお月見をするようになりました。
月はまだ出ていませんが、皆で手を合わせて…
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】白玉団子、バナナ

【Olinace八千代】9月13日(金)前転他

9月13日(金)前転他

今日の運動
・ラジオ体操
・前転
・忍者ゲーム

今日は、『一汁三菜』の日。
日付は「13」が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日に。
いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」(主食・汁物・主菜・副菜・副々菜)という和食のスタイルを子ども達につなげていくことが目的とのこと。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
体を大きく動かして、全身運動です(^O^)/
☆前転☆
少し足を開いて立ったらマットに両手をつきます。足の間から後ろがみえるかな?そのまま後頭部をマットにつけて手でマットを押しながらくるりと回ってみましょう!
☆忍者ゲーム☆
足と言ったら、足元をスポンジ棒が通過するので、ジャンプをして避けます。
頭と言ったら、頭上をスポンジ棒が通過するので、当たらないようにしゃがみます。
跳躍力・判断力・瞬発力を養う運動あそびです☆彡
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】9月12日(木)逆さジャンケン他

9月12日(木)逆さジャンケン他

今日の運動
・フライングドッグ
・逆さジャンケン
・大繩くぐり

今日9月12日は「宇宙の日」。

1992年は、世界中が協力して宇宙や地球環境について考えようという年、国際宇宙年(ISY)でした。
「宇宙の日」はこれを記念して制定され、一般の方々からの公募により、毛利宇宙飛行士がスペースシャトルで宇宙へ飛び立った日である9月12日となりました。

日本でも、国際宇宙年をきっかけに末永く宇宙の普及活動を行う事となり、以降「宇宙の日」を記念した記念行事を毎年実施しています。宇宙をもっと身近に感じてもらうため、毎年全国の小・中学生を対象に「作文・絵画コンテスト」を開催しているほか、各事業所の施設を一般の方々に公開しています。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を床と平行になる様に上げます。
10秒キープを目指して頑張りました☆彡
体幹を鍛える運動あそびです。
☆逆さジャンケン☆
背中合わせになって足を開いて立ち、前かがみになって手を床につき、足の間から顔を出して片手でジャンケンをします。
お互いの顔をしっかり見て、ジャンケンが出来る事がポイントです(^_-)-☆
☆大縄くぐり☆
回転する縄に当たらないように、タイミングを取りながら走ってくぐり抜けます。
縄が地面に当たる音がしたら、走り出して縄をくぐることがポイントです(^^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】9月11日(水)反復横跳び他

9月11日(水)反復横跳び他

今日の運動
・ラジオ体操
・反復横跳び
・島ジャンプ

今日は警察相談の日。1999年、警察への電話相談番号「#9110」にちなんで、警察庁が制定。#9110に電話すると警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室につながり、緊急の事件・事故以外の困りごとなどの相談を受け付けているそうです。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
体を大きく動かして、全身運動です(^O^)/
☆反復横跳び☆
20秒間で何回出来たかな?
水分補給を行いながら、繰り返し挑戦しました(*^_^*)
☆島ジャンプ☆
両足ジャンプで、マットからマットへジャンプで渡ります☆彡
両足でしっかり踏み切ろう!!!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】9月10日(火)跳び箱の移動他

9月10日(火)跳び箱の移動他

今日の運動
・フライングドッグ
・跳び箱の移動
・だるまさんが拾った

今日は「二百二十日(にひゃくはつか)
「二百二十日」は、「雑節」の一つで、二十四節気「立春」(2月4日頃)を起算日として220日目(立春の219日後の日)にあたります。
「二百十日」や「二百二十日」は台風が襲来することの多い「特異日」ともされます。統計的には必ずしも「台風の多い日」または「風の強い日」ではありませんが、この頃には大型の台風が襲来する場合もあり、十分な警戒が必要です。
昨今ゲリラ豪雨も頻発しています。
水害対策など気を付けて過ごしましょう。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
今日は運動遊び前に、明日お誕生日のお友達をお祝いしました。
「ハッピーバースデイ」の歌を歌って、メダルをプレゼントしました。
7歳になるお友達です。
みんなで一緒に「おめでとう!!」って言いましたよ(^O^)/
7歳になったお友達は「音楽でタンバリンを頑張る!」と話してくれました。
明日の誕生日も、良い日になりますように!!
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を床と平行になる様に上げます。
10秒キープを目指して頑張りました☆彡
体幹を鍛える運動あそびです。

…写真は取れませんでした。
ごめんなさい。

みんな上手に出来ていました(*^^*)
☆跳び箱の移動☆
少しずつ高くなる跳び箱を歩いていきます。
上手に渡っていけるかな?
☆だるまさんが拾った☆
鬼さんが「だるまさんが拾った」と言っている間にボールを拾って籠に入れます。
鬼が振り向いたらピタっと止まります。
ボールを全部拾う事が出来たかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】9月9日(月)凸凹道歩き他

9月9日(月)凸凹道歩き他

今日の運動
・フライングドッグ
・凸凹道歩き
・フープ目がけてジャンプ

今日は、『秋のロールケーキの日』。
日付は「9」と「9」で「くるくる」「キュッキュッ」とロールケーキを手で巻いたイメージと、
ロールケーキが「9」の字に見えることから。
今日のデザートに、ロールケーキはいかがですか?(*^_^*)
埼玉県八潮市に本社を置き、「ロールケーキ」などのスイーツを製造・販売している株式会社モンテールが制定。人気商品の「手巻きロール」シリーズをより身近なおやつにしたいとの願いが込められているとのこと。今日のデザートに、ロールケーキはいかがですか?(*^_^*)
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を床と平行になる様に上げます。
10秒キープを目指して頑張りました☆彡
体幹を鍛える運動あそびです。
☆凸凹道歩き☆
クマさん歩きでマットの凸凹道を渡ったら、クマさんか人間さんで高さの違うバランスディスクの道を渡ってみましょう。落ちないようにバランスをとりながら渡ることができたかな?
☆フープ目がけてジャンプ☆
二人で声を掛け合って、一緒にフープを目がけてジャンプをします☆彡
タイミングを合わせてジャンプすることが出来たかな?
高所感覚、跳躍力、協調性が養われます。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】9月7日(土)(児発/放デイ)クマさんでトンネルくぐり他

9月7日(土)(児発/放デイ)クマさんでトンネルくぐり他

今日の運動
・エビカニクス
・クマさんでトンネルくぐり
・オセロゲーム

新学期始まってから初めての週末。疲れたなぁと感じる子も多いことでしょう(*_*;
今日9月7日は「白露」。季節の変わり目を表す二十四節季の一つで、定気法にて太陽黄経が165℃のときと定義されており、2024(令和6)年は9月7日に該当します。
9月の初旬を過ぎたあたりから、「大気が冷える」「夜間の温度が下がる」傾向が出始め、大気中の水蒸気が朝の日の出頃に露となり、「朝日の陽光の当たり方によっては露が白く見える」事からその名がついております。
…とはいっても、まだまだ暑い日が続いております。今日も一日暑かったですね(+_+)
新学期も始まりましたので、この週末、しっかり休んで体調を整えていきましょう。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆エビカニクス☆
曲に合わせて、元気に踊りましょう♪
☆クマさんでトンネルくぐり☆
クマさん歩きでラダーを渡ります。
ラダーを手や足で踏まないように。クマさん歩きが難しい子は犬さん歩きでチャレンジしました。
トンネルは大小とあり、好きな方をくぐりました。
トンネルは、あるとついついくぐりたくなってしまいます(*^^*)
☆オセロゲーム☆
二ワトリチームとヒヨコチームに分かれます。
自分のチームのカードを増やすようにひっくり返しましょう!
どっちのチームが勝ったかな?
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinace八千代】9月6日(金)クマさんでドーン!ジャンケン他

9月6日(金)クマさんでドーン!ジャンケン他

今日の運動
・ソーラン節
・クマさんでドーン!ジャンケン
・ボールキャッチ

今日は、く(9)ろ(6)まめの日。黒豆の黒い種皮にはアントシアニン・ポリフェノールがたっぷり含まれており、健康食品として注目を集めています。枝豆として食べたり、納豆・豆腐などにも使われています。また、おせち料理として食べられることも多く、まめに心を配って生活する、まめに暮らせるようにという願いが込められています。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
ソーラン!ソーラン!!
大きく身体を使って踊りました。
☆クマさんでドーン!ジャンケン☆
クマさんに変身して、ノッシノッシと進みます!途中で出会ったお友だちとジャンケンをします。負けたお友だちは勝ったお友だちに道を譲り、自分のチームに戻ります。さて、今日は得点を獲得することが出来るかな?
☆ボールキャッチ☆
台に乗って、バランスをとりながらお友だちとボールを投げ合ってみましょう!
相手のボールをうまくキャッチ出来るかな?投げたボールはキャッチしてもらえるかな?
ボールの速度、強弱、高さなどに気をつけて行いました!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】9月5日(木)飛び石渡り他

9月5日(木)飛び石渡り他

今日の運動
・エビカニクス
・飛び石渡り
・オセロゲーム

夏休みが終わって、学校が始まり数日たちました。
学校のリズムには慣れたでしょうか?
まだまだ慣れない様子ですが、1週間、朝起きた時間、夜寝た時間を記録して
一日の感想をちらっと考える、
これだけで、朝の起きる時間や寝る時間が安定してきた、という話もあります。
是非、一日の記録を付けてみてください。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆エビカニクス☆
久しぶりのエビカニクス!
皆でレッツダンス!
☆飛び石渡り☆
高い石、低い石をバランスをバランスを取りながら歩いていきます。
手を開くとバランスを取りやすいよ。
グラグラするけど、気を付けて進んで行きましょう!
☆オセロゲーム☆
二ワトリチームとヒヨコチームに分かれます。
自分のチームのカードを増やすようにひっくり返しましょう!
どっちのチームが多くなったかな??
協応性、判断力、空間認知力を養う運動あそびです。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス