お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】7月17日(木)グーパージャンプ他

7月17日(木)グーパージャンプ他

今日の運動
午前
シャボン玉&お散歩に行こう

午後
柔軟・ひこうき
グーパージャンプ
ジャンケントンネル
足切りごっこ

今日は「東京の日」です。
1868年(慶応4年)のこの日、「江戸」が「東京」に改称されました。
「東京」とは、東にある都の意味し、西の都の「京都」に対応してつけられました。
東京といったら何を思い浮かべますか?
観光施設なども楽しい場所がたくさんあるので、夏休みに是非お出かけしたいですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
今日は久々に晴れたので、お外にシャボン玉とお散歩に行きました。
風にのったシャボン玉を手でぱちんとつぶして遊びました。
その後、お散歩に出発です。
お花やちょうちょを見つけたり、お魚さんに会いに行きました。
お教室に戻ったら、水分補給をして静かに過ごしました。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・ひこうき
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
両手を広げて上体を反らしてひこうきに変身です。
みんなで10を数えました。
☆グーパージャンプ☆
今日は赤色(緑色)のフープはグーで跳び、青色(白色)のフープはパーで跳びました。
フープの色をよく見て跳んで下さいね。
2回目からは横跳びジャンプに挑戦し、パーのところをチョキにして跳びました。

跳躍力を養います。
☆ジャンケントンネル☆
二人ペアを組みジャンケンをします。
勝った人はクマさんになります。
負けた人はワニさんでクマさんをくぐりましょう。
5回ジャンケンをしたら、別のペアで挑戦です。

支持力・協調性を養います。
☆足切りごっこ☆
背の順に並んで足切りごっこを行いましょう。
先生が「カラスが来たぞー」って言ったら、小さく頭を押さえて避けてね。
先生が「ヘビが来たぞー」って言ったら、ヘビさんソフト棒をジャンプ!
さあ、どっちが飛んでくるかよく聞いてくださいね。
たまにフェイントがあるのでご注意です。
今日はカラスにつつかれたり、ヘビを踏んづけてしまった人は10回全力ジャンプします。

跳躍力・協調性を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子