【Olinace公津の杜】6月21日(土)【イベント:読み聞かせ】
6月21日(土)【イベント:読み聞かせ】
本日はイベントのため運動療育は行っておりません。ご了承下さい。
今日は何の日?
「ミッフィー」の日
日付はオランダで「ミッフィー」の最初の絵本が出版された1955年(昭和30年)6月21日にちなんで6月21日を記念日としたものです。
絵本作家のディック・ブルーナ(Dick Bruna、1927~2017年)が描いた小さなうさぎの女の子「ミッフィー」と、その家族やおともだちが繰り広げるあたたかい物語は世界中で愛され続けています。
朝からお友だちが来てくれました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
ドリルや音読を頑張っているお友だちもいました。
今日は成田図書館主催の読み聞かせに行ってきました。
お話の部屋は大人は中に入れず子供だけでお話を聞く時間です。
静かにお話聞けたかな?
たくさん動いたからお腹も空きました。
お昼のお弁当の時間です。
手を洗ってから「いただきます‼」
お弁当を食べ終わったら自由遊びの時間です。
お友だちと仲良く遊びましょう。
手を洗っておやつの時間です♪
みんな笑顔になるひとときです。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物がないようにしましょう。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】6月20日(金)ボール転がし送り他
6月20日(金)ボール転がし送り他
☆今日の運動☆
・大きなカエルさん
・ボール転がし送り
・くまさんの2本橋渡り
今日も気温が上がり、暑かったですね。子どもたちは自分から進んで水分補給をしています。水筒の飲み物がなくなる子もたくさんいて、浄水器のお水を入れました。暑さに体が順応してきた頃でしょうか?おうちでも水分補給がしっかりとできたことを、褒めてくださいね。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆大きなカエルさん☆
足を手より前に着くようにジャンプします。
支持力、跳躍力を養います。
☆ボール転がし送り☆
子どもが一列に並びボールを股の間から手で転がしていきます。
空間認知力、協応性、協調性を養います。
☆くまさんの2本橋渡り☆
クマさん歩きで平均台の2本橋を渡ります。
支持力、バランス感覚等を養います。
水分補給をして、心と体を休めます。
今日は絵本の読み聞かせをしました。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます(^^)/
学校からお友だちが帰ってきました。
自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
☆大きなカエルさん☆
足を手より前に着くようにジャンプします。
支持力、跳躍力を養います。
☆ボール転がし送り☆
子どもが一列に並びボールを股の間から手で転がしていきます。
空間認知力、協応性、協調性を養います。
☆くまさんの2本橋渡り☆
クマさん歩きで平均台の2本橋を渡ります。
支持力、バランス感覚等を養います。
水分補給をして静の時間です。
今日はフラッシュカードをしました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】6月19日(木)だるまさんの言う通り
6月19日(木)だるまさんの言う通り他
☆今日の運動☆
・くまさんの2本橋渡り
・ボール転がし送り
・だるまさんの言う通り
3日連続で厳しい暑さが続いており、まだ暑さに対して体が慣れていないので、体も疲れやすいですね。今日もこまめに水分補給をしていきます。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆くまさんの2本橋渡り☆
クマさん歩きで平均台の2本橋を渡ります。
支持力、バランス感覚等を養います。
☆ボール転がし送り☆
感覚を空けて2本の線を引き子供が線に立って一列に並びボールを足の間から手で転がしていきます。空間認知力、協応性、協調性を養います。
☆だるまさんの言う通り☆
先生が「だるまさんが〇〇」と言い、子どもは素早くその動作をします。〇〇は「拍手10回!」や「手を頭に!」などがありました。
集中力、瞬発力等を養います。
水分補給をして、心と体を休めます。
今日は紙芝居を読みました。
学校からお友だちが帰ってきました。
自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
☆くまさんの2本橋渡り☆
クマさん歩きで平均台の2本橋を渡ります。
支持力、バランス感覚等を養います。
☆ボール転がし送り☆
感覚を空けて2本の線を引き子供が線に立って一列に並びボールを足の間から手で転がしていきます。空間認知力、協応性、協調性を養います。
☆だるまさんの言う通り☆
先生が「だるまさんが〇〇」と言い、子どもは素早くその動作をします。〇〇は「拍手10回!」や「手を頭に!」などがありました。
集中力、瞬発力等を養います。
水分補給をして静の時間です。
今日は紙芝居を読みました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】6月18日(水)クマさんの2本橋渡り他
6月18日(水)クマさんの2本橋渡り他
☆今日の運動☆
・クマさんの2本橋渡り
・両手付き跳び越し
・だるまさんの言う通り
昨日に引き続き午前中から真夏の暑さになりましたね。6月に熱中症警戒アラートは初めてではないでしょうか?
熱中症警戒アラートの対象地域では暑さ指数(WBGT)も高くなり、熱中症のリスクが上昇するところがあるので、エアコンをつけたり、こまめな水分補給・塩分補給を行うなどの対策をしっかりと行った上で、十分な睡眠と栄養補給も熱中症予防に効果的だそうです。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆クマさんの2本橋渡り☆
クマさん歩きで平均台の2本橋を渡ります。
支持力、バランス感覚等を養います。
☆両手つき跳び越し☆
平均台に手をついて両足揃えて跳び越えます。
支持力、跳躍力等を養います。
☆だるまさんの言う通り☆
先生が「だるまさんが〇〇」と言い、子どもは素早くその動作をします。〇〇は「拍手10回!」や「手を頭に!」などがありました。
集中力、瞬発力等を養います。
水分補給をして、心と体を休めます。
今日は「地震が来たらどうするの」という紙芝居を読みました。
小さいお友だちも真剣に聞いていました。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます(^^)/
お友だちが学校から帰ってきました。
手洗いうがいをしたら、自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
☆クマさんの2本橋渡り☆
クマさん歩きで平均台の2本橋を渡ります。
支持力、バランス感覚等を養います。
☆両手つき跳び越し☆
平均台に手をついて両足揃えて跳び越えます。
支持力、跳躍力等を養います。
☆だるまさんの言う通り☆
先生が「だるまさんが〇〇」と言い、子どもは素早くその動作をします。〇〇は「足踏み10回!」や「後ろ向き!」などがあり、途中から子どもが先生役をしてくれました。
集中力、瞬発力等を養います。
水分補給して静の時間です。
今日は「おおかみと7匹の子ヤギ」の紙芝居を読みました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子、アイス
【Olinace公津の杜】6月17日(火)クマさんバランス他【避難訓練:不審者対策】
6月17日(火)クマさんバランス他【避難訓練:不審者対策】
☆今日の運動☆
・クマさんバランス
・クマさん散歩
・フラフープくぐり
オリナス公津の杜教室も、職員のメンバーが6名になりました。
大学生の男性が2名となりました。
長谷川先生と庄司先生です。
主に月、木、金、土でどちらかの先生に会えるかもしれませんよ。
毎週固定ではありませんが、会える日を楽しみにしてくださいね。
長期休みはランダムに入りますので、確率アップします!
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。
手を洗って、みんなで一緒に笑顔になるひとときです。
残さずに食べましょう。
☆クマさんバランス☆
クマさん歩きのポーズで、押されたりしてもバランスを崩さないように踏ん張ろう。
(発展クマさんでタオル綱引き)
支持力、バランス感覚等を養います。
☆クマさん散歩☆
フラフープに紐をつけ動かしていくのに合わせて、クマさんポーズでフラフープからはみでないように歩調を合わせて歩いてみよう。
支持力、調整力等を養います。
☆フラフープくぐり☆
みんなで一列になって、フラフープくぐりをしてリレーしていきます。
さあ、みんなで協力してできるかな!
協応性、社会性、空間認知力等を養います。
今日は避難訓練の一つとして、不審者対策を行いました。
映像で学んだ後は、クイズ形式で大事なことを確認しました。
『いかのおすし』を合言葉として、みんなしっかりと話が聞けました。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】
お菓子
【Olinace公津の杜】6月16日(月)アザラシさん他
6月16日(月)アザラシさん他
☆今日の運動☆
・クマさん歩きで丸太越え
・クモの散歩
・アザラシさん
今週の運動は『支持力』を養うプログラムをたくさん取り入れて行います。
『支持力』の主な動きは、「ハイハイで歩く」「両手両足をつけて歩く」「手押し車で歩く」
使う筋肉は、「わきの裏側の筋肉」です。
『支持力=腕で体を支える力』をつけることで「跳び箱運動」「鉄棒運動」「マット運動」ができるようになります。
スモールステップで「できた!」をたくさん経験し自分から「挑戦してみよう」という気持ちを育てます。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆くまさん歩きで丸太越え☆
床に丸太に見立てた棒を並べ、くまさん歩きで棒をまたいで進みます。
バランス力、支持力、協応性を養います。
☆クモの散歩☆
仰向けの状態になり、手足で支えて腰を浮かせて進みます。
逆さ感覚、支持力、空間認知力等を養います。
☆アザラシさん☆
両手を床につけ、両足は床につけたまま伸ばします。腕の力だけで前に進みます。
支持力、バランス感覚等を養います。
静の時間です。
水分補給をして、紙芝居と絵本の読み聞かせをしました。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます(^^)/
学校からお友だちが帰って来ました。
手洗いうがいを済ませたら自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
無理のない範囲で体を伸ばします。
今日はアザラシさんのポーズも練習しました。
☆くまさん歩きで丸太越え☆
床に丸太に見立てた棒を並べ、くまさん歩きで棒をまたいで進みます。
バランス力、支持力、協応性を養います。
☆クモの散歩☆
仰向けの状態になり、手足で支えて腰を浮かせて進みます。
逆さ感覚、支持力、空間認知力等を養います。
☆アザラシさん☆
両手を床につけ、両足は床につけたまま伸ばします。腕の力だけで前に進みます。
支持力、バランス感覚等を養います。
静の時間です。水分補給をして、
今日は紙芝居を読みました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】6月14日(土)【イベント:芳香剤作り】
6月14日(土)【イベント:芳香剤作り】
本日はイベントのため運動療育は行っておりません。ご了承下さい。
保護者の皆様から芳香剤作りで使う保冷剤を寄付して頂きました。ありがとうございます。
今日は準備をお手伝いしてくれたお友だちがいました。お手伝いありがとう!とっても助かりました☺
朝からお友だちが来てくれました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
ドリルや音読を頑張っているお友だちもいました。
イベントの芳香剤作りの時間です。
先生の説明を聞いてから作ります。ピンクとブルーどちらがいいかな?
透明の保冷剤と丸い芳香剤を層にして入れます。
上まで入れたらお花と傘の飾りをのせて完成です!
とっても素敵な芳香剤ができましたよ☺
たくさん動いたからお腹も空きました。
お昼のお弁当の時間です。
手を洗ってから「いただきます‼」
お弁当を食べ終わったら自由遊びの時間です。
お友だちと仲良く遊びましょう。
手を洗っておやつの時間です♪
みんな笑顔になるひとときです。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物がないようにしましょう。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】6月13日(金)わにさんでロープくぐり他
6月13日(金)わにさんでロープくぐり他
☆今日の運動☆
・レスキュー隊
・わにさんでロープくぐり
・輪投げ
今日は日中、晴れ間もあって暑くなりましたね。最近、子どもたちが自分から進んで水分補給をしてくれています。これからも熱中症に気を付けて過ごしていきたいと思います。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆レスキュー隊☆
仰向けに寝っ転がりロープを掴んで引っ張るようにしながら前に進みます。
懸垂力、握力を鍛えます。
☆わにさん歩きでロープくぐり☆
うつ伏せになり、お腹をついて両手・両足で前進しロープをくぐります。
支持力・空間認知力等を養います。
☆輪投げ☆
コーンを狙って輪を投げます。
空間認知力、力のコントロールを養います。
水分補給をして、心と体を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます。
学校からお友だちが帰ってきました。
自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
☆レスキュー隊☆
仰向けに寝っ転がりロープを掴んで引っ張るようにしながら前に進みます。
懸垂力、握力を鍛えます。
☆わにさん歩きでロープくぐり☆
うつ伏せになり、お腹をついて両手・両足で前進しロープをくぐります。
支持力・空間認知力等を養います。
☆輪投げ☆
コーンを狙って輪を投げます。
空間認知力、力のコントロールを養います。
水分補給をして静の時間です。
今日は絵本の読み聞かせをしました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】6月12日(木)坂道ワニさん他
6月12日(木)坂道ワニさん他
☆今日の運動☆
・レスキュー隊
・坂道ワニさん
・輪投げ
今日は、遊びに来ていたお友だちが、何と全員で楽しくおままごで遊びました。
一人遊びを集中して取り組むお友だちも何人かはいてもおかしくないのですが、今日は自然に遊びの輪が広がって、気がつけばみんなで一緒にお店屋やレストランを想定して遊んでいました。
職員全員、ほっこりしました。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆レスキュー隊☆
かっこいいレスキュー隊さんに変身です!
腕の力だけで頑張って進もう!
☆坂道ワニさん☆
坂道になった板の上をワニさんで進みます。
バランス、懸垂力、脚力を養います。
☆輪投げ☆
狙ったところに上手く入るかな?
空間認知力、力のコントロールを養います。
水分補給をして、心と体を休めます。
今日は静かに横になり目を閉じて、呼吸を整えました。
(部屋を暗くしたので画像はありません。)
学校からお友だちが帰ってきました。
自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
☆レスキュー隊☆
かっこいいレスキュー隊さんに変身です!
腕の力だけで頑張って進もう!
☆坂道ワニさん☆
坂道になった板の上をワニさんで進みます。
バランス、懸垂力、脚力を養います。
☆輪投げ☆
狙ったところに上手く入るかな?
空間認知力、力のコントロールを養います。
水分補給をして静の時間です。
今日は絵本の読み聞かせをしました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】6月11日(水)フライングドッグ他
6月11日(水)フライングドッグ他
☆今日の運動☆
・フライングドッグ
・タオルで引っ張りっこ
・ワニさん歩きでカップタッチ
梅雨に入りましたね。今日は雨が時々強く降っていました。気温差も大きいので体調管理に気を付けてましょう。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆フライングドッグ☆
四つん這いになって、片手と反対の足を上げバランスをとります。
バランス感覚等を養います。
☆タオルで引っ張りっこ☆
互いにタオルを引っ張りながら、体を前後に動かして、押したり引いたりします。
懸垂力・脚力を養います。
☆カップタッチわにさん☆
うつぶせになり手を胸の下につき、手と足の力で進みカップをタッチします。
支持力等を養います。
水分補給をして、心と体を休めます。
今日は絵本の読み聞かせを行いました。
お友だちが学校から帰ってきました。
手洗いうがいをしたら、自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
☆フライングドッグ☆
四つん這いになって、片手と反対の足を上げバランスをとります。
バランス感覚等を養います。
☆タオルで引っ張りっこ☆
互いにタオルを引っ張りながら、体を前後に動かして、押したり引いたりします。
懸垂力・脚力を養います。
☆カップタッチわにさん☆
うつぶせになり手を胸の下につき、手と足の力で進みカップをタッチします。
支持力等を養います。
水分補給して静の時間です。
今日は絵本の読み聞かせをしました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子、ゼリー