【Olinace公津の杜】5月23日(金)くまさんのフープ渡り他
5月23日(金)くまさんのフープ渡り他
☆今日の運動☆
・トンネルじゃんけん
・くまさんのフープ渡り
・カエル鬼
沖縄は今日から梅雨入りしたそうです。
例年より12日遅いようで、先に本州が梅雨入りしたそうですよ。
じめじめした季節がやってくるので、カビ対策していきましょう!
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。
手を洗って、みんなで一緒に笑顔になるひとときです。
残さずに食べましょう。
☆トンネルじゃんけん☆
子供同士2人一組になります。背中合わせになって足を開いて立ち、体の前に両手をつきます。
前かがみになり、足の間から顔を出して互いに顔をあわせ、片手でじゃんけんをします。
支持力、逆さ感覚、協応性を養います。
☆くまさんのフープ渡り☆
くまさんに変身して、フープから出ないように気を付けて進みましょう!
支持力、バランスを身につけます。
☆カエル鬼ごっこ☆
カエルの真似をしながら鬼ごっこをします。
バランス力、支持力、協調性を身に着けます。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】
お菓子
【Olinace公津の杜】5月22日(木)アメンボ歩き他【避難訓練:火災(放デイ)】
5月22日(木)アメンボ歩き他【避難訓練:火災(放デイ)】
☆今日の運動☆
・トンネルじゃんけん
・くまさんのフープ渡り
・アメンボ歩き
今日は年2回の消防署への通報訓練を行いました。
避難訓練が初めてのお友だちは職員の掛け声で本当に出火したと思い、真剣な顔で取り組み避難出来ました。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆トンネルじゃんけん☆
子供同士2人一組になります。背中合わせになって足を開いて立ち、体の前に両手をつきます。
前かがみになり、足の間から顔を出して互いに顔をあわせ、片手でじゃんけんをします。
支持力、逆さ感覚、協応性を養います。
☆くまさんのフープ渡り☆
くまさんに変身して、フープから出ないように気を付けて進みましょう!
支持力、バランスを身につけます。
☆アメンボ歩き☆
フープの中に手と足を入れ、四つん這いの姿勢になり、アメンボのように進みます。支持力、バランスを身に着けます。
水分補給をして、心と体を休めます。
今日は紙芝居を読みました。
学校からお友だちが帰ってきました。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
今日は避難訓練を行い、近くの公園まで避難しました。
☆トンネルじゃんけん☆
子供同士2人一組になります。背中合わせになって足を開いて立ち、体の前に両手をつきます。
前かがみになり、足の間から顔を出して互いに顔をあわせ、片手でじゃんけんをします。
支持力、逆さ感覚、協応性を養います。
☆くまさんのフープ渡り☆
くまさんに変身して、フープから出ないように気を付けて進みましょう!
支持力、バランスを身につけます。
☆アメンボ歩き☆
フープの中に手と足を入れ、四つん這いの姿勢になり、アメンボのように進みます。支持力、バランスを身に着けます。
水分補給して静の時間です。
今日は紙芝居を読みました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】5月21日 (水)バックオーライ他
5月21日(水)バックオーライ他
☆今日の運動☆
・アザラシさんアザラシさん
・雑巾がけ
・バックオーライ
Olinaceに来ているお友だちの中で、お互い一人遊びをしている光景を目にしますが、同じ曜日で利用しているうちに友達同士し段々一緒に遊べるようになってくるのを見るとほほえましく思えます。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆アザラシ☆
コーンの周りをアザラシに変身して進みます。
支持力、を養います。
☆雑巾がけ☆
ぞうきんに見立てた紙に両手を付きおしりを上げて進みます。
支持力等を養います。
☆バックオーライ☆
フープを車のハンドルに見立てて後ろ向きに進みます。
バランス力を養います。
水分補給をして、心と体を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
☆アザラシ☆
コーンの周りをアザラシに変身して進みます。
支持力、を養います。
☆雑巾がけ☆
ぞうきんに見立てた紙に両手を付きおしりを上げて進みます。
支持力等を養います。
☆バックオーライ☆
フープを車のハンドルに見立てて後ろ向きに進みます。
バランス力を養います。
水分補給して静の時間です。
今日はフラッシュカードをしました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】5月20日(火)ぽっくり他
5月20日(火)ぽっくり他
☆今日の運動☆
・アザラシ
・雑巾がけ
・ぽっくり
今日は東京では30度を超える真夏日になりました。
来てくれたお友だちも半袖が目立ちました。
急に暑くなったので、帰りの車では寝落ちしているお友だちもいました。
気温差が激しいと体がついてこれず、疲れますよね。
夏に向けて暑さに体を慣らしていかないとですね…。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。
手を洗って、みんなで一緒に笑顔になるひとときです。
残さずに食べましょう。
☆アザラシ☆
アザラシさんに変身です!アザラシの背中にぬいぐるみをのっけて落ちないように運びます。
支持力、体幹を養います。
☆雑巾がけ☆
ぞうきんに見立てた紙に両手を付きおしりを上げて進みます。
支持力等を養います。
☆ぽっくり☆
ぽっくりでバランスを取りながら、歩きます。
バランス感覚・脚力を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日は絵本の読み聞かせを行いました。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】
お菓子
【Olinace公津の杜】5月19日(月)雑巾がけ他
5月19日(月)雑巾がけ他
☆今日の運動☆
・ティッシュをキャッチ
・ぽっくり
・雑巾がけ
風がとても強い日でしたね。
お天気がはっきりしないのも、気持ちがスッキリしません。
今週末運動会の学校もあり、お天気が心配ですね。
けがをしないで、ベストコンディションで臨んでくださいね‼
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆ティッシュをキャッチ☆
先生が高い所からティッシュを落とし子どもは追いかけてつかみます。
空間認知力、脚力等を養います。
☆ぽっくり☆
ぽっくりでバランスを取りながら、歩きます。
バランス感覚・脚力を養います。
☆雑巾がけ☆
ぞうきんに見立てた紙に両手を付きおしりを上げて進みます。
支持力等を養います。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます(^^)/
学校からお友だちが帰って来ました。
手洗いうがいを済ませたら自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
☆ティッシュをキャッチ☆
先生が高い所からティッシュを落とし子どもは追いかけてつかみます。
空間認知力、脚力等を養います。
☆ぽっくり☆
ぽっくりでバランスを取りながら、歩きます。
バランス感覚・脚力を養います。
☆雑巾がけ☆
ぞうきんに見立てた紙に両手を付きおしりを上げて進みます。
支持力等を養います。
静の時間です。
今日はフラッシュカードをしました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】5月17日(土)お布団干し他【イベント:壁面装飾あじさい】
5月17日(土)お布団干し他【イベント:壁面装飾あじさい】
☆今日の運動☆
・お布団干し
・スズメさん
・ボール転がし送り
今日はイベントの壁面装飾「あじさい」の製作をしました。
まず、好きなお花の色を選んで、折り紙を小さく切って、のりで貼りました。
葉っぱをつけて完成です。
ハサミで切ったり手でちぎったり集中して取り組み、とっても楽しそうでした。
6月に入ったらオリナスの壁面が「あじさい」になります。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
イベントの時間です。
「あじさい」を作りました。
素敵なあじさいができたね。
☆布団を干しましょ☆
鉄棒を握り、お腹を鉄棒の上に乗せます。そのまま上半身を前に倒して「く」の字になります。
逆さ感覚、懸垂力、協応性を養います。
☆スズメさん☆
腕をまっすぐにして鉄棒に乗ります。
支持力、バランス感覚を養います。
☆ボール転がし送り☆
足を広げて足の間からボールを転がしていきます。
協調性、空間認知力等を養います。
お弁当の時間です。
いっぱい体を動かしたのでお腹がすいたね。
「いただきます!」
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】5月16日(金)だるまさん他
5月16日(金)だるまさん他
☆今日の運動☆
・だるまさん
・スズメさん
・バックオーライ
今の時期日差しが真夏より強いようで、お出かけする際にはUV対策をしっかり行ってから出かけましょう!
熱くなってくるとそろそろ食中毒にも気をつけなければなりませんね。
お弁当で煮物などの汁物は菌が繁殖しやすいので、お弁当を持ってくる際気をつけましょう!
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆だるまさん☆
鉄棒を逆手で握ります。
肘を曲げてぐら下がり、体を丸めます。
膝をピッタリくっつけて、お腹に力を入れます。
☆スズメさん☆
鉄棒でスズメさんをします。
懸垂力を育てます。
☆バックオーライ☆
ホースの輪を持ってハンドルのようにぐるぐると腕を動かしながら後ろに進みます。バランス感覚、協応性を養います。
早帰りのお友だちが帰ってきました。
手を洗ってから「いただきます‼」
学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは済ませてから遊びましょう。
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
☆バックオーライ☆
ホースの輪を持ってハンドルのようにぐるぐると腕を動かしながら後ろに進みます。バランス感覚、協応性を養います。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】5月15日(木)斜め懸垂他
5月15日(木)斜め懸垂他
☆今日の運動☆
・斜め懸垂
・スズメさん
・跳び箱引っ張り
このところ、晴れている日と曇りや雨の日の寒暖差が大きいですね。
食事と睡眠をしっかりとって元気に過ごしましょう。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆斜め懸垂☆
体を斜めにして鉄棒を掴み肘を曲げて身体を鉄棒に引き付けます。
握力、懸垂力等を養います。
☆スズメさん☆
鉄棒にお腹をのせ、体を斜めにします。
支持力、バランス感覚を養います。
☆跳び箱引っ張り☆
ロープを引っ張って跳び箱を動かします。
握力、懸垂力等を養います。
水分補給をして、心と体を休めます。
今日は絵本の読み聞かせを行いました。
学校から早帰りのお友だちが帰って来ました。
手洗いうがいをして、お弁当の時間です。
「いただきます!」
自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
☆斜め懸垂☆
体を斜めにして鉄棒を掴み肘を曲げて身体を鉄棒に引き付けます。
握力、懸垂力等を養います。
☆スズメさん☆
鉄棒にお腹をのせ、体を斜めにします。
支持力、バランス感覚を養います。
☆跳び箱引っ張り☆
ロープを引っ張って跳び箱を動かします。
握力、懸垂力等を養います。
水分補給して静の時間です。
今日は生き物クイズの本を読みました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】5月14日 (水)棒引き他
5月14日(水)棒引き他
☆今日の運動☆
・跳び箱引っ張り
・棒引き
・椅子取りゲーム
5月も半分が過ぎようとしています。最近オリナスで塗り絵がマイブームのお友だちが数人います。みんな集中して丁寧に塗っている時間が長くなり、成長を感じます。完成すると「先生、見て!」と大満足な表情で見せてくれます。
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆跳び箱引っ張り☆
ロープを引っ張って跳び箱を動かします。
握力、懸垂力等を養います。
☆棒引き☆
両側から棒の端を持ってお互いに引っ張ります。
懸垂力、握力等を養います。
☆椅子取りゲーム☆
椅子の周りを歩き、音楽が止まったら椅子に座ります。
瞬発力、空間認知力等を養います。
水分補給をして、心と体を休めます。
今日は絵本の読み聞かせを行いました。
学校から早帰りのお友だちが帰って来ました。
手洗いうがいをして、お弁当の時間です。
「いただきます!」
自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
☆跳び箱引っ張り☆
ロープを引っ張って跳び箱を動かします。
握力、懸垂力等を養います。
☆棒引き☆
両側から棒の端を持ってお互いに引っ張ります。
懸垂力、握力等を養います。
☆椅子取りゲーム☆
椅子の周りを歩き、音楽が止まったら椅子に座ります。
瞬発力、空間認知力等を養います。
水分補給して静の時間です。
今日はフラッシュカードをしました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】5月13日(火)跳び箱引っ張り他
5月13日(火)跳び箱引っ張り他
☆今日の運動☆
・跳び箱引っ張り
・色鬼
・椅子取りゲーム
昨日は肌寒かったですが、今日から気温が夏日になるそうです。
ひと昔前は気候も安定していたので、5月の気温はおおよそ分かっていましたが、近年日によって寒暖差が激しくなってきているため、朝出かけるときは気温をチェックしてから着ていく服を選ぶように変わってきました。
今の季節は薄手の上着は必須アイテムです。
子供たちにも、学校やオリナスの帰りに忘れることがないように気をつけさせたいと思います。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。
手を洗って、みんなで一緒に笑顔になるひとときです。
残さずに食べましょう。
写真を一部削除してしまい、申し訳ありません。
☆跳び箱引っ張り☆
ロープを引っ張って跳び箱を動かします。
握力、懸垂力等を養います。
☆くまさん歩きで色鬼☆
四つ這いの体制になった姿勢で指定した色を目指してタッチします。
支持力、脚力、判断力を養います。
☆椅子取りゲーム☆
人数より1つ少ないいすを用意し、音楽をかけてストップしたら空いている椅子に座ります。
判断力を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】
お菓子