お問い合わせ

【Olinace市原五井】5月29日(木)ケンケン他

5月29日(木)ケンケン他

<今日の運動遊び>
*ケンケン
*タッチ&ラン
*ボールを避けろ

今日はこんにゃくの日です(^^)/
全国こんにゃく協同組合連合会と一般財団法人・日本こんにゃく協会が1989年(平成元年)に制定。

日付はこんにゃくの種芋の植えつけが5月に行われることと、「こ(5)んに(2)ゃく(9)」と読む語呂合せから。また、本格的な夏を迎える前に、こんにゃくの効用や機能性を再確認して健康に過ごして欲しいという願いも込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
手洗い、うがいをしたら宿題をやったり自由時間にしましょう(*^_^*)
おやつの時間です♪
それでは、お片付けをしたら、運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<ゆりかごジャンケン>
<ケンケン跳び>跳躍力を養います。
ケンケンで進みましょう!
<タッチ&ラン>持久力を養います。
コーンにタッチしながら往復で走りましょう。
<ボールを避けろ>判断力を養います。
転がって来るボールに当たらないように避けましょう。
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日はこれでおしまいです。
また楽しく運動遊びしましょう♪

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】5月28日(水) 午前・平均台渡り他/午後・合図で走ろう他

5月28日(水) 午前・平均台渡り他/午後・合図で走ろう他

<今日の運動遊び>
《午前》
サーキット
*平均台渡り
*フープジャンプ
*鉄棒のぶらさがり
《午後》
*合図で走ろう
*みんなで手つなぎジャンプ
*だるまさんが転んだ~ボール編

昨今、気圧、温度、湿度などの気象の変化によって引き起こされる身体の不調、いわゆる【気象病】の方が増えてきています。規則正しい生活習慣を心がける、適度な運動をする、睡眠をしっかりと取る、食事をバランス良く摂る、耳周辺の血行を良くするなどの対策があります。また、気圧の変化で体調をくずしやすい場合は、気象病対策アプリを利用したり、事前に頭痛薬などを準備しておきましょう。
(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾

午前中は、かわいいお友だちが来てくれました。シルバニアファミリーやアンパンマンピアノで遊んだり、乗り物や数字のパズルなどして過ごしました。
始まりのご挨拶
柔軟………足を開いて前に5回
平均台渡り……バランス力
フープジャンプ………跳躍力
鉄棒のぶらさがり………支持力
シルバニアファミリー
アンパンマンピアノ♪
乗り物パズル
数字パズル
積み木かるた
午前中は、これでおしまいです。
また来てね~(@^^)/~~~

午後から、お友だちが帰って来ました。小学生は、宿題を終わらせたら自由時間です。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
1年生のお勉強
1年生のお勉強
2年生のお勉強
1年生のお勉強
おやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´〇`*)♪パクッ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ます
<おしり歩き>
骨盤周りの筋力を養います。
足を伸ばして座り、腕も大きく動かして、お尻歩きします。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<合図で走ろう>
持久力、判断力を養います。
カラーコーンの周りを走ります。タンバリンが鳴が鳴るたびに、後ろを向いて逆方向に走ります。連続でタンバリンが鳴っている時は歩きます。
ε=ε=┏(´^∇^)┛
<みんなで手つなぎジャンプ>
跳躍力、協調性を養います。
みんなで手をつないで輪になります。「せ~の」の合図で前後左右にジャンプします。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<だるまさんが転んだ~ボール編>
判断力、抑制力を養います。
「だるまさんが~」の時は、ボールを足でドリブルしながら進み、「ころんだ」でボールが転がらないように足か手で止めます。
ヽ(´・∀・)ノ┌┛〇)))
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
あさっては1日雨予報で、気温も20℃以下に下がります。着るもので温度調節して過ごしましょう。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】駄菓子屋さん

【Olinace市原五井】5月27日(火)アイスを運ぼう他

5月27日(火)アイスを運ぼう他

<今日の運動遊び>

*二人でゴールにシュート
*アイスを運ぼう
*スタート&ストップ


5月も残り1週間をきりました。新しい学校生活には慣れてきましたか?
オリナスでもこの4月から通い始めたお子様もだんだん笑顔が増えてきたように思います。
色々な事に挑戦していく中で、少しずつ自分の「好き」「楽しい」を見つけ、子どもたちからリクエストがあがってくるようにもなってきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡活動やイベントで様々な刺激に触れ、好きな事を思う存分楽しんだり、時には、苦手な事への挑戦をしたりと、子どもたちが、のびのびと成長して行けるよう工夫していきたいと思います!(^^)!

手洗いうがいをして身支度を済ませたら活動開始です♪
小学校からのお友だちが帰ってきました。
自由時間の時間です。
宿題も頑張りました!(^^)!
おやつの時間です!!
手をあわせて「いただきます」
今日のおやつは何かな?
お片付けをしたら運動遊びを始めます。
おトイレを済ませたら黄色い線に合わせて座りましょう!
<柔軟>
膝が曲がらないように体をしっかりと伸ばそうね。
<飛行機> 
飛行機にのってどこに行こうかな?
鴨川シーワールドとアメリカに行きたいと言う声があがりました。
<二人でゴールにシュート>*空間認知力を養います。
フープのゴールを狙ってキャッチボールをしよう。
<アイスを運ぼう>バランス感覚を養います。
ボールを落とさないように運ぼう。
<スタート&ストップ>瞬発力を養います。
合図に合わせて動く&止まることを意識しよう。
静の時間で少し休んで運動遊びを終わります。
今日もお疲れ様でした✨

睡眠をしっかりとって体を休めましょう。
さようなら☆彡

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【今日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】5月26日(月)くぐって跳んで他

5月26日(月)くぐって跳んで他

<今日の運動遊び>
*くぐって跳んで
*タオルの引っ張りっこ
*前回り・逆上がり

今日は風呂カビ予防の日です。
東京都墨田区本所に本社を置き、住まい・衣類・キッチン・調理など、暮らしに役立つさまざまな日用品を製造・販売するライオン株式会社が制定しました。

日付は日本気象協会の調査で5月26日を境に気温と湿度がカビ発生の条件に合致し、お風呂のカビが生えやすくなることから。同社のブランド「ルック」の中にはお風呂のカビを予防する製品もあり、カビを予防して快適に過ごしてもらいたいとの願いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

黒カビの原因菌は目に見えないが、浴室中にいて、成長すると黒カビになってしまいます。そのため、目に見える黒カビを落とすだけではカビの予防にはなりません。「おふろの防カビくん煙剤」なら、手が届きにくい天井や換気扇などに煙が隅々まで届いて、目に見えない黒カビの原因菌を浴室まるごと除菌することができるそうです。
手洗い、うがいをしたら宿題をやったり自由時間にしましょう(*^_^*)
おやつの時間です♪
それでは、お片付けをしたら、運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<かかし>
カカシのポーズでバランスをとりましょう。
<くぐって跳んで>空間認知力や跳躍力を養います。
机をくぐったり障害物をジャンプで避けたりして進みましょう。
<タオルの引っ張り>懸垂力を養います。
タオルをお友だちと引っ張り合いましょう。
力一杯引っ張ってね!
<前回り・逆上がり>懸垂力を養います。
前回りや逆上がりをします。
鉄棒が苦手なお友だちはぶら下がったりスズメさんをやってみましょう。
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日はこれでおしまいです。
また楽しく運動遊びしましょう♪

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】5月24日(土) ワニさんでカラーコーン集め他/イベント・ドーナツ作り/地震火災避難訓練

5月24日(土) ワニさんでカラーコーン集め他/イベント・ドーナツ作り/地震火災避難訓練

☆イベント☆
《ドーナツ作り》
<今日の運動遊び>
*ワニさんでカラーコーン集め
*みんなでジャンプ
*ペットボトル転がし

今日は、市原市内の小学校39校のうち、27校が運動会です。先週は雨で日曜日に延期になりましたが、今日の雨予報が18時ごろに延び、予定通りに開催できて良かったですね。

運動会のため、少人数となりましたが、各々が好きなことをして、楽しく過ごしました。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
ポケモンのメザスタ
段ボール工作
シルバニアファミリー
キティちゃんパチンコ
地震火災の避難訓練を行いました。こどもは使えませんが、消火器の使い方の説明をしてから、若葉中学校まで歩いての避難訓練を行いました。列を乱すことなく、きちんと歩いて行けました。
消火器の説明
出発時
若葉中学校へ到着
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ます
<朝昼夜ゲーム>
思考力、判断力を養います。
「朝」の合図は立ち上がります。「昼」の合図は座ります。「夜」の合図は寝ます。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
「昼」………座る
「夜」………寝る
<ワニさんでカラーコーン集め>
支持力、協応性を養います。
ワニさん歩きで進み、横に置いてあるカラーコーンを重ねて集めながらゴールしましょう。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<みんなでジャンプ>
跳躍力、思考力を養います。
みんなで手をつないで横1列に並びます。言われた方向に「せーの」の合図でジャンプします。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<ペットボトル転がし>
空間認知力、協応性を養います。
棒を使ってペットボトルを転がします。
(*ノ>ω<)ノ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*

お昼ご飯にしましょう。手を合わせて「いただきます」
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
午後の様子です。
今日は、みんなでドーナツを作って、おやつの時間に食べました。
卵割り、混ぜ合わせなど、順番にお手伝いしてもらいました。レンチンしている間は、いい香りがして待ちきれないお友だちもいました。
チョコレートソースとクッキークランチをふりかけて食べました。
おいしかったかな?また、みんなで作りましょう♪
ŧ‹"ŧ‹"(๑>؂<๑)ŧ‹"ŧ‹"
まずは、エプロンや手袋を着けて説明です
卵を割ります
卵を混ぜます
牛乳を混ぜます
ホットケーキミックスを投入
混ぜ合わせます
型に流します
これをレンジでチンします
チョコレートソースとクッキークランチをふりかけて
みんなでいただきま~す♪
運動会も終わり、一段落ですね。すてきな想い出の1ページになりましたか?明日はゆっくり休んでください。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】駄菓子屋さん

【Olinace市原五井】5月23日(金)みんなでパスキャッチ他

5月23日 (金) みんなでパスキャッチ他

<今日の運動遊び>
*みんなでパスキャッチ
*タッチ&ラン
*跳び箱からジャンプ

明日は多くの学校で運動会ですね!
今日は早く寝て明日に備えましょう☆

今度来たときに運動会での様子を聞かせくださいね(*^▽^*)

今日も元気なお友だちが遊びに来てくれました♪
手洗い、うがいをしたら宿題をやったり自由時間にしましょう(*^_^*)
おやつの時間です♪
それでは、お片付けをしたら、運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<手足の指の運動>
グーパーと手足を動かしましょう。
<みんなでパスキャッチ>空間認知力を養います。
みんなでボールを投げてパスを回しましょう。
<タッチ&ラン>瞬発力を養います。
コーンにタッチして走ります!
<跳び箱からジャンプ>空間認知力を養います。
跳び箱からジャンプしてフープに入りましょう。
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日はこれでおしまいです。
また楽しく運動遊びしましょう♪

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】5月22日(木)うちわでパタパタ他

5月22日(木)うちわでパタパタ他

<今日の運動遊び>

*うちわでパタパタ
*ワニさんラッコさんどっちかな?
*玉入れ

5月も下旬になりました。最近は気温が上がってきて暑い日が続いていますね!
水分補給が肝心!たくさんお茶やお水を飲んで熱中症対策をしましょう。
熱中症対策についてお話したいと思います!
●水分補給
熱中症対策と言ったらまずはこれ!
これは暑い季節以外にも行っている事ですが、夏は更に注意が必要です!
熱中症は体温調節が上手くいかず、体に熱がこもることが原因です。
しっかり水分をとり、たくさん汗をかくことで
体にこもった熱を外に出すことが出来ます。
活動でたくさん体を動かした後には、たくさん水分をとるようにしましょう!
午後のお友だちが帰って来ました!
宿題を済ませてから遊びましょう♪
おかえりなさい(^^)/~~~
みんなが大好きなおやつの時間です♪
自分たちで好きなおやつを100円分選びました(*^▽^*)
運動遊びの時間です!(^^)!
しっかりと切り替えて参加してくださいね!
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<バランス>
腕も足もピンと伸ばして10秒キープできるかな?
<うちわでパタパタ>※空間認知力、思考力を養います。
うちわでトイレットペーパーの芯を扇いで、フープにゴールしよう!!
<ワニさん・ラッコさん、どっちかな?>判断力を養います。
タンバリンが1回なったらワニさんで、2つなったらラッコさんで進むよ!!
タンバリンの音を良く聞いてね☆
<玉入れ>*空間認知力・協調性を養います。
黄色ボールは黄色いマットから、青いボールは青いマットから
籠にいれましょう。
静の時間を過ごしておしまいになります。
挨拶もしっかり出来ました!!
これで運動遊びを終わります。
終わりの挨拶もしっかりとできました✨
忘れ物を確認してから帰りましょう。
さようなら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
また元気に遊びに来てくださいね♪

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】5月21日(水) 午前・リズムジャンプ他/午後・手つなぎジャンプ他

5月21日(水) 午前・リズムジャンプ他/午後・手つなぎジャンプ他

<今日の運動遊び>
《午前》
*トランポリン
*リズムジャンプ
*犬さんでトンネル
《午後》
*ツイスター
*手つなぎジャンプ
*開脚じゃんけん

梅雨が近づいて来ているのか、最近、毎日、湿度が高いです。食品も湿気やすくなっています。そこで活躍するのが【乾燥剤】です。でも、乾燥剤の正しい捨て方、知ってますか?燃えるゴミで良いのですが、水と反応すると発熱し、場合によっては発火する危険性があります。燃えるゴミで捨てる場合は、水に触れないようビニール袋などに入れて捨てましょう。ごみ収集して下さる方たちは危険と隣り合わせです。思いやりを持って、ごみを捨てるよう心がけましょう。
(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾

午前中は、かわいいお友だちが来てくれました。アンパンマンピアノやアンパンマン図鑑を読んだりして過ごしました。
始まりのご挨拶
柔軟………足を開いて前に5回
トランポリン……バランス力
リズムジャンプ………跳躍力、リズム感覚
犬さんでトンネル………支持力
おはじき糸通し………巧緻性
縄跳びにチャレンジ♪
ブロック遊び
バランスボール
午前中は、これでおしまいです。
また来てね~(@^^)/~~~

午後から、お友だちが帰って来ました。小学生は、宿題を終わらせたら自由時間です。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
1年生のお勉強
1年生のお勉強
2年生のお勉強
2年生のお勉強
1年生のお勉強
おやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。グミ系、みんな好きですね♪
(*´〇`*)♪パクッ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
<ぶらぶらかかし>
バランス力を養います。
片足でバランスを取ったら、上げている足を前後左右に揺らしてみましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<ツイスター>
支持力、協応性、思考力を養います。
言われた色に、手か足を置き、そのままキープします。「ボコボコしたやつ」とか「ピカチュウの色」や「レッド」など英語の時もあるよ~
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<手つなぎジャンプ>
跳躍力、協調性を養います。
みんなで手をつないで、言われた色に「せーの」の合図で、カンガルージャンプします。1色抜かしの大ジャンプもありますよ。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<開脚ジャンケン>
思考力、脚力、バランス力を養います。
じゃんけんして負けた人は、少しずつ足を広げていきます。
(*¯-)o” サイショハグゥ “o(-¯*)
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今週の土曜日も、運動会の学校が多いと思います。体調を整えて過ごしましょう。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】駄菓子屋さん

【Olinace市原五井】5月20日(火)グーパージャンプ他

5月20日(火)グーパージャンプ他

<今日の運動遊び>
*グーパージャンプ
*スーパーマン
*前回り

今日は成田空港開港記念日です。

1978年(昭和53年)のこの日、千葉県成田市に「新東京国際空港」(現:成田国際空港)が開港しました。

1966年(昭和41年)7月に千葉県成田市三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港であった。当初、土地買収に伴う移転や騒音問題などにより、地元住民からの強い反発があり、反対運動が展開された。この反対派と機動隊との間で激突が生じ、死者が出る騒動も起きました。

当初の開港日の4日前に反対派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港がこの日まで延期。また、通常の国際空港なら並行して2本ある滑走路は1本のみで開港し、この日の開港式典は機動隊による厳しい警戒の中で行われました。

2004年(平成16年)4月1日に民営化されたのに伴い、空港の正式名称は「新東京国際空港」から「成田国際空港」に改称。

成田国際空港は日本最大の国際拠点空港であり、国際線旅客数・発着便数・就航都市数、総就航都市数、乗り入れ航空会社数、拠点空港としている航空会社数、貿易額において国内最大。空港第3ターミナルはグッドデザイン賞、セキュリティは国際空港評価でBest Airport賞を受賞しています。
今日も元気なお友だちが遊びに来てくれました!

手洗い、うがいをしたら宿題をやったり自由時間にしましょう(*^_^*)
おやつの時間です♪
それでは、お片付けをしたら、運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<手足のグーパー運動>
手、足をグー、パー、と動かしましょう。
<グーパージャンプ>跳躍力を養います。
グーの時は小さく、パーの時は大きく開いてジャンプをしましょう。
<スーパーマン>懸垂力を養います。
輪っかを掴んで引っ張るので、姿勢を固定したままいけるように頑張りましょう。
<前回り>回転感覚を養います。
鉄棒で前回りをします。
怖いお友だちは鉄棒に乗るところまでなど、出来るところまで頑張ってみましょう!
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日はこれでおしまいです。
また楽しく運動遊びしましょう♪

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】5月19日(月)バランスかかし他

5月19日(月)バランスかかし他

<今日の運動遊び>
*カンガルーで郵便屋さん
*バランスカカシ
*リレー

今日は、「香育の日」です。【こ(5)うい(1)く(9)】の語呂合わせにちなんで、アロマテラピー等で心身の健康に関する研究活動などを行っている日本アロマ環境協会が5月19日に記念日を制定されました。香育とは、主に子どもたちに向けた香りの体験教育のことです。
植物の恵みであるエッセンシャルオイルの香り体験を通して、五感のひとつ嗅覚に意識を向け、豊かな感性や柔軟な発想力を育むとともに、人と植物の関わりや自然環境の大切さを伝える内容だそうです。
アロマオイルなどもリラックス効果や不眠、ストレスの解消にも良いそうですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

朝からお友だちが来てくれました✨
お弁当の時間になりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
午後の自由時間の様子です✨
お片付けをして運動遊びを始めましょう。
運動会の疲れも見せずに沢山体を動かしている子ども達の様子です♪
<柔軟> 体をしっかり伸ばしていきましょう。。
<手・足でグーパー> 柔軟性を養います。
手と足を一緒にグーパーしよう。
<カンガルーで郵便屋さん>跳躍力を養います。
膝に挟んだお手紙をジャンプして落とさないで、お友だちに渡しましょう。
<バランスかかし>バランス感覚を養います。
平均台の上でかかしになろう。
10秒に挑戦しよう!!
<リレー>協調性を養います。
お友だちにバトンを渡そう。
おやつの時間になりました♡
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
爽やかで、過ごしやすい季節になりました。日によっては暑さを感じるほどです。子どもたちの健康状態に注意しながら、今だけの季節をしっかり楽しめるようにしていきたいと思います。

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子