【Olinace市原五井】8月24日(土) 午前・運動 クマさんの橋渡り 他/午後・不審者避難訓練
8月24日(土) 午前・運動 クマさんの橋渡り 他/午後・不審者避難訓練
<今日の運動遊び>
*クマさんの橋渡り
*グーパージャンプ
*バウンドキャッチ
今日は【歯ブラシの日】です。歯ブラシは、毛の硬さ、毛や柄の形状、ヘッドの大きさなど、様々なタイプがあります。歯ブラシ選びに困ったときは、歯科医に相談してください。歯ブラシは、約3ヶ月で交換することが推奨されています。毛が開いたり変形してきたら、新しい歯ブラシに交換しましょう!
今日も、こどもたちの元気な声が広がっていました♪
ヽ(*・ᗜ・)人(・ᗜ・* )ノ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
年中さんのサブリーダーです
前に5回
おへそを見ま~す
<ぶらぶらかかし>
バランス感覚を養います。₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<クマさんの橋渡り>
支持力、協応性を養います。
2列に並べた平均台を、クマ歩きで渡ります。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<グーパージャンプ>
跳躍力、協応性、思考力を養います。
グーの時は、両手も胸の前でグーに、パーの時は、両腕を上げて手はパーにして進みます。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<バウンドキャッチ>
空間認知力養います。
フープの中にバウンドしたボールをキャッチします。
((*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇 ヽ(∵ ヽ )
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶もバッチリでした。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
それでは、手を洗って、お昼ごはんです。手を合わせて「いただきます」。
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
午後、不審者対応の避難訓練を行いました。動画「知らない人にはついて行かないの巻」を観て、【いかのおすし】を再確認しました。
「ツレサルンジャー」に連れて行かれているシーン
大変、つかまっちゃった~
【いかのおすし】
【駄菓子屋さん】で100円分の好きなお菓子を選んで食べました♪
(*´〇`*)♪パクッ
台風10号が28日の水曜日ごろ、大阪市あたりに上陸します。直撃はしないようですが、線状降水帯の恐れもあります。防災準備をしておきましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ
【Olinaceちはら台】8月24日(土)寝たままジャンケン他・イベント「おやつ作り」
8月24日(土)寝たままジャンケン他・イベント「おやつ作り」
今日の運動
柔軟・カメ
寝たままジャンケン
手つなぎジャンプ
手つなぎフープ通し
イベント「おやつ作り」
台風7号が通り過ぎ、一安心していましたが、
今度は台風10号による影響が心配ですね。
気象庁の今日の午前9時の予報では、
台風10号は強い勢力で28日に日本列島に上陸する可能性が高まったとのことです。
夏休みの最後に予定を立てているお友だちもいるかもしれませんが、
無理せずお家の人と相談するようにしましょう!
最新の台風情報を確認し、早めに対策をするようにしたいですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができましたね!
カメは、おへそを下にして寝ます。
両手で足首を持ったまま、5秒上を見ましょう!
☆寝たままジャンケン☆
おへそを上にして寝て、脚を使ってジャンケンをします。
グーは、脚をピーンと伸ばして閉じます。
チョキは、グーのポーズから脚を前後にずらします。
パーは、脚を開きます。
1回目は先生と勝負をしましょう!
2回目からは、お友だちに先生役をお願いしました!
☆手つなぎジャンプ☆
お友だちとペアになり、手をつなぎます。
一緒にジャンプしながら、フープを渡りましょう!
息を合わせてジャンプできるかな?
お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆手つなぎフープ通し☆
みんなで手をつなぎ輪になります。
手をつないだまま体にフープを通せるかな?
ぐるっと1周できたらおしまいです!
静の時間は、形のフラッシュカードを行いました。
今日は1人ずつ答えてもらいました!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
今日は、イベントでおやつ作りをしました。
先生の説明をよく聞いてからスタートです!
お名前を呼ばれたお友だちからアイスを選びます。
ワッフルやクレープなど、何の上にアイスを乗せたいかを先生に教えてね!
その次に、生クリームやカラフルチョコ、みかん、さくらんぼなどを好きな所に飾ります。
よーく考えながら、工夫してトッピングをしているお友だちがいました!
とっても美味しそうなアイスができましたね(^^)
「いただきまーす!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな飲み物」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日はお休みですね。
また来週も元気に来てください!
【Olinace八千代】8月24日(土)イベント:プラネタリウム
8月24日(土)イベント:プラネタリウム
今日のイベント
プラネタリウムに星を見に行こう!
今日は歯ブラシの日。歯(8)ブ(2)ラシ(4)の語呂合わせから。歯ブラシでの歯みがきをもっと普及させて、口腔ケアへの関心を高めてもらうことを目的としているそうです。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
今日は、白井市のプラネタリウムへ行きます☆彡
先生のお話を聞いて、お出掛けの準備が整ったら…さあ、出発~♬
プラネタリムでは、星を観ながら夏の正座やさまざまな星の説明を聞いたり、「まいごになったトリケラ坊や」と一緒に星の動物園を巡ってみたりとワクワクしながらお話を楽しみました!
また来ようね☆彡
教室に戻って、待ちに待ったお昼ご飯♡
今日は、ガストのお弁当注文の日です。美味しそうないいにおい~早く食べたいね(・´з`・)
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
今月お誕生日を迎えるお友だちのお祝いをしました!!
お誕生日おめでとう!いつもありがとう♡
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日は八千代市でお祭りが開催される為、いつもより早めの送迎で帰ります。
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子、アイス
【Olinaceおゆみ野】8月24日(土)座って前進他 イベント:調理実習(しゅうまい・豚汁・おにぎり)
8月24日(土)座って前進他 イベント:調理実習(しゅうまい・豚汁)
今日の運動
柔軟・フライングドック
座って前進
マットで雑巾掛けでボール運び
震源地ゲーム
イベント:調理実習(しゅうまい・豚汁)
残暑が続いていますが、いかがですか?
26日から、夏休みも終わり千葉市は学校が始まりますね!
楽しい思い出は出来ましたか?
お友達の間では、『まだ夏休みが終わって欲しくない!』という友達や
『早く学校に行きたい!』というお友達と様々な意見。
市原市などのお友達は、残り1週間夏休みを楽しんで下さいね。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました!
手洗いうがいをしっかりしてから遊びましょう。
学習を頑張っているお友だちもいました。
今日は調理実習で『しゅうまい・豚汁・おにぎり』を作ります。
買い出しも一緒に行ってくれるお友達…荷物持ちありがとう。
さぁ、調理実習の話を聞いてスタートです!!
しゅうまい、豚汁、おにぎりと自分の作る物を決め、手分けして調理をしました。
本日の昼食が完成しました!!
皆で、協力して作ったメニューです。
『いただきます!』
食後は、ゆっくりと過ごしましょう。
工作をするお友達がいました。
※食後の写真の撮影が出来ませんでした。
申し訳ございません。
運動の時間になりました。
黄色い線に座って並びましょう。
『よろしくお願いします!』
柔軟・フライングドック
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
☆座って前進☆
平均台に座り、両手を前に出し体を引き寄せます。
この動作を繰り返し進んで行きます。
※支持力が養われます。
☆マットの雑巾掛けでボール運び☆
3人組になり、マットで雑巾掛けを行いながら
ボールを運びます。
※支持力が養われます。
☆震源地ゲーム☆
丸くなって座る。
鬼を1人決めて丸の中の中央へ入り目を瞑る。
周りのお友達の中から1人(震源地)を決める。
震源地は、鬼にバレないように好きな動きを行う。
他のお友達も同様の動きをし、鬼が震源地のお友達を当てる。
※協調性が養われます。
静の時間は水分補給をしてから体を横にしてゆっくり休めます。
これで運動はおしまいです。
黄色い線に並んで挨拶をします。
『ありがとうございました』
挨拶が終わったら、100点ノートを行います。
集中して行うことが出来ました!!
おやつの時間です。
手を合わせて『いただきます!』
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
また来週も元気に来てね(^^♪
【Olinaceおゆみ野第2】8月24日(土)ボール掴み他
8月24日(土)ボール掴み他
~今日の運動~
ボール掴み
一本橋渡り
ボール運び
今日は〖歯ブラシの日〗です。
東京都荒川区西日暮里に本社を置き、歯ブラシをはじめとする予防歯科のための口腔ケア商品の開発・販売などを行う株式会社オーラルケアが制定しました。
日付は「歯(8)ブ(2)ラシ(4)」と読む語呂合わせからです。
歯ブラシでの歯みがきをもっと普及させて、口腔ケアへの関心を高めてもらうことが目的です。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
「歯と歯茎の境目を磨く」「軽い力で磨く」「小刻みに動かして磨く」「ひとつの歯に20回程度ブラッシングする」「起床後・昼食後・夕食後・就寝前に磨く」「1回3分を目安に、丁寧に磨く」ことが理想とされています。
ハードルは高いですが、皆さんも気をつけてみてくださいね!!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて、勉強を頑張ります。
終わったらお友だちと仲良く遊ぼうね!!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
(午後から来てくれたお友だちも同じプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
柔軟体操、寝たまま自転車こぎ
仰向けに寝転がり足を上に伸ばします。
今日は自転車をこぐように10秒間、グルグル回しましょう!
ボール掴み
マジックハンドを上手に使い、バケツに移し替えましょう!
最大10個のボールを落とさずに掴むことは出来るかな~??
一本橋渡り
おじゃま虫のカメさんボールや三角コーンを避けながら、平均台の一本橋を横向きで渡っていきましょう♬
バケツの中のボールも落とさないように気をつけてね☆
ボール運び
バケツの中のボールをこぼさないようにスクーターで運びます!
くねくね道なのでゆっくり丁寧に進みましょう!!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
「いただきます!!」
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【Olinace八千代第2】8月24日(土)(児童発達・放デイ)力持ちは誰だ 他
8月24日(土)(児童発達・放デイ)力持ちは誰だ 他
☆今日の運動☆
(児童発達・放デイ)
・V字バランス
・跳び石渡り
・力持ちは誰だ
大人が子どもにできること。
今日は『「がんばれ」より、「がんばっているね 」と認めてあげる』。
私たちは、よく子どもに「がんばれ!」と言います。
確かに「がんばれ!」と言われて「頑張ろう」と思える時もありますが、余計辛くなる時もありますので気を付けなくてはいけません。
それは、これ以上頑張れないくらい頑張っているのに、さらに「がんばれ」と言われた時です。
「これ以上、どうすればいいの!」という気持ちになってしまいます。
子どもたちは毎日がんばっています。
どんな小さな事でも良いのです。
「がんばっているね♪♪」と声をかけてあげて下さい♡
今日も、元気なお友だちが朝から登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいですね♡
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんは、サイコロを振って「1」が出たお友だちです。
☆V字バランス☆
バランス感覚、体幹を鍛える遊びです✨
☆跳び石渡り☆
バランス感覚、空間認知力、脚力を養う遊びです✨
☆力持ちは誰だ!☆
握力、懸垂力、空間認知力を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具を片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
☆お弁当の時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
☆自由遊び☆
午後からもルールを守って仲良く遊ぶことができました✨
みんなでDVDを鑑賞しました。みんな集中して鑑賞できました♪
☆おやつの時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、来週も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace成田】8月24日(土)バランス競争他
8月24日(土)バランス競争他
☆運動遊び☆
・バランス競争
・クモの旗上げ
・縄に向かってジャンプ
本日は☆バニラヨーグルトの日☆
日本ルナ株式会社が制定しました。1993年から販売されている人気のバニラヨーグルトのPRを行うことを目的としています。バニラヨーグルトは生クリーム入りで酸味も少ないのが特徴です。
この記念日は暑い時期に栄養価の高いヨーグルトを摂取し、元気に過ごしてもらいたいという願いも込められています!
子ども達にとっても食べやすいのではないでしょうか。
元気に登所してくれました。
「おはようございます!」
朝の明るい挨拶は気持ちが良いですね!
身支度も整え準備オッケーです!
夏休みの宿題の進みはどうかな?
宿題が終わり、自学に励むお友達がいました。
型はめや紐通しを通して指先のトレーニングもしました。
自由遊びは、おままごと、ブロック、工作、ボール当て等をして楽しんでいました♪
運動遊びの時間☆
「よろしくお願いします」
今日の質問は、「今日の朝ご飯は?」でした。
朝のご飯は1日の大きなエネルギーになりますからね!
柔軟体操&手と足の指運動☆
しっかりと伸ばしたり、動かしたりするとスムーズに運動を行うことが出来ます。
バランス競争☆
手を真っすぐに広げて足を床から離したままバランスを取りましょう。
腹筋、背筋の力が必要になり体幹を鍛えることが出来ます!
クモの旗上げ☆
クモさんのポーズで指定された色のフープにある足や手を上げます。
難しい指示にも頑張って挑戦していました!
縄に向かってジャンプ☆
縄にかけてあるタオルを取ります。
その後は、自分で引っかけました。
1発で成功できたり、少し手こずったりなかなか難しかったようです。
静の時間☆
水分補給後は床に横になり、呼吸を整えます。
最後のご挨拶☆
「ありがとうございました」
1つ1つの運動に集中して参加出来ました!
昼食の時間☆
本日もお弁当購入体験をしました。
自分で支払う、いただく、挨拶をする、日常生活において大切な経験ですね。
「いただきます!」
お弁当の準備をありがとうございました。
進みも良く「美味しい♡」と言って食べていました。
午後は、黒ひげ危機一髪やピアノ絵本を楽しみながら食休みをしました。
もう少し暑さも落ち着いてきたら、外での活動もできますね。
おやつの時間☆
お買い物ごっこで100円分好きなおやつを選びます。
「いただきます!」
1日お疲れ様でした。
まだ心身ともにお休みモードになっていませんか?
少しずつ学校生活のリズムに慣れていきたいですね!
また来週もお待ちしています(*^^)v
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace桜木】8月24日(土)ゆっくり歩こう他
8月24日(土)ゆっくり歩こう他
【今日の運動】
・ゆっくり歩こう
・平均台でコーン拾い
・ポイントジャンプ
あっという間に夏休み最終日になりました。
どんな夏休みになったでしょうか?
来週から学校や幼稚園が始まります。生活リズムも戻るので体調管理をしっかりしましょう!
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
ゆっくり歩こう
頭の上にティッシュを乗せ、落ちないようにゆっくり歩きます。
平均台でコーン拾い
一本橋の上を渡りながら、言われた色のコーンをしゃがんで拾います。
ポイントジャンプ
カンガルージャンプで言われた色のフープにジャンプします。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinaceさかえ】8月23日(金)飛び乗るカエル他
8月23日(金)飛び乗るカエル他
☆運動遊び☆
・フライングドッグ
・カエルの足打ち
・飛び乗るカエル
今日は何の日?
「湖池屋ポテトチップスの日」
1962(昭和37)年8月23日にポテチ、コイケヤポテトチップスのり塩味が
発売されたことにちなんで、株式会社湖池屋が記念日に制定しております。
ポテチ、美味しいですよね♪おやつにつまみに、ついつい食べたくなっちゃいます!
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で身体を柔らかく伸ばしましょう。
☆フライングドッグ☆
右手を上げたら左脚をあげましょう。
支持力、体幹、バランス感覚を養います。
☆カエルの足打ち☆
腕で身体を支えて腰を上げ、足を打ちましょう。
支持力、体幹を鍛えます。
☆飛び乗るカエル☆
腕で身体を支えて腰を上げ、両足を跳び箱の上に乗せましょう。
支持力、体幹、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、「フラッシュカード」を行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
午前中に帰宅してしまう子はおやつを召し上がってます。
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後は自由遊びです。この時間にお勉強を頑張っているお友だちも!
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】8月23日(金)(児童発達・放デイ)カードめくり 他
8月23日(金)(児童発達・放デイ)カードめくり他 【イベント】エコ工作(紙コップロケット)
今日の運動
(児童発達・放デイ)
・グーパージャンプ
・レスキュー隊
・カードめくり
【イベント】
・エコ工作(紙コップロケット)
今日はとっても晴れました(*^▽^*)
今日も元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、粘土をするお友だち、LEGOをするお友だち、一人ひとりが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆グーパージャンプ☆
フープの中で上手に跳ぶことが出来ました。
跳躍力、集中力を養います。
☆レスキュー隊☆
跳び箱に乗ってる先生を助けようヽ(^o^)丿
懸垂力、逆さ感覚を養います。
☆カードめくり☆
ドラえもん、のび太君どちらが多くめくれるかな!
集中力、協応性を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
☆自由遊び☆
【イベント】
エコ工作(紙コップロケット)
トランプで遊ぶお友だち、工作も輪になって行いました。
一人ひとりが思い思いに遊ぶことが出来ました。
今日は紙コップと輪ゴムでロケットを作ったよ!
☆おやつの時間☆
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子