【Olinace八千代】8月17日(土)足切りトランポリン他
8月17日(土)足切りトランポリン他
今日の運動
・フライングドッグ
・足切りトランポリン
・タオルキャッチ
今日は、パイナップルの日です!
「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」と読む語呂合わせからきています。
トロピカルフルーツのパイナップルのリーディングカンパニーである株式会社ドールが制定いました。。
パイナップルの名前は、形が松かさ(pine)のようで、味がりんご(apple)のように甘くて美味しいことから、それぞれの言葉を組み合わせて「pineapple」と呼ばれるようになったそうです。
パイナップルに関する怖い話を1つ。
パイナップルを食べている時、下がピリピリする事はありませんか?
パイナップルには『ブロメライン』という、消化を助ける酵素が含まれており、
これは舌を保護している粘膜のタンパク質を分解してし溶かしてしまうのだとか!
……私たちの舌が、パイナップルに食べられているのかもしれませんね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
☆足切りトランポリン☆
トランポリンの上で足切りジャンプをします。
棒をよく見て、タイミングを合わせてジャンプすることができたかな?
☆タオルキャッチ☆
タオルを上に投げたらキャッチ!
自分で投げても落ちてくるタオルをキャッチするのは意外に難しいね。
拍手をしたり、回転したりなど色々なバージョンで行いました。
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】アイス
【Olinaceちはら台】8月17日(土)ワニ歩きでカップタッチ他
8月17日(土)ワニ歩きでカップタッチ他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
ワニ歩きでカップタッチ
綱引き
まねっこジャンプ
午後
柔軟・かかし
ワニ歩きでカップタッチ
タオルの引っ張りっこ
だるまさんが転んだ
昨日は、台風を心配して自宅で過ごされていた方も多かったのではないでしょうか?
ニュースでは、過去最大級の台風との情報で様々な商業施設が休業していました。
また、交通機関も運休していました。
皆さんの所は、大丈夫でしたか?
日中よりも夕方になるにつれて雨、風が強くなりました。
今日は、台風一過で気温かかなり上がりました。
水分をしっかり取って残りの夏休みを楽しんで欲しいです。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができましたね!
かかしは、手を横に伸ばして片足をあげます。
☆ワニ歩きでカップタッチ☆
ワニさんになって進んでいきましょう。
道の途中のカップにタッチをしてね!
2回目は、先生が指示した色のカップをタッチします。
お片付けのお手伝いどうもありがとう
☆綱引き☆
ロープをギュッと握り、自分のチームの方に引っ張りましょう!
「おしまい」の合図で、ロープから手を離します。
2回目は、先生と行いました。
みんな力が強くなりましたね!
☆まねっこジャンプ☆
リーダーのお友だちの動きをよく見て真似をしてみましょう!
今日は、どんな動きが出てくるのかな?
静の時間は、野菜のフラッシュカードを行いました。
最後まで集中して答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、運動遊びの時間まで自由に過ごします。
夏休みの宿題を頑張っているお友だちもいました!
午後の運動遊びの時間になりました!
元気に挨拶をしましょう。
柔軟・かかし
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができましたね!
かかしは、手を横に伸ばして片足をあげます。
☆ワニ歩きでカップタッチ☆
ワニさんになってカップをタッチしながら進んでいきます。
2回目は、先生が指示した色を2色又は3色にタッチします。
お片付けのお手伝いどうもありがとう
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちと向き合って足を開いて座ります。
タオルの端を両手で握って10秒間引っ張ります。
2回目は、一緒にやりたいお友だちを決めて行います。
☆だるまさんが転んだ☆
約束
・歩いて進みます。
・オニ役の人には、優しくタッチします。
・「動いた!」と言われたらスタートの所に戻ります。
今日は、3人のお友だちが順番を決めてオニ役を行いました。
静の時間は、野菜のフラッシュカードを行いました。
最後まで集中して答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなかき氷」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日はお休みです。
来週も元気に来てください。
【Olinace八千代第2】8月17日(土)(児童発達・放デイ)カンガルージャンプ他
8月17日(土)(児童発達・放デイ)カンガルージャンプ 他
☆今日の運動☆
(児童発達・放デイ)
・エビカニクス
・カンガルージャンプ
・大縄跳び
大型台風7号が去り、ほっと一息。
気象庁のホームページに「台風へのそなえ5箇条」が乗っていたのでご紹介します。
☆家の外の備えを行う(大雨が降る前、風が強くなる前に済ませましょう)
☆家の中の備えを行う
☆避難場所の確認を行う
☆気象台が発表する「台風情報」「警報・注意報」など情報の入手を行う
☆台風接近中は不要な外出は控え、危険な場所へは近づかない!
今日も、元気なお友だちが朝から登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいですね♡
ホワイトボードにお絵描きをしたり・・・神経衰弱をしたり・・・おままごとをしたお友だち・・・絵カードを並べたりしたお友だちもいましたよ✨
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんは幼稚園のお友だち!!
ジャンケンで先生に勝ったお友だちが、サブリーダーをやってくれました✨
☆エビカニクス☆
音楽に合わせてノリノリでダンスを楽しみました✨
リズム感覚、体幹を鍛える遊びです✨
☆カンガルージャンプ☆
フープを並べておきます。
手を胸の前で軽く曲げ、ひざをつけてジャンプしながらフープを渡ります。
ジャンプをする時には、ひざを曲げてつま先でジャンプするようにします。
フープの中に着地しながら進んでいきます。
バランス感覚、跳躍力、空間認知力を養う遊びです✨
☆大縄跳び☆
小波ジャンプ・・・なわが前からくるときは、しっかり目でなわをとらえて跳びます。後ろから戻ってくるなわを跳び越えるのは難しいので、はじめは1回跳べたらOKとします。
大波ジャンプ・・・頭の上から回ってくるなわを目で追い、足元にきたら跳び越えます。
跳躍力、空間認知力、瞬発力を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具を片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
☆お弁当の時間☆
いつも美味しいお弁当を準備していただきありがとうございます。
子どもたちは「美味しいよ」と言葉に出しながらニコニコ笑顔でお弁当を
食べています。「作ってくれたお家の人に『美味しかったよ』と伝えてね♡
♪」
☆自由遊び☆
午後からもルールを守って仲良く遊ぶことができました✨
☆おやつの時間☆
今日もお買い物の練習をします。
10円玉を10個持って、好きなお菓子を選びます。
100円分選らぶと「毎度ありがとうございます!」といわれ
「ありがとうございます」と返すお友だちもいましたよ✨
素敵ですね♡
「手を合わせていただきま~す♪」
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、来週も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】アイスクリーム・ゼリー
【Olinace市原五井】8月17日(土)サーキット〈バランスボール転がし〉他
8月17日(土)サーキット〈バランスボール転がし〉他
<今日の運動遊び>
*サーキット
バランスボール転がし➡グーパージャンプ➡缶ぽっくり
台風が過ぎ去り、今日は暑さの厳しい日となりましたね。
そんな夏休みも後半戦に突入しました。夏休みの宿題を頑張っている子どもたちを見ていると、頑張れと思いながら昔の自分を思い出していました。オリナスに来所している子どもたちは、自分でいつまでに宿題を終える計画をしっかりと立て計画的に進めている姿を見てとても感動しています。小学生だった私に子どもたちの宿題、勉強に対する一生懸命な姿を見せてあげたいくらいです。自分でなんでも計画を立て目標に向かって物事を進めて行く事はとても大事なことであり、今後の生活にも必ず必要になってきます。日々の生活を通して成長している子どもたちを見ていてとても嬉しいです(*^-^*)
夏休みもあと少し!!少しでもご家族や友人、オリナスの先生達と良い思い出を作っていけたら良いですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
運動遊びの時間になりました。
みんなでご挨拶です!(^^)!
<サーキット>
①バランスボール転がし*バランス感覚を養う運動です。
黄色い線の上を上手にバランスボールを転がしましょう!!
②グーパー跳び*跳躍力を養う運動です。
ジャンプで輪っかの中を進みましょう。
③缶ぽっくり*バランス感覚を養います。
手足を同時に動かし進みましょう。
足の指を鍛えるのに役立っていた下駄を履かなくなった現代人は足の指の力が弱く、足の重心が後ろの方に下がりがちになってしまい、歩き方や姿勢が悪くなります。缶ぽっくりはげたのように足の指を鍛える効果があるので、歩き方や姿勢がよくなります。
お弁当の時間になりました⏱
みんな揃ったら手を合わせていただきます(^O^)
おやつの時間になりました。
手をしっかりと洗いましょう。
みんな揃ったら手を合わせていただきます(^O^)
今週もお疲れ様でした☆彡
暑いとついつい冷たいジュースが飲みたくなります。甘くて冷たいジュースはゴクゴクとたくさん飲んでしまいがちですが、ジュースには糖分を多く含むものが多いので糖分の摂りすぎに繋がります。また、冷たい飲み物を摂りすぎると体が冷えすぎ、消化不良などにもつながります。冷たいものはバランス良く摂るようにしましょう。
また、来週会えるのを楽しみにしてます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace公津の杜】8月17日(土)フライングドック他
8月17日(土)フライングドック他
☆今日の運動☆
・フライングドック
・ブラブラ足で拍手
・タオルのひっぱりっこ
今日は何の日?
『パイナップルの日』
東京都千代田区三番町に本社を置き、トロピカルフルーツのパイナップルのリーディングカンパニーである株式会社ドールが制定しました。
日付は「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」と読む語呂合わせからだそうです。
パイナップルの美味しさをPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
元気にお友だちが来てくれました。
身支度をしてから手洗いうがいをして自由遊びの時間です♪
宿題のあるお友だちは、終わらせてから遊びます。
☆フライングドッグ☆
四つん這いになって、片手と反対の足を上げバランスをとります。
バランス感覚等を養います。
☆ブラブラ足で拍手☆
鉄棒にぶら下がって足を振り上げて両足の裏を合わせて足打ちします。
懸垂力・バランス感覚を養います。
☆タオルの引っ張りっこ☆
二人組で対面に座り、お互いにタオルをで引っ張ります。
懸垂力を養います。
たくさん動いたからお腹も空きました。
お昼のお弁当の時間です。
手を洗ってから「いただきます‼」
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinaceおゆみ野第2】8月17日(土)雑巾がけ他 避難訓練
8月17日(土)雑巾がけ他 避難訓練
~今日の運動~
・雑巾がけ
・パワージャンプ
・新聞紙リレー
避難訓練
今日は、昨日と打って変わって穏やかな天気になりましたね。
台風の影響も少なく少し安心しました。
しかし台風が去ったあとは、また猛暑が続く予報です!
お盆を過ぎたら少しは、涼しくなって欲しいですね(;^_^A
引き続き暑さ対策をしっかりと行い、残り少ない夏休みも楽しく元気に過ごしましょう(*^_^*)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。
工作をしたり、お友達とボール遊びをしたり…いろいろな遊びをして楽しくすごしましたね!
お勉強も頑張りましたね!
お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」元気にご挨拶出来ました。
柔軟体操・その場駆け足
怪我をしないように柔軟体操をして体をほぐしましょう。
その場駆け足は、15秒間その場で駆け足をします。
15秒間全力で駆け足に挑戦です!
頑張りました(^^♪
雑巾がけ(支持力)
手形があるところに手を置いてそのまま雑巾がけをしましょう!
しっかりと腰を上げて進むことを忘れずに進んでね(^^♪
パワージャンプ(跳躍力)
助走をつけてコーンを跳び越えましょう!
大きくジャンプ~!
遠くまでジャンプできたかな?
新聞紙リレー(バランス感覚・瞬発力)
新聞紙が落ちないようにダッシュ!
思いっきり走りましょう!
みんなもう一回やりたい!と大盛り上がり♬
上手にできました!
頑張りましたね(*^^*)
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
運動遊びを頑張った後は、お昼の時間です!
みんなで「いただきます!」
美味しいね(*^_^*)
お忙しい中、お弁当のご用意ありがとうございます。
少し食休みをしたら…午後も元気に楽しく遊びました!
午後も進んでお勉強を頑張るお友達もいました!
とても立派ですね(^^♪
今日は、水害の避難訓練も行いました。
実際に起きた水害被害の紙芝居を読みました。
みんな真剣に聞いてくれましたね!
水害の怖さを分かってくれたかな?
「おかしもち」のお話もしました。
昨日も強力な台風がありましたね。
最近では、地球温暖化の影響でゲリラ豪雨など水害被害も増えてきています!
いざという時のために、今日の避難訓練をしっかりと忘れずに覚えておきましょう!
本教室でも今後もしっかりと避難訓練を行い、いざという時に対応できるようにしていきます。
おやつの時間だよ!
みんなで「いただきます!」
エネルギーをチャージ!
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
一週間の疲れをきちんと取ってまた来週も元気にお会いしましょう!
またね!
【Olinace桜木】8月17日(土)スキップ他 イベント「ひまわり風車づくり」
8月17日(土)スキップ他 イベント「ひまわり風車づくり」
【今日の運動】
・ケンパージャンプ
・クマの横歩き
・スキップ
【イベント】
ひまわり風車づくり
昨日とはガラッと天気が変わり今日はとっても良い天気ですね(*´▽`*)
気温がまた高くなるので体調に気をつけましょう♪
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
☆ひまわり風車づくり☆
紙コップがひまわりに変身!それぞれの風車が完成しました♪
エアコンの風を使って回しているお友だちや、走って風を起こしているお友だちもいました!
本日お家にお持ち帰りしますので、お家でもぜひ遊んでみてください(*´▽`*)
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
バランス
手は横にまっすぐ、足はくっつけて浮かせお腹に力を入れて10秒キープします。
ケンパージャンプ
フープ一つのところは片足で「ケン」二つのところは「パー」でリズムよく進みます。
クマの横歩き
両手は赤色の平均台、両足は青色の平均台に乗りクマの姿勢で横に進みます。
スキップ
手は大きく振り、足は高く上げリズムよく進みます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinaceおゆみ野】8月16日(金)一本橋ボール渡し他
8月16日(金)一本橋ボール渡し 他
今日の運動
柔軟・タオルバランス
一本橋ボール渡し
おサルさんでボール運び
フープくぐり
今日は台風7号の影響でお休みをするお友だちもいましたが、朝は雨風も強くなく、無事に開所することができお友だちも元気に来てくれました!
少ない人数だったのでいつもより教室が広く使え、のびのびと体を動かし、使いたい玩具を思いっきり使えて楽しかったね♪
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・タオルバランス
数を数えながら足先にタッチしましょう!
タオルバランスはうつ伏せになり足の裏にタオルを乗せたまま仰向けになります。落とさずにできるかな?
☆一本橋ボール渡し☆
一本橋の上をバランスボールを落とさないように渡ってみましょう。急がず丁寧に行うことができましたね!
バランス感覚を養います。
☆おサルさんでボール運び☆
鉄棒にぶら下がり、フープの中のカラーボールを足で挟んで隣のフープに移します。最後の一つまで諦めずに行いました(^^)
懸垂力を養います。
☆フープくぐり☆
足から入って頭から抜けます。抜けた後は前へ投げてジャンプで飛び移ります。これを繰り返し行いゴールを目指しましょう!
空間認知力を養います。
お片付けのお手伝いどうもありがとう♪
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
食休みをしてから遊びましょう♪
雨が降り出すと窓の外を覗き込み心配そうにしていましたが、すぐに遊びに戻り楽しく過ごしました(^^)
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinaceちはら台】8月16日(金)カメコースター他
8月16日(金)カメコースター他
今日の運動
柔軟・バランス
カメコースター
ワニさん歩きでくぐろう
色分け玉入れ
台風7号の影響が心配ですね。
停電や断水など、もしもの場合に備えて、できる限りの備えをしておきたいですね。
明日はお天気は回復しそうですが、危険な暑さとなる可能性があるようです。
今日から明日にかけて、安全を第一に、
無理せずお気をつけてお過ごしください。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができましたね!
バランスは、膝をピンと伸ばして足を浮かせます。
両手を横に広げて、バランスをとりましょう!
☆カメコースター☆
おへそを下にして、輪っかをギュッと握ります。
足を上げたら、出発!!
足を上げたポーズのまま進めるかな?
☆ワニさん歩きでくぐろう☆
ワニさん歩きで、ゴム紐の下をくぐりましょう!
2回目、3回目になると、ゴム紐の高さがどんどん低くなります。
ゴム紐に当たらないようにくぐれるかな?
2回目からは、並んで行いました。
☆色分け玉入れ☆
黄色の線がスタートです。
「スタート!」の合図でボールを拾って、同じ色の入れ物に入れましょう!
お約束
➀ボールは1個ずつ拾う。
➁歩く。
お約束を守ってできるかな?
お片付けは、みんなで力を合わせて頑張りました!
静の時間は、生き物のフラッシュカードを行いました。
最後まで集中して答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「海とプールのどちらが好きか」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceさかえ】8月16日(金)一本橋渡り他
8月16日(金)一本橋渡り他
☆運動遊び☆
・カメさん
・ジグザグカンガルー
・一本橋渡り
今日は台風がきておりますが、台風に負けないくらい元気に過ごされています。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆ジグザグカンガルー☆
平均台を中心に斜めに方向転換しながら跳ぶ運動です。跳躍力、バランス感覚を養います。
☆一本橋☆
平均台をまっすぐに歩いて進む運動です。バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、「フラッシュカード」を行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
午前中に帰宅してしまう子はおやつを召し上がってます。
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後は自由遊びです。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子