【Olinace市原五井】8月16日(金)数字跳び他
8月16日(金)数字跳び他
<今日の運動遊び>
*数字跳び
*縄通し
*キャッチボール
今回の台風は皆さん大丈夫ですか?
日頃から対策をしておくといざという時に役立ちます。
①地域のハザードマップ等、危険ヶ所の把握
②避難経路、避難所
③災害時の連絡方法
④備蓄品や持ち出し品
出来る対策はしておくと、いざというときに落ち着いて行動できそうですね(*^_^*)
今日も元気なお友だちが遊びに来てくれました~!
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!「1,2,3,4,5」
<数字跳び>跳躍力、判断力を養います。
数字の順にジャンプして進みましょう。
<縄通し>空間認知力、判断力を養います。
縄に引っかからないようにジャンプをしたり、くぐったりしましょう。
<キャッチボール>空間認知力、判断力を養います。
お互いに取りやすいように投げましょう!
先生相手ならドッジボールのように思い切り投げてもいいことにしています(^^)/
お昼の時間になりました!
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます!』
午後の自由時間になりました!
先ずは、宿題から取り掛かりましょう(*^-^*)
おやつの時間です♪
今日も100円分好きなお菓子を計算しながら選びました!
今日はこれでおしまい☆彡
また楽しく運動しましょう(^^)/~~~
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
また、明日会えるのを楽しみにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【本日のおやつ】お買い物ごっこ
【Olinace公津の杜】8月16日(金)フライングドッグ他
8月16日(金)フライングドッグ他
☆今日の運動☆
・フライングドッグ
・手押し車
・歩いてドリブル
台風で暴雨風が時折、凄かったですが、
元気にお友だちが来てくれました。
身支度をしてから手洗いうがいをして自由遊びの時間です♪
宿題のあるお友だちは、終わらせてから遊びます。
☆フライングドッグ☆
四つん這いになって、片手と反対の足を上げバランスをとります。
バランス感覚等を養います。
☆手押し車☆
二人一組になって一人は床に手を付き、もう一人は両ももを持って前に進みます。
協調性・空間認知力・支持力を養います。
☆歩いてドリブル☆
歩きながらボールをつきます。
空間認知力・協応性・リズム感覚を養います。
たくさん動いたからお腹も空きました。
お昼のお弁当の時間です。
手を洗ってから「いただきます‼」
お弁当を食べ終わったら暴風雨の切れ間のタイミングで帰りの送迎になりました。
みんな無事に帰宅することができ、安心しました。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【Olinace八千代第2】8月16日(金)(児童発達・放デイ)大縄跳び他
8月16日(金)<イベント>お買い物・映画上映会(児童発達・放デイ)大縄跳び他
今日のイベント
・お買い物体験
・映画上映会
今日の運動
(児童発達・放デイ)
・かかし
・ケンケンパー
・大縄跳び
台風7号が接近してます。
大雨、強風が予想されています。
足早に過ぎ去ってほしいものです。
今日は、近くのスーパーでお買い物をしました。
午後からは猫とネズミが追いかけっこをする、みんなが大好きなアニメの映画を鑑賞しました(⌒∇⌒)
今日も元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、お絵描きするお友だち、一人ひとりが思い思いに過ごすことが出来ました。
<イベント>
・お買物
雨が降っていなかったので、近くのスーパーにお買物に行きました。
お小遣いの範囲内で考えてお買物しました。
お会計はセルフレジでしました。楽しかったね。
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんはジャンケンに勝った強運のお友達です(^▽^)/
今日も元気に体を動かしましょう♪♪
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆ケンケンパー☆
跳躍力、リズム感覚を養います。
↓
☆クマさん歩き☆
支持力、バランス感覚を養います。
☆大縄跳び☆
何回跳べるかな!?
跳躍力、瞬発力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
☆自由遊び☆
ニューブロックで大作を作るお友達、お家ごっこをするお友達、一人ひとりが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆映画鑑賞☆
みんなとても集中していました。ゆっくりと過ごす時間もいいですね。
☆おやつの時間☆
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お買物ごっこ、お菓子
【Olinace八千代】8月16日(金)カンガルーさんでボール運び他
8月16日(金)カンガルーさんでボール運び他
今日の運動
・ソーラン節
・カンガルーさんでボール運び
・逆上がり
過去最強クラスの強さで関東に最接近するといわれている台風の影響が心配ですね。
新幹線の計画運休や空の便の欠航などが相次ぎ、交通機関にも影響が出ております。
お盆シーズンの中、旅先で足止めされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
被害が少ないことを願いつつ、もしものときの備えをしっかり確認しておくと良いですね。
台風の影響でお休みになったお友だちも多かったですが、
登所してくれたお友だちは、身支度を済ませ、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
今日は、先生がご挨拶。「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
音楽に合わせて、全身を大きく動かします。
みんなカッコ良いね☆彡
☆カンガルーさんでボール運び☆
カンガルーさんに変身☆彡
足の間にボールを挟んでジャンプをしながら進みます。
ゴールまで来たら、次のお友だちにボールを渡しましょう(^O^)/
☆逆上がり☆
ひじを曲げた状態をキープし、体を引き寄せます。
繰り返し行うことで、どんどん上達していきました☆彡
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました♬
ビニール取り競争や、あんたがたどこさ、ペーパークラフトなど教室を広く使って遊びました!
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
おやつを食べ終わったら、お帰りの時間です☆彡
雨風が強く台風の被害が心配ですが、ハザードマップや最新の情報を確認して、
身の安全を確保できる行動を心がけましょう。
また明日、みんなに会えるのをお待ちしております(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子、アイス
【Olinaceおゆみ野第2】8月16日(金)カンガルージグザグ跳び他 夏祭り2日目
8月16日(金)カンガルージグザグ跳び他 夏祭り2日目
~今日の運動~
・カンガルージグザグ跳び
・さつまいもでこぼこゴロゴロ
・ジャンプ&タッチ
・夏祭り
台風7号が来ていますね。皆さんの地域は大丈夫でしょうか。電車が止まったり、会社が休みになったり、大変な思いをしている方も少なくないかもしれません。でもこんな時にはお家でゆっくり過ごすのも悪くはないのではしょうか。外はこんな天気でもオリナスの部屋の中は子どもの笑顔と笑い声で常に晴天です。台風があまり大きな被害が出ずに無事に去ってくれることを願ってます。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
雨空を吹き飛ばしてくれるくらいの笑顔でみんな来てくれました!
今日も夏祭りに備えて浴衣や甚平で来てくれたお友達もいます。
支度が終わったらみんなで遊ぼうね。
運動遊びの時間になりました。
お片付けをして、運動遊びが始まります。
みんなが並んだら、「よろしくお願いします!」
柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
今日は「かかし」バランスよく立てたかな?
今日の運動1つ目は「カンガルージグザグジャンプ」
フープ目がけてカンガルーさんでジャンプします。
2週目以降はおじゃ虫が出現!うまく避けて跳べるかな?
2つ目は「さつまいもでこぼこゴロゴロ」
でこぼこのマットの上をさつまいも姿勢で転がります。
みんなうまく真っすぐ転がれたかな?
3つ目は「ジャンプ&タッチ」
跳び箱の上に立ってジャンプをしながらタンバリンをタッチ!
うまく鳴らせたかな?
静の時間は静かにゆっくり休みます。
みんなお疲れ様でした。
.
運動も頑張ってお腹が空きましたね。
お昼ご飯の時間になりました。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします。「いただきまーす」
午後からも元気いっぱい遊んでいます。
大繩に挑戦中。何回跳べたかな?
夏祭り2日目。
説明を聞いてからスタート。
今日も1日目と同じ「スーパーボールすくい」「お菓子掴み」「スイカ割り」「フランクフルト・ポテト」でした。
意外と難しそうなお菓子掴み。狙いのお菓子はゲット出来たかな?
スイカ割りは目隠しをして10回回ってからスタート!うまく当てられたかな?
今日のおやつは夏祭りで出た「フランクフルト・ポテト」
熱いから気をつけて食べようね。
普段とは違う雰囲気で食べるおやつ。おいしかったかな?
あっという間にお帰りの時間です!
こんな天気の中来てくれてありがとう!
夏祭りは楽しかったかな?
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら
【Olinace成田】8月16日(金)大根抜き他/【イベント】映画鑑賞会
8月16日(金)大根抜き他/【イベント】映画鑑賞会
☆運動遊び☆
大根抜き
《サーキット》
マットで雑巾レース
忍者のデコボコ石渡り
壁登り
今日の台風に備えて、昨日はスーパーやホームセンターに人がたくさんいました。スーパーは、食材が品切れの物までありました。
みなさんしっかりと備えられているんですね!
私もしっかりとした長靴を購入しました。ですが、長靴は脱げる可能性が高いということで避難する際には向いていないようです。
これからの時期、まだまだ台風がくる可能性があります。安心せず日頃から備えをしておきたいと思います!
朝は雨が落ち着いていて安心しました。
子供達も元気に登所してくれました。
「おはようございます!」
身支度も素早く済まし準備オッケーです!
自由遊びは、ニューブロック、バランスボール、お花ブロック、ボール遊び等を楽しみました。
頻繁に外の様子を気にかけているお友達もいました。
運動遊びの時間☆
「よろしくお願いします」
今日は、旗上げに挑戦しました!
柔軟体操&ラジオ体操☆
しっかりと伸ばしたり、動かしたりするとスムーズに運動を行うことが出来ます。
ラジオ体操も大きく身体を動かしていました♪
大根抜き☆
抜く役のお友達はマットを掴んでいるお友達の足を掴んで引っ張り、大根役のお友達は大根になりきって、引き抜かれないように踏ん張りましょう。
どちらも懸垂力が必要になります!
《サーキット》
マットで雑巾レース
忍者のデコボコ石渡り
壁登り
マットを雑巾に見立て両手で押していきます。
デコボコ石は、音を立てないように意識して進みます。
最後の壁登りもヨイショッ!と全身を使って登り降りしていきます。
静の時間☆
水分補給後は床に横になり、呼吸を整えます。
最後のご挨拶☆
「ありがとうございました」
一生懸命励む姿に大きな拍手です!(^^)!
昼食の時間☆
「いただきます!」
本日もお弁当の準備をありがとうございました♪
連日の準備、本当にありがとうございます。
午後は、絵本を見たりブロックで遊んでお腹休みをしました。
その後は、バランスボールやダンスをして活発に過ごしました!
【イベント】の映画鑑賞会をしました♪
自分達でチケットを購入し、各自好きな場所で観ます。
今日は、「すみっこぐらし」「マリオ」を観ました(*^^)v
おやつの時間☆
「お腹空いたー」と声が聞かれました。
お買い物ごっこで100円分好きなおやつを選びます。
「いただきます!」
お疲れ様でした。
突然の大雨にビックリすることがありましたが、元気に過ごすことが出来ました。
夜も台風の被害が出ませんように。
明日登所するお友達は気を付けて来てください(^^)/
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinaceちはら台】8月15日(木)真似っこポーズ他
8月15日(木)真似っこポーズ他
今日の運動
柔軟・ひこうき
真似っこポーズ
レスキュー隊
2人でサツマイモ
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉がありますが、
この時期になり穂先が垂れている稲穂を見ると、
自分も謙虚にならないといけないなと身が引き締まります。
台風が関東方面に向かって来ていてとても心配ですね。
大きな被害が出ないことを祈ります。
田んぼでは台風が来る前に少し早めに稲刈りをしているところもあるようです。
農作物にも大きな影響が出ないといいですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
みんな行きたい所を決めたらそこまで飛んで行きましょう!
☆真似っこポーズ☆
先生やリーダー役のお友だちのポーズを真似して素早く同じポーズをとります。
リーダー役に立候補してくれたお友だちどうもありがとう!
☆レスキュー隊☆
ロープを手繰って跳び箱で待っている先生やお友だちを助けに行きましょう!
足は使わないように膝を曲げて進みましょう!
ロープを持つお手伝いをしてくれたお友だちどうもありがとう!
☆2人でサツマイモ☆
お友だちと手を繋いだままマットの上を転がって進みましょう!
手を離さずに真っすぐに進めるかな?
静の時間は、野菜のフラッシュカードを行いました。
みんな上手に答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や回転感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
夏休みの宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな野菜」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinace八千代】8月15日(木)的あてトランポリン他
8月15日(木)的あてトランポリン他
今日の運動
・ラジオ体操
・的あてトランポリン
・大繩(くぐり→ジャンプ)
8月15日は「終戦の日」です。1945(昭和220)年8月15日、日本が無条件降伏をしたことで、第二次世界大戦が終結しました。
戦争が終わった日として「終戦記念日」、追悼と平和への意志を込めて「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とも呼ばれています。
日本での「終戦の日」は8月15日ですが、世界的に統一されている訳ではなく、アメリカでは、日本がポツダム宣言の降伏文書に調印した9月2日を「対日戦勝記念日」としています。
この第二次世界大戦は、人類史上最大の死傷者を出した戦争となっています。
二度と、このような戦争を起こしてはいけないと、この時期になると一層思いますね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆的あてトランポリン☆
トランポリンでジャンプをしながらボールを投げます。
ジャンプをしながらだと、的に当てにくいけど、諦めずに頑張りました!
跳躍力、協応性を養う運動遊びです。
☆大繩(くぐりぬけ→ジャンプ)
まずは、潜りぬけからスタート!
タイミングを図って縄にぶつからない様に潜り抜けます。
上手に出来る様になってきたら、今度はジャンプ!
最高63回まで連続でジャンプをする事が出来ました!
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
折り紙で美味しそうなでドーナツを作ったり、花火や提灯をを作ったり…
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子、アイス
【Olinaceさかえ】8月15日(木)よじ登りジャンプ他
8月15日(木)よじ登りジャンプ 他
☆運動遊び☆
・ラジオ体操
・かかし→飛行機
・よじ登りジャンプ
今日は終戦記念日ですが、日差しがかなり強く熱中症対策は入念にオリナスも取り組んでいます。明日は台風が来ることが予測されていますので、気を付けてください。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆かかし→飛行機☆
片足を上げてバランスをとりましょう。足指、とくに親指を使って床を掴むのがコツです。バランス感覚を養います。
☆よじ登りジャンプ☆
跳び箱をよじ登り、下に敷いてあるマットに向かってジャンプします。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、「フラッシュカード」を行いました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後は自由遊びです。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子