お問い合わせ

【Olinaceちはら台】6月29日(土)カエルの足カッチン他

6月29日(土)カエルの足カッチン他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
カエルの足カッチン
お相撲さん
スタート&ストップ

午前
柔軟・バランス
両足手押し車
お相撲さん
バランスボール転がし

昨日は、急に雨が強くなり一歩も外に出ることができない時間がありました。
常に、雨雲をチェックしながらの一日になりました。
今日は、朝から湿度が高く蒸し暑かったです。
日中も気温が上がり、子どもたちは汗をかきながら遊んでいました。
水分をしっかり取っていきたいです。

この時期に気を付けないといけないのが、食中毒です。
作ったものは、その日のうちに食べてしまうのが良いようですが、どうしても残ってしまう時があります。
しっかり冷やして冷蔵庫に入れると良いそうです。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
膝が曲がらないように伸ばしてね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚を揃えてあげます。
お腹と足に力を入れて行います。
☆カエルの足カッチン☆
両手を床に着いて、腰を高く上げながら、両足で足の裏を打ち合わせます。
両肘をしっかり伸ばします。
足の裏で「パーン!」と音がなるかな?
☆お相撲さん☆
マットに両手を開いてつきます。
肘が曲がらないようにマットを強く押してみましょう!
お友だちと力を合わせて頑張ります!
☆スタート&ストップ☆
みんなの大好きな運動です。
タンバリンの音を聞いて走ったり止まったりします。
2回目は、一緒に走りたいお友だちを決めて一緒に走ります。
静の時間は、静かに横になります。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
バランスは、手を横にして両脚を揃えてあげます。
とっても上手にできるようになりました。
☆両足手押し車☆
二人組で行います。
一人は床に手をつきます。
後ろのお友だちは、両手で膝を持ってゆっくり進みます。
☆お相撲さん☆
マットに両手をついて力一杯押してみましょう!
午後は、午前のお友だちに先生役もお願いしました。
抑えるのは、難しいですね!
☆バランスボール転がし☆
バランスボールを転がしてコーンを回ってきます。
真っすぐに転がすのは大変ですね!
待ったいるお友だちと、「タッチ」をしたら交代です。
静の時間は、フラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな飲み物」を発表してもらいました。

明日はお休みですね。
また来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】6月29日(土)(児童発達・放デイ)スーパーマン他

6月29日(土)(児童発達・放デイ)スーパーマン他

【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・グーパージャンプ
・さつまいもゴロゴロ
・スーパーマン

雨天が多くなってきていよいよ梅雨本番といった感じですね!おかげでアジサイが見ごろとなっています!
千葉県内では、本土寺(JR北小金駅より徒歩10分)のアジサイが有名です。本土寺は別名「アジサイの寺」と親しまれているように、初夏に約5万本のアジサイが咲き誇る名所です。仁王門をくぐって境内に足を踏み入れると、セイヨウアジサイ、ガクアジサイ、カシワバアジサイなど約10種類のアジサイが参拝客を出迎えます。紫、青、ピンク、白と、品種によって色や形が違うので、一輪一輪ゆっくり時間をかけて異なる美しさを楽しめますよ☻仁王門や五重塔など荘厳な佇まいの建造物を背景に、色とりどりのアジサイが咲き誇る見事な景色を観賞できます!週末ご家族で行ってみてはいかがでしょうか✨


朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
毎日コツコツ頑張ってるね☻
☆自由遊び☆
おままごとをするお友だちやお絵描きをするお友だち、、、みんなで楽しく遊んだね✨
☆運動遊び☆
サブリーダーさんが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました(*^-^*)
「よろしくお願いします!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
怪我をしにくい身体を作ります!
『グーパージャンプ』
掛け声にあわせて「グー!」「パー!」
跳躍力、脚力、リズム感覚を養います。
『さつまいもゴロゴロ』
身体をまっすぐ伸ばしてね!
バランス感覚、空間認知力、回転感覚を養います。
『スーパーマン』
しっかり掴まってね!
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
たくさん体を動かした後は、心と身体を落ち着かせます。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんな揃って「いただきます!」
☆自由遊び☆
午後は、折り紙、LEGO、絵カードで遊びました!みんなが思い思いに過ごせました☻
☆おやつの時間☆
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野第2】6月29日(土)レベルアップジャンプ他 映画上映会

6月29日(土)レベルアップジャンプ他 映画上映会

~今日の運動~
レベルアップジャンプ
新聞紙の川を渡ろう!
ドーンじゃんけん

~今日のイベント~
映画上映会


今日は〖星の王子様の日〗です。
「星の王子さま」や「夜間飛行」などの作品で知られるフランスの作家アントワーヌ・ド・サンテグジュペリが、1900(明治33)年のこの日、フランスのリヨンに生まれました。
彼は飛行士でもあり、リビア砂漠に不時着した事件が「星の王子さま」のヒントになったといいます。
私も小さいころに〖星の王子様〗が大好きで何度も読んでいました。
ひさしぶりに読んでみようと思います!!

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませて、勉強を頑張ります。
終わったらお友だちと仲良く遊ぼうね!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
(午後から来てくれたお友だちも同じプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
柔軟体操、バランス自転車こぎ
手を横に広げて足を少し上にあげます。
自転車をこぐようにグルグルと回し、10秒キープ頑張るぞ!!
レベルアップジャンプ
レベル1はカメさんボール、レベル2は三角コーン、レベル3は平均台です!
カンガルーさんでジャンプして越えましょう☆
新聞紙の川を渡ろう!
カエルさんになって新聞紙の川を渡りましょう。
大ジャンプ、頑張りましょう♬
ドーンじゃんけん
2チームに分かれてじゃんけん勝負します!
どっちのチームが勝つかな??
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
「いただきます!!」
午後からも元気いっぱいに過ごします♬

そして楽しみにしていた映画上映会の時間になりました!
今日は『名探偵コナン スキューバダイビング殺人事件』を鑑賞しました☆
とっても楽しかったね♬
また次回のイベントもお楽しみに~!!

おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また来週も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 アイス、お菓子

【Olinace成田】6月29日(土)かかし→飛行機他

6月29日(土)かかし→飛行機他

☆運動遊び☆
かかし→飛行機
ケンケンパ→さつまいもゴロゴロ
しりとり大縄跳び

6月29日の誕生花は「アガパンサス」「ディモルフォセカ」「ジャーマンアイリス」です。
「アガパンサス」→アガパンサスは、ギリシア語のアガベ(恋)とアンサス(花)の2語からできた言葉で「愛の葉」の意味を持っており「恋の訪れ」「ラブレター」の花言葉が名付けられたとのことです。花言葉「知的な装い」は、淡い青紫色の涼し気で繊細な花姿に由来するようです。
「ディモルフォセカ」→花言葉「富」「豊富」は、金貨のように光り輝く鮮やかな花姿が由来となって名付けられています。
「ジャーマンアイリス」→花言葉は「燃える思い」「情熱」です。

朝から元気に登所です。
今日も元気に登所してくれてありがとう!
身支度を整えたら、自学自習を行いました♪児発のお友達もお勉強を頑張ることが出来て素晴らしかったです。放デイのお兄さん、お姉さん達のお勉強姿を見ているから頑張れるね☆
自由遊びでは、マットでお家を作ったり、プラレールやパズル、ミニカー遊びなどをしました。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きな季節は何ですか?」でした。
柔軟体操&ラジオ体操
体を柔らかくしてから取り組みました!
久しぶりのラジオ体操は楽しかったようです♪
かかし→飛行機
バランス感覚を養いました。
片足で立つことによって体幹も鍛らえますね!
ケンケンパ→さつまいもゴロゴロ
跳躍力、回転感覚を養います。
しりとり大縄跳び
リズム感覚、跳躍力を養います。
足元に縄が来たら真上に跳ぶ練習です。
また、跳ぶ際に「しりとりゲーム」も行うことで「跳ぶ」「考える」「答える」など同時に複数の処理をするので、頭の回転も養われます。
静の時間です。
水分補給後は床に横になり、呼吸を整えました☆
最後のご挨拶です。
「ありがとうございました!」
最後まで集中して取り組めて流石です♪
お疲れ様でした!
昼食の時間です。
「いただきます!」
本日もお弁当の準備をありがとうございました!
「美味しい!!」と言って食べていました♪
午後も、お勉強を頑張るお友達もいました。
UNOやレゴなどで遊んだり、お友達がダンスレッスンをしてくれて楽しかったね♪
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を100円分選ぶことが出来ました!
計算練習も頑張りました☆
「いただきます!」
週末はゆっくりと休んで来週の学校に備えて下さいね☆
今週もお疲れ様でした!
来週は早いもので7月です。
元気に登所してね♪

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー

【Olinace八千代】6月29日(土)大根抜き他

6月29日(土)大根抜き他

今日の運動
・柔軟体操
・フライングドッグ→ラジオ体操
・大根抜き
・ぐるぐる回し


6月29日はビートルズの記念日です。

1966年6月29日、イギリスのロックバンド、ビートルズが初来日しました。

到着した羽田空港では多くのファンが詰めかけ、大歓迎ムードとなりました。彼らは翌日から東京・日本武道館で3日間にわたり、計5回の公演を行い、日本のファンを魅了しました。

6月もあと1日で終わり。
来週の月曜日から7月ですね。
蒸し暑い日が続いていますが、体調に気をつけて過ごしていきましょう。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ&ラジオ体操☆
フライングドッグは体幹、協応性が身につきます。
ラジオ体操では体をほぐしましょう。
☆大根抜き☆
大根役と大根を抜く農家さん役に分かれて行います。
大根役は、マットに寝転がり、マットのヘリを掴んで腕に力をグッと入れて、農家さん役の子に引っこ抜かれないように。
農家さん役は大根役の子の足首をしっかり掴んで、後ろに引っ張って大根を引っこ抜きます。
さて、勝ったのは農家さんか、大根さんか!?
☆ぐるぐる回し☆
ゴムボールを使って、自分の腰回りや足の周りをグルグル回してから隣の人にボールを渡します。みんな上手に回すことが出来ていました。
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
宿題をやったり、映画を観たりしました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinaceおゆみ野第2】6月28日(金)そり引き他

6月28日(木)そり引き他

~今日の運動~
午前
・そり引き
・犬さんでのれんくぐり
・お相撲さん

午後
サーキット
・アヒル歩き
・ボール運び
・マットの雑巾がけ


今日は、パフェの愛好家とパフェを扱う洋菓子業界が制定しました。
1950年(昭和25年)のこの日、巨人の藤本英雄(ふじもと ひでお、1918~1997年)投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成しました。洋風冷菓子の一つである「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味があるところから、「完全試合」に通ずるとして記念日としたそうです。
皆さんは、どんなパフェが好きですか?
私は、王道のバナナチョコパフェが好きです!
今では個性豊かなパフェも登場していますね!
今後もどんなパフェが登場するのか楽しみですね!(^^)!

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びの時間です。
お時間になりました!
お片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
元気にご挨拶ができました。
柔軟体操・カメさん
けがをしないように柔軟体操で体をほぐしましょう。カメさんは、床にうつ伏せになり後ろ手で足首を掴みます。足首を掴むのが難しいお友だちはふくらはぎをタッチしてみよう。
☆そり引き(懸垂力・握力)
両手で縄をギュッと握って引き寄せましょう!少し重いけど、ゴールまで頑張ってね!
だんだん、そりが近づいて来たね!!
☆犬さんでのれんくぐり(支持力・空間認知力)
犬さん歩きで進み、のれんをくぐります。のれんから出てきたらカメラに向かって笑顔を見せてね(*^^*)
☆お相撲さん(支持力)
「はっけよい、のこった!」の掛け声でお相撲さんのように力強くマットを押して進みましょう!次は職員が押す番、お互いに負けないぞー!
静の時間は、静かに横になって休みます。
午前中でお帰りのお友だち、忘れ物をしないように準備をしましょう。
「さようなら!」また元気に来てね。
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・カメ
けがをしないように柔軟体操で体をほぐしましょう。カメさんは、うつ伏せになったら足を手でもって10秒間キープします。顔を上げてそのまま頑張ってキープしましょう!
☆アヒル歩き(脚力・バランス感覚)
アヒルさんは足を少し開きしゃがんだ状態で進みます。平均台を乗り越えてみましょう!
☆ボール運び(協調性・空間認知力)
ボールを1つ選んでお友だちと協力してボールを運ぼう!落とさないように気をつけてね。
☆マットの雑巾がけ(支持力・協応性・脚力)
クマさん歩きのようにお膝を付けないように気をつけて、進みます。手はマットの上に乗せましょう。
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
お帰りの準備を始めましょう。忘れ物が無いか持ち物の確認をしましょう。
また明日も元気に来てね!!
さようなら(^^♪
【今日のおやつ】 お菓子

【Olinaceおゆみ野】6月28日(金)タオル掛けジャンプ他

6月28日(金)タオル掛けジャンプ他

今日の運動
柔軟・バランス
タオル掛けジャンプ
ジャンプで拍手
ハンカチ落とし

今日は【パフェの日】♪パフェの愛好家とパフェを扱う洋菓子業界が制定しました。
「パフェ(parfait)」はフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味があり、1950年(昭和25年)の今日、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したところから、「完全試合」に通ずるとして記念日となったそうです。
パフェと野球の意外な接点を発見した日となりました!
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしておやつの時間まで自由に過ごします。
雨風が強い中大変だったね(><)
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・バランス
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
バランスはみんなで20秒数えながら頑張りました!
☆タオル掛けジャンプ☆
ロープに向かってジャンプをして、タオルをロープに掛けます。
助走はせず、膝をしっかりと曲げて上に跳びましょう!

跳躍力を養います。
☆ジャンプで拍手☆
跳び箱の上からマットにジャンプします。
着地するまでの間に拍手をしましょう!
何回叩くことができたかな?

跳躍力と協応性を養います。
☆ハンカチ落とし☆
輪になり座ります。鬼になったお友だちは1周回っている間にハンカチをそっと置きます。
ハンカチを置かれたお友だちはハンカチを拾って次のお友だちに置きましょう。
早くハンカチに気付くことができましたね♪

集中力と判断力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】6月28日(金)カエルの足打ち 他

6月28日(金)カエルの足打ち 他

☆今日の運動遊び☆
・カメさん
・カエルの足打ち
・ピーナツボール→トランポリン


今日は何の日?
「パフェ」の日です。
1950年(昭和25年)のこの日、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成しました。
洋風冷菓子の一つである「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味があるところから、「完全試合」に通ずるとしてパフェの愛好家とパフェを扱う洋菓子業界が記念日に制定しました。
また、パフェに使われるメロンなどの果実が出回る季節でもあり、パフェの美味しさ、美しさ、オリジナリティの豊かさをより多くの人と楽しむことが目的です。
メロンやクリームたっぷりのパーフェクトなパフェを食べたくなりました。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆カメさん☆
うつぶせになり、両手両足を自分で持ち上げて背中をそらしてバランスを取ります。
バランス感覚、体幹、協応性、柔軟性を養います。
☆カエルの足打ち☆
両手を床につけ腰を高く上げ、ジャンプし空中で両方の足裏を合わせます。
支持力、バランス感覚等を養います。
☆ピーナツボール→トランポリン☆
ピーナツの形のバランスボールでジャンプして進み、トランポリンで10回ジャンプします。
バランス感覚、跳躍力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがい、身支度を済ませたら、おやつを食べます。
宿題を済ませたら自由遊びです。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆カメさん☆
うつぶせになり、両手両足を自分で持ち上げて背中をそらしてバランスを取ります。
バランス感覚、体幹、協応性、柔軟性を養います。
☆カエルの足打ち☆
両手を床につけ腰を高く上げ、ジャンプし空中で両方の足裏を合わせます。
支持力、バランス感覚等を養います。
☆ピーナツボール→トランポリン☆
ピーナツの形のバランスボールでジャンプして進み、トランポリンで10回ジャンプします。
バランス感覚、跳躍力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】6月28日(金) 《児童発達・放デイ》ワニさんで縄くぐり 他

6月28日(金)(児童発達・放デイ)ワニさんで縄くぐり 他

今日の運動
(児童発達・放デイ)
・その場かけあし
・ワニさんで縄くぐり
・だるまさん(鉄棒)


今日は、土砂降りの雨です。
車を運転される方は視界がとても悪くなりますので気をつけて運転しましょう!
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
みんながソーシャルディスタンスを守って、『いただきます』としっかり挨拶をして食べることが出来ました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、粘土で遊ぶお友だち、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆運動遊び☆
今日も元気に楽しみましょう!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上手に数を数えることが出来ました(*^-^*)
☆その場かけあし☆
動かずにその場でダッシュをします!
脚力、空間認知力、リズム感覚を養います。
☆ワニさんで縄くぐり☆
ワニさんになって縄に頭が当たらないように進みましょう!
懸垂力、足の指の力を養います。
☆だるまさん(鉄棒)☆
逆手で鉄棒を持ち、体を支えるように小さくなります。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】6月28日(金)両手つき横ジャンプ他

6月28日(金)両手つき横ジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
両手つき横ジャンプ
焼き芋洗い機
おみこし わっしょい!

午後
柔軟・ひこうき
両手つき横ジャンプ
ウシガエルのフープ渡り
でこぼこ歩き

そろそろ夏休みの計画を立てているお友だちもいるでしょうか?
いすみ鉄道で7月7日から、
四季折々の田園風景を楽しみながら地元食材を味わうことができる
「ゆるり奥房総の旅」が開催されるそうです!
ツアーは大原駅を出発し、終点の上総中野駅を折り返し、
大多喜駅に到着するおよそ100分で、
地元の旬の食材を使ったお弁当が車内で味わえるそうです。
素敵な夏の思い出づくりができそうですね♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
順番を覚えて上手にできるようになってきました!
ひこうきは、おへそを下にして寝て、両手を広げます。
先生の合図で、腕と脚を5秒浮かせましょう!
☆両手つき横ジャンプ☆
白の平均台の上に手をパーにしてつきます。
手をついたまま両足一緒にジャンプ!!
「せーのっ!」の声に合わせて、平均台を跳び越せるかな?
最後は、お友だちと一緒にタイミングを合わせてできるかチャレンジしました!

お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆焼き芋洗い機☆
おへそを下にして、マットの上に寝ます。
腕と脚をピーンと伸ばしたら、「サン、ニ、イチ!」でゴロゴロゴロ~!
体をまっすぐにしたまま回れるかな?
☆おみこし わっしょい!☆
今日はスズメさんが遊びに来てくれました♪
スズメさんをおみこしに乗せて、運びましょう!
三角コーンをぐるっと回って、白のフープがゴールです。
1回目は先生と、2回目はお友だちとチャレンジしました!
静の時間は、野菜のフラッシュカードを行いました。
最後まで集中して答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきは、おへそを下にして寝て、両手を広げます。
先生の合図で、腕と脚を10秒浮かせましょう!
☆両手つき横ジャンプ☆
白の平均台の上に手をパーにしてつきます。
手をついたまま両足一緒にジャンプ!!
「せーのっ!」の声に合わせて、平均台を跳び越せるかな?
午後は、ジャンプの回数をだんだんと増やしてチャレンジしました!
☆ウシガエルのフープ渡り☆
手形のところに手を、フープが2つのところに足をつきます。
手→足→手→足の順番になるように進みましょう!
2回目からは、コースを長くして並んで行いました。

お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆でこぼこ歩き☆
3チームに分かれて、お友だちにコースを作ってもらいました!
素敵なコースができましたね♪
スタートからゴールまで、落ちないように渡れるかな?

お片付けもお友だちと力を合わせて頑張りました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は、「好きな野菜」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子