お問い合わせ

【Olinace八千代】6月24日(月)ワニさん歩き他

6月24日(月)ワニさん歩き他

今日の運動
・ラジオ体操
・ワニさん歩き
・足の間からこんにちは


6月24日は空飛ぶ円盤記念日(UFOデー)です。

1947年の6月24日、アメリカの実業家ケネス・アーノルド氏が自家用機で飛行中に9つの空飛ぶ円盤(フライング・ソーサー)を目撃し、これがアメリカ空軍によってUFO(未確認飛行物体)と名づけられました。

これを記念して「UFOデー」と呼ばれる日がUFO研究家たちによって制定されました。

世界中のUFOマニアが一斉に観測を行うこの日は、UFO研究に興味を持つ人々にとって注目の日となっています。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
曲に合わせて、手足をしっかり動かします。
準備運動になります。
☆ワニさん歩き☆
うつ伏せになって両手を胸の横に置いたらワニさんに変身☆彡手足を動かしてノッシノッシと這うように進みましょう。
☆足の間からコンニチハ→ブリッジ☆
仰向けになって、両足を持ち上げて顔の前まで倒します。できるお友達はつま先を床までつけてみましょう。足を開いて顔が見えるかな?上げていた足を下ろす時の反動で上半身を起こしたら、そのままゆっくり体を前に倒してみましょう。さあ、次はブリッジに挑戦!!仰向けに寝て、足を軽く開き両手を耳の横につけます。体を一気に持ち上げてみましょう。ブリッジが出来るかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】アイスクリームとお菓子

【Olinaceさかえ】6月22日(土)カラスだギャ―!ヘビだギャー!他【イベント:七夕制作】

6月22日(土)カラスだギャー!ヘビだギャー!他【イベント:七夕制作】

☆運動遊び☆
・フライングドック
・タオルの引っ張りっこ
・カラスだギャー!ヘビだギャー!

今日は何の日?
【カニの日】
大阪府大阪市中央区に本社を置き、かに料理の専門店を運営する株式会社「かに道楽」が1990年(平成2年)に制定しました。日付は星占いにおいて「かに座」の最初の日が6月22日であることと、50音で「か」が6番目、「に」が22番目で当たることから。かに料理の美味しさを広めることが目的です。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。この日には食事券のプレゼントキャンペーンなどが行われます。
カニを食べるとつい無言になってしまいますね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を動かします。
☆フライングドック☆
手足を上げて、バランスを取ります。
体幹、協応性を養います。
☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルをしっかり握り、腕の力で引っ張ります。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、読み聞かせを行いました。
おやつ・昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
イベントの時間です☆
本日は七夕制作を行いました。
短冊を書く、星を折る、アイロンビーズで好きなものを作りました。
みんな楽しく行うことが出来ました。
おやつの時間です☆
今日も一日とっても楽しかったね!
来週も元気に遊びに来てくださいね。


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野第2】6月22日(土)タオルでボール運び他

6月22日(土)タオルでボール運び他

~今日の運動~
タオルでボール運び
ウルトラマンジャンプ
おしり相撲


今日は〖ボウリングの日〗です。
日本ボウリング場協会が1972(昭和47)年に制定しました。
1861(文久元)年6月22日付の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・アンド・アドバタイザー」に日本初のボウリング場オープンの広告が掲載されたことを記念しています。
ボウリングの日にちなんで、今日は家族や友だちとボウリングを楽しむのも良いですね!
最高得点を狙って頑張りましょう!!

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませて、勉強を頑張ります。
終わったらお友だちと仲良く遊ぼうね!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
(午後から来てくれたお友だちも同じプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
柔軟体操、バランス
手を横に広げて足を少し上にあげます。
10秒キープ、頑張るぞ☆
タオルでボール運び
タオルに乗せたボールを落とさないように友だちと一緒に進みましょう!
二回目は後ろを向いて運ぶのにも挑戦しました♬
ウルトラマンジャンプ
マットからマットまでジャンプします。
友だちと一緒にタイミングを合わせて跳んでみよう!!
おしり相撲
背中合わせに並び、スタートの合図でおしり勝負をします!
どっちが勝つかな??
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
「いただきます!!」
午後からも元気いっぱいに過ごします♬
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また来週も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 アイス、お菓子

【Olinaceおゆみ野】6月22日(土)リレー他 イベント「青葉の森公園へ行こう」

6月22日(土)リレー他 イベント「青葉の森公園へ行こう」

今日の運動
準備体操
リレー
鬼ごっこ
ドッジボール

イベント「青葉の森公園へ行こう」

昨日の雨がなかったかのようなお天気になりましたね♪
朝から子ども達はお出掛けを楽しみに来てくれました(^^)
公園の芝生の状態が心配されましたが、思いっきり走り回れるぐらい回復していました!
子ども達の元気いっぱいな姿に職員もつられ、一緒にいい汗を流すことができました!
みんなが揃うまで宿題をしたり、好きな遊びをして過ごします。
さぁ!青葉の森公園に出発です♪
誰と一緒に車に乗るのかな?お出掛けの約束事は?
みんなしっかりと話を聞くことができました!
公園に到着したら運動遊びを始めます。
みんなで協力をしてブルーシートを広げます。
準備体操
みんなで数を数えながら体をほぐしていきます。
怪我をしないようにしっかり行います。
☆リレー☆
コーンで作ったコースを半周ずつ走ります。バトンを受け取ってから走り出しましょう!
誰に渡すのかな?次の人は手を振って呼んでいましたね!

※協調性と判断力が養われます。
☆鬼ごっこ☆
鬼は3人です。だんだんと狭くなってくるエリアで上手に逃げましょう!
水分補給をしながら3回戦行いました!

※俊敏性と持久力が養われます。
☆ドッジボール☆
2チームに分かれて勝負です!当たってしまったら外へ出ます。
チームのお友だちが相手を当てたら復活できます!
みんな応援しながら頑張りました。

※協調性が養われます。
お昼の時間になりました!
手を合わせて『いただきます』
青空の下で食べるお弁当は一段と美味しかったね♪
ひと休みしてから自由時間です。
遊具で遊んだり、お友だちを誘って野球をしたりと楽しく過ごしました!
陽射しが強くなってきたので、教室に帰りましょう!
忘れ物をしないようにみんなで確認をしてから車に乗り込みます。
教室に着いたらおやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】6月22日(土)イベント「お楽しみ会」他

6月22日(土)イベント「お楽しみ会」他

今日の予定
午前・午後
イベント「お楽しみ会」
内容(魚釣り・ポケモンゲット・ストラックアウト)

関東は昨日梅雨入りをしました。
昨日は、午前は雨だけでしたが時間と共に風も出てきたので、気温が下がり少し肌寒い感じでしたね!
今日は、朝から気温が上がりとても暑い一日となりました。
教室では、エアコンを入れていますが、元気な子どもたちは汗をかきながら走り回っています。
水分補給をこまめに取りながら楽しい時間を過ごしています。

今日は、イベントを行いました。
子どもたちはとっても楽しそうに参加していました。
今後も、楽しいイベントを企画していきたいと考えていきます。

お友だちが揃うまで自由遊びです。
お友だちが揃ったら「お楽しみ会」を始めます。
みんなで挨拶をします。
お楽しみ会の説明です。
今日のお楽しみ会は
「ポケモンゲット」
ボールを転がしてポケモンを倒してね!

「魚釣り」
一人5匹の魚を釣ってね!

「ストラックアウト」
数字に向かってボールを投げます。

お楽しみ会の約束です。
・チケットを首から下げて好きな所から始めてね。
・チケットは先生が取ります。
・並んで順番を守って楽しく行いましょう!
みんなで楽しく遊びましょう!
「ポケモンゲット」
ポケモンを狙って!狙って!
たくさん倒せたかな?
「さかなつり」
一人5匹まで釣ってね!
大きい魚や小さい魚、好きな魚が釣れるかな?
「ストラックアウト」
5個のボールを投げます。
数字を決めて投げているお友だちがいました。
お楽しみ会楽しかったかな?
次回も楽しみにしてね!

挨拶をして終わります。
水分補給をしてお弁当の時間まで自由遊びです。
午前のお友だちはこれで帰ります。
また、元気に来てくださいね!

お昼の時間になりました。
たくさん遊んでお腹が空きましたね!
手をしっかり洗って
「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちはこれでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
食休みをしたら、自由遊びです。
午後からのお友だちと「お楽しみ会」です。
午前のお友だちは、困っていたら教えてあげてね!

挨拶をして始めます。
午後は、一つずつ楽しみます。
午前のお友だちがとっても上手にやっているのを見て真似しました。

午後も
「ポケモンゲット・ストラックアウト・さかなつり」と行いました。
ポケモンゲットは、ポケモンをよく見て倒すところを考えて転がしました。
ストラックアウトは、数字に向かって投げれたね!
さかな釣りは、お友だちと一緒に釣るのは楽しいね!

終わりの挨拶をします。
大好きなおやつの時間になりました。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
少し遊んだら、帰りの時間になりました。
今日は「お楽しみ会」の感想を発表してもらいました。
忘れ物をしないように帰りましょう!

明日はお休みですね。
また来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace市原五井】6月22日(土)クッキング・カップケーキ作り/運動・指示ジャンプ他

6月22日(土)クッキング・カップケーキ作り/運動・指示ジャンプ他

<クッキング> カップケーキ作り

<今日の運動遊び>
*指示ジャンプ
*キャッチボール
*ボールよけ

今日6月22日は「巳の日」という金運アップに適した日で、さらに月が満ちることでエネルギーがピークに達し、同時に運気も上昇させる効果があるといわれる「満月」、そして行動を起こすと結果が実りやすいといわれる「一粒万倍日」でもあります。こうした日は新しいことや金運アップにつながる行動を積極的にしたらよいと考えられがちですが、実は詳しくみてみると十二直が“とず”、二十八宿が“柳”という暦注が重なっています。これはどちらも“はじめる”より“やめること”に相性がいいサインです。

つまり、この日は“何かをやめること”で金運アップにつながる吉日なのです。
例えば、使っていないのに月額で支払い続けている契約はありませんか? また何か解決しなくてはいけないのにそのままにしていることはありませんか? それらが無意識的にお金を無駄に使ってしまっていることの根源だったりすることはよくあることです。なのでこの日はそれらをすっきりと整理したり、見直したりしてみてください。


土曜日なので朝から、元気いっぱいの声が教室に広がっています(≧▽≦)
運動遊びの時間になりました。
みんなでご挨拶です!(^^)!
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<かかし>
*バランス感覚を養います。
<指示ジャンプ>*判断力や跳躍力を養う運動です。
言われた色のフープにジャンプして入りましょう。
<キャッチボール>*空間認知力を養う運動です。
ボールを投げてキャッチもします=͟͟͞͞○ヽ(・ω・`ヽ)キャッチ
<ボールよけ>*判断力や空間認知力を養います。
線の上を移動してボール避けましょう!
これで運動遊びを終わります。
お疲れ様でした。
運動したので、お腹がペコペコだね。手洗い、うがいをしてお昼ご飯にしましょう。手を合わせて「いただきます」
今日のクッキングは「カップケーキ作り」です♪

まずは紙コップに好きな絵を描きます( ..)φ
材料はたまご・牛乳・ホットケーキミックス・溶かしバター・チョコチップです(^^)/

エプロン、三角巾、ビニール手袋を着用してみんなで混ぜてレンジでチンをしたら、、、
出来上がりました\(^o^)/
いい匂いが教室中に広がってみんな待ちきれません(≧▽≦)
みんな揃ったら手を合わせて「いただきます(*'ω'*)」
カップケーキ、美味しかったね(*^^*)
また作りましょう!


*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】6月22日(土)(児童発達・放デイ)雑巾がけ 他

6月22日(土)(児童発達・放デイ)雑巾がけ 他

今日の運動
(児童発達・放デイ)
・その場でグーパージャンプ
・雑巾がけ
・島ジャンプ


《雑学クイズ》
この中で果物なのはどれ?
1、ズッキーニ
2、ゴーヤ
3、アボカド


今日も元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、お絵描きをして遊ぶお友だち、一人ひとりが思い思いに過ごすことが出来ました。
☆運動遊び☆
今日も元気に体を動かしましょう♪♪
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆その場でグーパージャンプ☆
跳躍力、空間認知力、判断力を養います。
☆雑巾がけ☆
支持力、空間認知力、競争心を養います。
☆島ジャンプ☆
跳躍力、空間認知力、身体コントロール力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
☆公園遊び☆
4チームに分れて教室の近くにある公園に行ってきました(*^▽^*)
☆おやつの時間☆
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また来週も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

《雑学クイズ答え》
3、アボカド
食事、主にサラダなどに食べられるアボカドは野菜と思われがちですが実は分類的には果物です。その栄養価や味の濃厚さから「森のバター」とも呼ばれています。
火を通してもねっとりとしていておいしいんですよ!

【Olinace桜木】6月22日(土)前転他

6月22日(土)前転他

【今日の運動】
・かかし
・クマの横歩き
・ケンパージャンプ
・前転
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
☆かかし☆
両手を横にまっすぐ伸ばし、片足をあげてカカシに変身します!
☆クマの横歩き☆
両手は青色平均台、両足は赤色平均台に置き横に歩きます。
顔は上げて前を向こう!
☆ケンパージャンプ☆
フープが一つのところは片足で「ケン」二つのところは「パー」でリズムよく進みましょう!
☆前転☆
おへそを見るようにゆっくり回りましょう!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
午後は思い思いに遊ぶ事ができましたね♡
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】6月22日(土)タオルの引っ張りっこ他

6月22日(土)タオルの引っ張りっこ他

今日の運動
・フライングドッグ
・タオルの引っ張りっこ
・タオルキャッチ

今日は、6月の満月「ストロベリームーン」。
実際に月がイチゴのような色に見えるわけではありません。昇りたてのお月さまはイチゴのように赤っぽい色に見えますが、これはこの時期特有のことではなく、夕焼けが赤く見えるのと同じ原理とのこと。
『恋を叶えてくれる』というロマンチックなジンクスがあり、好きな人と一緒に満月を見上げると、結ばれるといい伝えられているそうですよ♡
今日は、夜から天気が崩れてくるようなですが、天気の崩れが遅い東北や関東では、雲の切れ間や雲越しに観測のチャンスがありそうです☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手左足、左手右足を伸ばし、バランスを取ります。
手足をピーンと伸ばせるとかっこいいね☆彡
☆タオルの引っ張りっこ☆
懸垂力を養う運動あそびです(^O^)/
一つずつ場所を移動し、お兄さんやお姉さんとも挑戦しました!
☆タオルキャッチ☆
タオルを上に投げてキャッチ!
タオルを投げている間に手を何回叩けるかな?
自分の最高記録を目指して頑張りました☆彡
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びを楽しみます♬
お絵かきや折り紙、ペーパークラフトが人気でした☆彡
それでは、おやつにしましょう♬
今日は、お買い物ごっこで好きなおやつを選びます♡
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinace成田】6月22日(土)片足入れかえクマ他

6月22日(土)片足入れかえクマ他

☆今日の運動遊び☆
片足入れかえクマ
クマキャッチボール
おいもでジャンケン

先日、実家で梅の収穫をしました。
いつの間にかたくさんの実が生っていました。
梅には、植物性の乳酸菌が含まれていて腸内環境を整え、便秘予防、肥満や糖尿病予防、免疫力アップ、抗アレルギー効果などが期待されています。
梅干しは、これからの暑い時期食べたくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ジュースもサッパリとしていてオススメです!

朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
身支度を済ませ、手洗いうがいをします。
リズムが身に付き、スムーズに行うことが出来ています!
自主学習、平仮名プリントを頑張っているお友達がいました。
自由遊びは、お家ごっこや電車遊び、パズルを楽しんでいました♪
今日は、盾と剣を作りました。
お約束を守って戦いごっこのように楽しむことが出来ました。
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」
今日の質問は、「肉と魚、野菜のどれが好きですか?」でした。
ハッキリと答えられるお友達が多くいました。
柔軟体操&手と足の指運動☆
みんなで掛け声を掛けながら行っています♪
しっかり指の先まで伸ばしましょう。
片足入れかえクマ☆
1回ごとに足を振り上げたタイミングで上げる足を変えて進んでいきます。
足を変えることが難しかったね。
腹筋&背筋の力、バランス感覚、支持力を養います。
クマキャッチボール☆
クマさんの姿勢で、お友達に向かってボールを転がします。
名前を呼びながら出来ているお友達もいました。素晴らしい!
おいもでジャンケン☆
2枚のそれぞれのマットの上にうつ伏せで寝転がり、両手両足を真っすぐ伸ばしたまま転がります。
最後まで来たところで出会ったお友達とジャンケンします!
さぁ勝負です!!
水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと横になり、呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
最後まで一生懸命に取り組んでくれました!
お昼の時間です☆
お弁当の準備ありがとうございます。
「いただきます」
昼食の後は、食休みです。
折り紙、午前中に続き剣を作っていました。
途中には、しっかり水分もとっています。
太陽を浴びに外に出ました('ω')
水遊び、シャボン玉遊びをしました。
風船に向かって狙い撃ちもしましたよ~!
楽しかったね♪
おやつの時間です☆
100円分、自分達で選びます。
計算をしながら、選ぶ楽しさも味わえますね♪
1日元気に過ごすことが出来ました。
プールの授業が始まっているようですので、休息の時間も大切にしてください。
来週もお待ちしています(^^)/
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス