【Olinaceちはら台】3月27日(水)寝たままジャンケン他
3月27日(水)寝たままジャンケン他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
寝たままジャンケン
フープ目がけてジャンプ
なわ通し
午後
柔軟・ゆりかご
フープ目がけてジャンプ
なわ通し
集合ゲーム
市原市の春といえば、菜の花と桜が頭に浮かびますが、
菜の花はすでに満開となり、桜は蕾が膨らみ始めていますね!
上総久保駅では、今年は菜の花が一面に咲き乱れているようです。
桜の開花を待って、お花見に出かけてみるのもいいかもしれませんね♪
3月30日には、上総牛久駅、高滝駅、里見駅、飯給駅で、
一夜限りの夜桜祭りが開催されるそうです!
春休みの思い出作りの機会にできそうですね(^^)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、お山座りのポーズから、寝転がったり起き上がったりを繰り返します。
みんなでタイミングを合わせましょう!
☆寝たままジャンケン☆
おへそを上にして寝て、脚を使ってジャンケンをします。
グーは脚を閉じます。
チョキは、脚を上下にずらします。
パーは、脚を開きます。
1回目は先生とジャンケンをして、2回目からは、
お友だちに先生役をお願いしました!
☆フープ目がけてジャンプ☆
フープからフープに向かってジャンプ!!
ジャンプしたら、フープの中で3秒ピタッと止まります。
2回目は、スタートのフープを自分で動かして、
遠くへのジャンプにチャレンジしました!
☆なわ通し☆
縄が上に来たら、フープの中でしゃがみます。
縄が下に来たら、フープの中でジャンプします。
縄を持つお手伝いをしてくれたお友だちもいました。
お手伝いありがとうございます!
静の時間です。
今日は、数字のフラッシュカードを行いました。
集中して答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しく遊ぶことができました。
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後から来てくれたお友だちもいました。
午後は何して遊ぼうかな?
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、お山座りのポーズから、寝転がったり起き上がったりを繰り返します。
午後は、最後に勢いをつけて立ち上がれるかチャレンジしました!
☆フープ目がけてジャンプ☆
午後は、跳び箱を使いました。
跳び箱の上から、フープに向かってジャンプ!!
ジャンプしたら、フープの中で3秒ピタッと止まります。
2回目はフープを自分で動かして、遠くへのジャンプにチャレンジしました!
☆なわ通し☆
縄が上に来たら、フープの中でしゃがみます。
縄が下に来たら、フープの中でジャンプします。
午後は、縄が来るスピードを速くしてチャレンジしたお友だちもいました!
☆集合ゲーム☆
赤のマット、青のマット、白のフープ、赤のフープの4つの場所があります。
先生に言われた場所に、素早く歩いて行きましょう!
最後は、先生役をお友だちにお願いしました。
お友だちに行ってほしい場所を上手に言うことができましたね!
お片付けのお手伝いありがとうございます!
静の時間です。
午後も数字のフラッシュカードを行いました。
午前よりも大きい数にチャレンジしました!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなおにぎりの具」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinace市原五井】3月27日(土)輪っかのロープウェイ他/午後・鑑賞会
3月27日(土)輪っかのロープウェイ他/午後・鑑賞会
<今日の運動遊び>
*タッチでドン!
*押して進もう
*輪っかのロープウェイ
久しぶりに、やわらかな日差しの朝を迎えました。今日は、3×9(さくら)=27の語呂合わせで「さくらの日」です。寒の戻りで桜の開花が遅れていましたが、週末から気温もぐっと上がるとのことなので、桜のつぼみもいっきに膨らみそうですね(⋈◍>◡<◍)✿✿✿
今日も、朝から教室は賑やかな声でいっぱいです♡
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<ゆりかごジャンケン>
*バランス感覚を養います。
体を起き上がらせたら、ジャンケンポン!
<押して進もう>
*懸垂力を養います。
雑巾がけの要領で進んでいこう。
<輪っかのロープウェイ>
*協応性、空間認知力を養います。
隣のお友だちに、縄を上下に動かしながら輪っかを渡していきます。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
たくさん動いたね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。手を合わせて「いただきます」。
【鑑賞会】
今日は、「ポケモン」のリクエストがありました。
楽しかったかな?手を洗って、おやつの時間です(#^.^#)
今日も、一日お疲れ様でした。寒暖差のある時期なので、体調を崩さないように気を付けましょう。またね(^_-)-☆
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinaceおゆみ野第2】3月27日(水)グーパージャンプ他
3月27日(水)グーパージャンプ他
~今日の運動~
・グーパジャンプ
・でこぼこ歩き
・ペンギン歩きでボール運び
本日は、「さくらの日」です。日付は「3×9(さくら)=27」の語呂合わせと、七十二候の一つ「桜始開」(さくらはじめてひらく)が重なる時期であることから。日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた「さくら」を通して、日本の自然や文化について、国民の関心を深めることが目的です。「さくら」と言えば「ソメイヨシノ」。エドヒガン系の桜と日本固有種のオオシマザクラの雑種の交配で生まれた日本産のサクラで、その樹を始原とするクローンです。名前の由来はもともと地名で、江戸にあった「染井村」に由来するそうです。ソメイヨシノは、江戸末期から明治初期に染井村に集落を作っていた造園師や植木職人達によって品種改良と育成され、非常に美しい花が咲いた事で日本全国に広がりました。今年は3月に入り気温が低い状態が続いたため、桜の開花が平年より遅くなっています。来週には開花の便りが届きそうです。楽しみですね(*^^*)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませたらお友だちと仲良く遊びましょう!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
(午後から来てくれたお友だちも同じプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆グーパージャンプ(バランス感覚・空間認知力・想像性)
フープが1つの所は、フープの中でしゃがんで体を小さくして「グー」、フープが2つの所はバンザイをするように体を大きく広げて「パー」。元気いっぱいに出来ました!
☆でこぼこ歩き(バランス感覚・空間認知力)
大きさ・高さのバラバラなストーンを落ちないように渡ります。
☆ペンギン歩きでボール運び(脚力・空間認知力・バランス感覚)
膝立ちになり、ボールが乗った三角コーンを持ち進みましょう。片手を高く上げて運ぶのに挑戦したお友達もいました!
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お疲れ様でした(*^^*)
午前中でお帰りのお友だちはさようなら。またね!
.
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
きれいに手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)
午後からも元気いっぱいです(^^♪
たくさん遊んだね!
おやつの時間になりました☆彡
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
【Olinace八千代第2】3月27日(水)(児童発達・放デイ)トンネルくぐり他
3月27日(水)(児童発達・放デイ)トンネルくぐり他
【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・その場かけ足
・トンネルくぐり
・なわ高跳び
【イベント】
公園遊び
昨日は1日中雨が降っていましたが、今日は気持ちの良い快晴です☀
公園イベント楽しみですね♡
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
見支度を整えて・・・
何してあそぼうかなあ
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは2年生のお友だちです(^O^)
「よろしくお願いします」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
『その場駆け足』
足を高くあげその場で駆け足してみましょう。
50秒にチャレンジしたお友だちもいました!
『トンネルくぐり』
腕の力を使ってトンネルをくぐりましょう。
『なわ高跳び』
ジャンプするときは両足をくっつけましょう!
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
食後お腹を休めたら公園に出発です!
お出かけ際のお約束を守って楽しむことができました✨
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace成田】3月27日(水)《イベント》映画鑑賞会/フープタッチ他
3月27日(水)《イベント》映画鑑賞会/フープタッチ他
☆今日の運動遊び☆
フープタッチ
〈サーキット〉
2本橋クマさん
マーカータッチ
さつまいもゴロゴロ
東京都千代田区永田町に本部を置く公益財団法人「日本さくらの会」が1992年に制定しました。
日付は「3×9(さくら)=27」の語呂合わせと、七十二候の一つ「桜始開」(さくらはじめてひらく)が重なる時期であることから本日が記念日となりました。
日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた「さくら」を通して、日本の自然や文化について、国民の関心を深めることが目的だそうです。
今日も元気に登所して来てくれました。
お勉強も集中して取り組みましょう。
自由遊びの時間では、みんなで電車ごっこをしたりニューブロックで戦いごっこをして遊びました。
運動遊びの時間です。
本日は4月から何年生になるのかを聞きました☆彡
フープタッチ
指示された色をしゃがんでタッチ、黄色は上にジャンプしましょう。
〈サーキット〉
2本橋クマさん
マーカータッチ
さつまいもゴロゴロ
マーカータッチでは「足型・手型」を間違えないように気を付けて進む事が出来ました☆彡
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
お昼ご飯の時間になりました。
ほっともっとを注文したお友達もいました。
今日も美味しいお弁当をありがとうございます!
食休みをした後に自由遊びの時間になります。
みんなでお絵描きをしたり、バランスボールに乗って遊びました♪
本日は映画鑑賞会をしました。
玩具のお金を支払ってチケットを貰いましょう。
みんなで見たい映画を話し合って決めることが出来ました♪
おやつの時間です。
いっぱい動いたので糖分を摂取しましょう♪
「いただきます!」
本日は小学校を卒業したお友達のおめでとう会をしました(*^^*)
中学校でも何事も一生懸命に頑張ってください♪
「卒業おめでとう!!」
今日も一日お疲れさまでした。
明日も元気なお友達に会えるのを楽しみにお持ちしています!
【Olinaceおゆみ野】3月27日(水)イベント:バスケットボール他
3月27日(水)イベント:バスケットボール他
今日の運動
準備体操
バスケットボール
今日は、『さくらの日』です。
日本さくらの会が1992(平成4)年に制定しました。
「3(さ)×9(く)=27」の語呂合わせです。
日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深めてもらうことを目的にしています。
日本さくらの会は学校への作植樹などを行っています。
桜の開花が待ち遠しいところですね。
おゆみ野教室では、4月にイベントでお花見を2回予定しています。
雨が降らずに桜を満喫出来ると良いですね(^^♪
今日も元気にお友達がが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
今日は、バスケットボールをしに土気の体育館に行きます。
先生の話を聞きましょう。
誰の運転する車かな?一緒に乗る友達は?
先におやつの準備をしました。
少し早めのお昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
体育館に到着です!!
先生の指示した場所に並んで準備体操をします。
4チームに分かれて、試合を行いました。
先生も一緒に行いました。
バスケットボールの試合が終わった後は好きな運動を行いました。
野球、バスケットボール、縄跳びなど。
最後は、先生と皆で鬼ごっこをして終了です!!
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinace八千代】3月27日(水)【イベント】室内動物園
3月27日(水)【イベント】室内動物園
イベント
・室内動物園(KABAZOO)
今日は、久しぶりに朝から晴天になりましたね☀
お出かけ日和(^O^)/
元気いっぱいなお友だちが登所です!
今日は、みんなが楽しみにしていたアリオ柏内にある室内動物園KABAZOOへ遠足に行きます♬
先生の話をよく聞いて、外出時のお約束を確認してから出発です☆彡
KABAZOOに到着したら、消毒をしてから入場します。
どんな動物がいるかな??
触ったり、餌あげを楽しんだり、かわいい動物さんとたくさん触れ合うことが出来たね♡
入口を入ると、フクロウさんがお出迎え(*^_^*)
ミーヤキャットやフェネックに餌やりをしました!
こちらは、カワウソに餌をあげるコーナー☆彡
ペタッと濡れた手を伸ばして餌を取るのが可愛くて、みんな大喜び(^O^)/
可愛くて可愛くて、先生達もやらせてもらいました♡
ふれあいコーナーでは、うさぎやモルモット、ひよこさんと触れ合うことが出来ました☆彡
最後は、集合写真を撮っておしまいです!
楽しかったね♬
教室に戻ったら、待ちに待ったお昼ごはん☆彡
今日は、マクドナルド注文の日です♬
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごして…
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
おやつにしましょう(^O^)/
今日は、ポップコーンです!お部屋にいいにおいが広がります(^O^)
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】ポップコーン・プリンorヨーグルト
【Olinace桜木】3月27日(水)忍者歩き他
3月27日(水)忍者歩き他
【今日の運動】
午前、午後
・忍者歩き
・平均台の上でカップ積み
・的あて
もう少しで三月もおしまいですね?
体調を崩さないように頑張りましょう。
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
お勉強をしっかりと頑張る素敵なお友だちがいました。
勉強を終わらせると小さなお友だちの為にサーキット運動のコースを作って一緒に仲良く過ごしました。
☆運動の時間☆
サーキット運動あそびをしたのに先生の考えた運動あそびもしてくれました。
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
午後からのお友だちもいましたので午前のお友だちと一緒に掲載させていただきます。
忍者歩き
忍者のように足音をたてないように歩きます。
平均台の上でカップタッチ
平均台の上でしっかりとしゃがんでカップをタッチします。
バランス感覚を育てます。
的あて
的に向かって投げましょう。
空間認知能力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前の子はこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも元気いっぱいのお友だちが帰ってきました!
身支度を整えて・・・
何して遊ぼうかな✨
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinaceおゆみ野】3月26日(火)マーカーコーン送り他 イベント「焼き肉を食べに行こう!」
3月26日(火)マーカーコーン送り他 イベント「焼き肉を食べに行こう!」
今日の運動
柔軟
マーカーコーン送り
フープ渡り
ボール落とし
今日のイベントは「焼き肉を食べに行こう」でした!
焼き肉が初めてのお友だちや食べ放題を楽しみにしているお友だちが多く
朝からワクワクしている様子が伝わってきました(^^)
日頃から食事でのマナーやルールは伝えていますが、外食をすることでその大切さを少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
支度が終わったら学習に取り組みました!
さぁ!みんなが楽しみにしている焼き肉食べ放題へ出発です♪
出発前にグループ分けをし、どの車に乗るのか、お店でのルールもしっかりと確認しました。
「牛角」へ到着しました!
グループに分かれてテーブルごとにタブレットを使って注文をします。
次々に運ばれてくるお肉にテンションがあがり、みんなで楽しく食べることができましたね(*^^*)
おなかいっぱいになって教室に帰ってきました!
今日のイベントについて感想文を書きます。
それぞれ感じたこと、思ったことをノートにしっかり書くことができました。
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って「宜しくお願い致します」挨拶をします。
準備体操
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
☆マーカーコーン送り☆
腕立て伏せの姿勢になって片手でコーンを隣のお友だちに送っていきます。
制限時間内でチームで何個移動できるかチャレンジしましょう!
☆フープ渡り☆
フープを棒で動かしながら前に進んでいきます。
お友だちとリレーしましょう!
お友だちを応援している姿が素敵でした!
☆ボール落とし☆
マットの端を4人で持ってボールを真ん中に置きます。
ボールを落とさないようにバランスを取りながら5つあるカゴにボールを落としていきましょう。みんなで声を掛け合ってどこに落とすか決めてね!
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
お腹がいっぱいなお友だちは持ち帰ります。
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinaceさかえ】3月26日(火)ワニさんで縄くぐり他【イベント:日本食研工場見学】
3月26日(火)ワニさんの縄くぐり他【イベント:日本食研工場見学】
☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・カメさん
・ワニさんの縄くぐり
今日は日本食研工場見学の日です!
せっかくのイベント当日ですがあいにくの雨でした・・・
日本食研の千葉工場にお邪魔させていただきました。
皆様もご存じの通り、日本食研は焼肉のたれやから揚げ粉などを製造し販売している会社です。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強と自由遊びの時間です。
☆ラジオ体操☆
音楽に合わせて体を元気よく動かします。
☆ワニさんで縄くぐり☆
縄に引っかからないように胸を床につけながらワニさん歩きで進みます。
懸垂力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
手を綺麗にして、お弁当にしましょう。「いただきます!」
☆日本食研工場見学☆
日本食研千葉工場にお邪魔しました。
千葉工場にある粉体工場、液体第二工場を見学しました。
見たことのない機械に興味津々でした。
公共ルールを守って見学することが出来ました。
※工場内は撮影禁止のため写真がありません。ご了承ください。
☆手洗いをして、おやつの時間です☆
お買い物ごっこをしました。
100円になるよう計算しながら好きなお菓子を選びます。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子、ゼリー