【Olinaceおゆみ野第2】3月29日(金)足かえケンケン跳び他
3月29日(金)足かえケンケン跳び他
~今日の運動~
足かえケンケン跳び
カニさんの一本橋渡り
パワージャンプ
今日は〖マリモの日〗です。
1952年(昭和27年)のこの日に、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことに由来しています。
マリモ(毬藻)は淡水性の緑藻の一種で、球状の集合体を形成することで知られています。
日本では、北海道や本州の東北地方から関西地方の湖沼に点在して分布しており、1897年(明治30年)に札幌農学校(現北海道大学)の植物学者である川上瀧彌が阿寒湖の尻駒別湾で発見したのが最初だそうです。
特別天然記念物に指定された阿寒湖のマリモは、直径が最大約30cmと大きく、かつビロード状の美しい球状をしています。
また、マリモは特別天然記念物に指定されている以外に、環境省から絶滅危惧種の指定も受けています。
この日に特別なイベントなどは行われていませんが、毎年秋に阿寒湖ではマリモを保護する目的で「まりも祭り」が開催されているそうです。
以前に北海道のお土産でマリモをもらったことがありますが、とても不思議でずーっと見ていられるものですね!!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませて、勉強を頑張ります。
終わったらお友だちと仲良く遊ぼうね!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操、飛行機
うつ伏せに寝転がり、手を横に広げて足を少し上に持ち上げます。
7秒キープ頑張るぞ!!
足かえケンケン跳び
右足・左足と交互にケンケン跳びをしましょう☆
フープから足が出ないように、丁寧に進みましょう!
カニさんの一本橋渡り
一本橋の平均台の上をカニさんになって進みます。
落ちないように気を付けてね☆
パワージャンプ
フープから走って行き、三角コーンに当たらないようにジャンプしましょう!
遠くまでジャンプが出来るかな??
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
お帰りの時間になりました!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また次回も元気に来てね!!
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
「いただきます!!」
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【Olinace成田】3月29日(金)《イベント》マクドナルドでお買い物/色鬼クマさん他
3月29日(金)《イベント》マクドナルドでお買い物/色鬼クマさん他
☆今日の運動遊び☆
色鬼クマさん
《サーキット》
横ジャンプ→壁登り→ウシガエルジャンプ
今日はラヴィット❣の日❣
日本でいちばん明るい朝番組のTBSテレビ「ラヴィット!」(LOVE it!)が
制定しました。
日付は「ラヴィット!」の初回が放送された2021年(令和3年)
3月29日からです。
平日の朝8時からTBSテレビで放送の「ラヴィット!」は、お笑いコンビ
「麒麟」の川島明氏と田村真子TBSアナウンサーの2人がMCを担当する
バラエティ番組です。同番組の放送開始1周年を記念するとともに、さらに
多くに人に「ラヴィット!」に親しんでもらうのが目的です。
記念日は2022年(令和4年)に一般社団法人・日本記念日協会により
認定・登録されました。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
今日は離任式で学校もあったので、みんなが揃うまで自由遊びの時間です❣
自由遊びの時間では、ピアノ絵本で遊んだりすみっコぐらしのぬいぐるみを
使ってすみっこ街を作りました❣
運動遊びの時間です☆
今日はマクドナルドでお買い物です❣
自分が頼むメニューや好きなメニューを答える事が出来ました。
色鬼クマさん☆
指示された色のカップをクマさん歩きで優しくタッチして進みます。
間違えずにタッチをする事が出来ました。
〈サーキット〉
横ジャンプ→壁登り→ウシガエル跳び☆
ウシガエル跳びでは、手・足・手・足とリズム良く跳ぶ事が出来ました。
支持力を養います。
今日はみんなでマクドナルドでお買い物です❣
とても楽しみしていたので、お出かけ前のお話も真剣に聞いています。
お財布を持って出発です♪
お会計の前に自分で「○○セットで飲み物は・・・!」と店員さんに
伝える事が出来ていました。
店内でも静かに座って待つ事が出来ました✨素晴らしい✨
お昼の時間です☆
自分で注文して買ったマクドナルドのハンバーガーをいただきます。
黙食でいただきまぁす♡
午後はトランプをしたりバランスボールに乗ったり、工作では紙を丸めて
剣を作りました。
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算の練習を頑張りました。
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
朝は雨風が強かったですが、午後になるとお日様が見られて良かったですね
❣
明日も元気に来てね(^^)/
【Olinace桜木】3月29日(金)クマさんの島渡り他・避難訓練
3月29日(金)クマさんの島渡り他・避難訓練
【今日の運動】
・その場駆け足
・グーパージャンプ
・クマさんの島渡り
【イベント】
避難訓練(不審者対応)
『筋肉の日』
日常生活を元気に健康に過ごすため必要な筋肉には
タンパク質(プロテイン)の摂取が必須で大切なことから【きん(金曜)にく(29)】の語呂合わせにちなんで、多くのタンパク質関連製品を展開している森永製菓株式会社が29日と金曜日の重なる日に記念日を制定しました。
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまでゆっくりしましょう~('ω')
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆その場駆け足☆
その場で駆け足をします。
足は高く上げ、腕を振りながら走るように!
☆グーパージャンプ☆
何もないフープは両足揃えて「グー」、おじゃま虫のいるフープは両足を外に出して「パー」で進みます。
空間認知力・跳躍力を養います。
☆クマさんで島渡り☆
クマさんに変身して小さな島々を渡っていきましょう。
支持力・バランス感覚を養います。
静の時間を過ごしたら、午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
☆お昼の時間☆
お腹ペコペコだね( *´艸`)
いただきます!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆避難訓練☆
不審者対応の避難訓練を行いました。
不審者にあったときはどうしたらいいかな??
動画視聴にてみんなで学ぶことが出来ました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinaceさかえ】3月28日(木)フライングドック他
3月28日(木)フライングドック他
☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・フライングドック
・にんじん抜き
今日は何の日?
【シルクロードの日】
1900年(明治33年)のこの日、スウェーデンの地理学者・中央アジア探検家のスヴェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭(ろうらん)が発見されました。都市国家・楼蘭は、中央アジア・タリム盆地のタクラマカン砂漠北東部に、かつて存在した塩湖で「さまよえる湖」として知られるロプノールの西岸に位置しました。シルクロードの要衝として栄えたが、4世紀頃からロプノールが干上がるのとほぼ時を同じくして国力も衰え、やがて砂漠に呑み込まれました。
歴史を知るのは面白いですね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強と自由遊びの時間です。
☆フライングドック☆
お腹に力を入れて手足を上げます。
体幹、協応性を養います。
☆にんじん抜き☆
にんじん役はお友だちと手を繋ぎ、農家さん役はにんじんの足をしっかりと持ちます。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
手を綺麗にして、お弁当にしましょう。「いただきます!」
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceちはら台】3月28日(木)ポーズは何かな?他
3月28日(木)ポーズは何かな?他
今日の運動
柔軟・かかし
ポーズは何かな?
平均台ジャンプ
輪っか送り
3月も残すところ3日となりました。
今年は、桜の開花がとても遅いですね!
桜の開花は、2月1日以降の日最高気温の合計が600℃に達成すると開花すると言われていますが、今年は、もう700℃を越えているそうです。
開花が早いと入学式には桜が散ってしまっている時がありますが、今年は、満開の桜の中での入学式になるかもしれませんね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数を数えるのを頼みました。
上手に数えることができましたね!
かかしは、手を横に伸ばして片足をあげます。
ふらふらしないで立っていられるかな?
☆ポーズは何かな?☆
先生の動きをよく見て同じ動きをしてみましょう!
一つ目の動きは、手のひらを合わせて伸びます。
二つ目の動きは、小さくなってしゃがみます。
三つ目の動きは、手を横に伸ばして足も広げます。
☆平均台ジャンプ☆
平均台を踏まないように両脚を揃えて跳んでみましょう!
2回目は、平均台が高くなります。
膝を高くジャンプしてね!
準備や片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆輪っか送り☆
棒を使ってホースの輪を押して進みます。
棒の角度と押す時の力加減が少し難しいですね!
真っすぐ押すにはどうしたら良いか、考えながら押してね!
とっても上手に押しているお友だちもいました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や調整力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお菓子」を発表してもらいました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
明日も元気に来てください!
【Olinace八千代第2】3月28日(木)(児童発達・放デイ)言われた通りジャンプ他
3月28日(木)(児童発達・放デイ)言われた通りジャンプ他
【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・その場グーパージャンプ
・言われた通りジャンプ
・トランポリン
『三ツ矢サイダーの日』
東京都墨田区吾妻橋に本社を置き、「三ツ矢サイダー」など各種飲料水を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が2004年(平成16年)に制定しました。
日付は「み(3)つ(2)や(8)」(三ツ矢)と読む語呂合わせからきています。古くから親しまれている三ツ矢サイダーですが、その美味しさを再発見してもらうために商品をPRすることが目的とされています。
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
見支度を整えて・・・
みんなが揃うまで静かにゆっくり過ごします。
宿題やお勉強も頑張っていました('ω')ノ
午前中は公園で思いきり遊びましょう!
今日もルールを守って楽しく遊ぶことが出来ましたね✨
☆お昼ごはん☆
もうお腹がペコペコだね(≧◇≦)
みんなで一緒にいただきます!
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは6年生のお友だちです(^O^)
「よろしくお願いします」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
『その場グーパージャンプ』
小さくしゃがんで「グー」大きく広げて「パー」を
リズムよく行います。
『言われた通りジャンプ』
赤・黄・緑の色の指示通りジャンプします。
『トランポリン』
まっすぐ上に20回跳んでみましょう!
☆おやつの時間☆
好きなおやつは選べたかな?
いただきます!
今日でオリナスを卒業するお友だちの卒業式を行いました(*'ω'*)
またいつでもあそびに来てね!
✿卒業おめでとう✿
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代】3月28日(木)大根抜き他
3月28日(木)大根抜き他
今日の運動
・ラジオ体操
・大根抜き
・ワニさんでだるまさんが転んだ
今日は、み(3)つ(2)ば(8)の日。三つ葉はお吸い物や茶碗蒸し、丼ものなどに添えられることが多く、日本のパクチーとも言われるさわやかな香りが特徴です。βカロテンやビタミンC、ビタミンKなどの栄養素を含みます。三つ葉はもともと国内に自生していた山野草で、日本では江戸時代から野菜として栽培されてきたとのこと。このような日本原産の野菜は他にウド、フキ、ミョウガなど、20種類ほどしかないそうです。貴重な伝統野菜ですが、三つ葉の出荷量は減少傾向にあり、春先に旬を迎える根三つ葉は特に栽培に手間暇がかかります。生産者の減少や高齢化など全国の農家に共通する課題もありますが、貴重な日本原産野菜を守っていきたいですね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
さあ、運動あそびの時間です\(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
曲にあわせて、手足をしっかりのばし、体を大きく動かしましょう。
☆大根抜き☆
マットにうつ伏せになり、ヘリを掴んで絶対に抜けない大根さんに変身。
農家さんは、大根さんに変身したお友達の足を引っ張ります。
さて、今日は農家さんと大根さん、どちらが勝つかな?
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
懸垂力、判断力を養う運動あそびです(^O^)/
鬼さんの声を良く聞いて、静、動の動きを繰り返すことで、抑制力も養われます☆彡
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
それでは、おやつの時間です(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子、アイス
【Olinaceおゆみ野】3月28日(木)イベント:フットサル他
3月28日(木)イベント:フットサル他
今日の運動
準備体操
・フットサル
今日は、『シルクロードの日』です。
今から、2000年前、中国の敦煌から砂漠を16日ほど進むと、ロブ・ノール湖のほとりに桜蘭(クロライナ)というシルクロードのオアシス都市がありました。桜蘭はいつしか荒れ果て、砂漠の中に消えてしまいましたが、1900(明治33)年の今日、探検家スウェン・ヘディンによって発見されました。
今日も元気にお友達が来てくれました。
手洗い・うがい、検温をして入室。
勉強を頑張って行った後は、自由に過ごしました。
先生の話を聞きます。
これから、何をするのかな?
車は誰の運転する車に乗るのかな?
フットサルのチームは誰と一緒かな?
少し早めのお昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』
フットサルの競技場に到着しました。
今日は、おゆみ野第2教室と合同でフットサルを行います。
準備運動をします。
少し走った後にパス練習をしたりシュート練習をしました。
試合開始です。
一生懸命ボールを追いかけてたくさん得点も入りました!!
第2教室のお友だちとも仲良くできましたね。
教室に戻ってきたらおやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
食べない子はお持ち帰りしましょう。
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinaceおゆみ野第2】3月28日(木)合同フットサル
3月28日(木)合同フットサル
~今日の運動~
フットサル
本日は「三つ葉の日」だそうです。日付は「み(3)つ(2)ば(8)」(三つ葉)と読む語呂合わせからです。
三つ葉のクローバーは、アイルランドではシャムロックと呼ばれ、国の象徴として用いられているそうです。クローバーは、マメ科シャジクソウ属の多年草で、シロツメクサ(白詰草)の別名であり、ヨーロッパが原産で、江戸時代に渡来し、日本各地に野生化したとのことです。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませたらお友だちと仲良く遊びましょう!
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。今日はちょっと早めのお昼ご飯です!
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)
午後からは予定していたフットサルをしに「晴れのち晴れ」に行ってきました!
今回はおゆみ野教室と合同でした(*^^)v
.
まずは、しっかり柔軟をします!!
いつもより大きな掛け声が出てたね~
.
教室毎に分かれて対戦をしました!
青ゼッケンが第1
緑ゼッケンが第2ですね~
円陣を組んでやる気満々でした♬
普段は勝負ごとに対して絶対に負けたくない気持ちが全面に出ちゃうお友だちが、勝っても負けてもとっても良い表情をしていて、日々の成長を感じずにはいられませんでした(^^)
.
最後は第1、第2の混合チームを作って対戦しました!
自己紹介もちゃんと出来て楽しくやれたね!
スポーツを通して交流を深めるていいなってしみじみ感じました。
教室に戻ったらあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
今日は外でたくさん走って先生たちもヘトヘトです。。。
ぐーっすり休んでね!
さようなら(^^)/
【Olinace市原五井】3月28日(木)二人でゴロゴロボール運び他
3月28日(木)二人でゴロゴロボール運び他
<今日の運動遊び>
*二人でゴロゴロボール運び
*新聞運び
*まわして!まわして!
3月28日の誕生花「ソメイヨシノ」です。「ソメイヨシノ」は、江戸時代末期に生み出された日本を代表する桜です。すべてのソメイヨシノは、挿し木や接ぎ木で増やしたクローンで、同じ遺伝子を持っています。葉が出る前に花でいっぱいになる姿が見事で、春の訪れを告げる役割も果たしています。ソメイヨシノの花言葉は、ソメイヨシノの花言葉には、「純潔」、「優れた美人」、「優美な女性」、「精神の美」 などの美しい女性に関するメッセージが込められています。これらの花言葉は、ソメイヨシノが持つ優雅な印象と潔く散る姿を受けてつけられたもので、芯のある女性に贈るメッセージに適しています。
道端に花が咲き目でも春を感じられる時期になってきましたね。
水分を忘れずに!!!!今日も張り切っていきましょう!!!!
今日もお友達がたくさん来てくれました♡
賑やかな1日が始まりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
それでは、お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<手と足の指運動>
前後左右に手足を動かしましょう。
<二人でゴロゴロボール運び>回転感覚を養う運動です。
二人で一つのボールを両手で持ち、ボール見ながら転がりましょう。
<新聞運び>瞬発力を養います。
新聞を落とさないように走ろう。
<まわして!まわして!> 空間認知力を養います。
輪になり、隣のお友だちにボールを渡しましょう。
お兄さんチームはフープを足でお隣に渡すことに挑戦しました!!
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
たくさん運動したから、お腹ペッコペコだね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。
手を合わせて「いただきます」
Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
午後の自由時間です⌚
先ずは、宿題に取り掛かります✨
その後は、シャトルランや輪投げを楽しみました。
楽しみにしていた、おやつの時間になりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
進級が近づくにつれ、子どもたちの成長をお祝いしてくれているかのように、桜のつぼみが膨らみ始めました。
今日も楽しい一日でしたね✨
あた、明日会えるのを楽しみにしています(#^.^#)
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子