お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】3月22日(金)2人で横ジャンプ他

3月22日(金)2人で横ジャンプ他

~今日の運動~
・2人で横ジャンプ
・2人でさつまいもゴロゴロ
・フープくぐり

3月も下旬に差し掛かりました。
四季折々の花々や自然に囲まれた千葉県船橋市のアンデルセン公園で、パンジー・ビオラ100選が開催されているそうです。
風車脇では、色とりどりのパンジーやビオラを100種類集めた「パンジー・ビオラ100選」が開催。デルタ ファイヤーサプライズ、わらくパープルムーン、ナチュレマルベリーなどの品種のパンジー、アールヌーボーイエロー、なごみももか しんしん、和モダンクラシックカラー瑠璃色などの品種のビオラが、絵画のように美しく展示されています。
春らしい色合いのパンジーも可愛いですよね(^^♪
今の時期にしか見られない景色を満喫しに行かれてみてはいかがでしょうか?

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。
いろいろな遊びをして楽しくすごしましたね!
お昼ご飯の時間です。
お腹が空いたね!
みんなで「いただきます!」
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・ゆりかご
体を伸ばしてほぐしましょう。
ゆりかごは、5回頑張りました!
最後にカッコよく立ち上がることも出来ましたね\(^o^)/
2人で横ジャンプ(跳躍力・協調性)
2人組になってボールを持ちながら横にジャンプ!
途中に障害物があるから気を付けて!
仲良くせ~の!その調子(^^♪
2人でさつまいもゴロゴロ(回転感覚・協調性)
今度は、さつまいもさんに変身です!
仲良くボール持ちながらゴロゴロと転がりましょう!
ボールを離さないで転がることはできたかな?
フープくぐり(空間認知力・協応性)
フープをくぐってゴールまで行きましょう!
青のフープは上から、赤のフープは下からくぐります。
コーンにタッチして折り返して来ましょう。
言われたとおりにフープをくぐることはできたかな?
みんな上手にフープをくぐることができましたね\(^o^)/
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
運動遊びを終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
1日の疲れをしっかり取ってまた明日も元気に来てね!!
またね!
【今日のおやつ】 お菓子

【Olinace八千代】3月22日(金)飛び石渡り他

3月22日(金)飛び石渡り他

今日の運動
・ジャンボリミッキー
・飛び石渡り
・レスキュー隊
・一本橋渡り
今日は、修了式☆彡
ここ数年、修了式の日に離任式も一緒に行われています。
お世話になった先生が離任されてしまうのかどうか、当日までドキドキしますね。
離任される先生を笑顔で送り出し、またどこかで会えることを願い…
そして、また新しい出会いもあります。
明日から春休み。新しい学年になる準備期間に入ります。
楽しみでもあり不安もあると思いますが、春休みの間に少しずつ意識を向けていけるといいですね☆彡
修了式を終えたお友だちが登所です(^O^)/
みんなが揃ったら、お弁当の時間です!今日は、八千代弁当注文の日です☆彡
手を合わせて、「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
いつもより早めに運動あそびを始めましょう(^O^)/
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
みんなで楽しくダンシング~♬
☆飛び石渡り→レスキュー隊→一本橋渡り☆
忍者修行の始まりです(^O^)/
忍び足で石渡り、音を立てずに静かにレスキュー隊で進んだ先には一本橋があります。
一本橋を渡っていると…ボールが飛んでくるので、ボールをキャッチしましょう☆彡
静の時間を過ごしたら…、おやつにしましょう(^O^)/
今日は、みんなが大好きなアイスもあります♡
手を合わせて、「いただきます!」
おやつが終わったあとは、お帰りの支度をして…
お帰りの時間まで、それぞれ好きな遊びを楽しみました♬
明日から春休みですね☆彡
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace桜木】3月22日(金)クマさんでごあいさつ他

3月22日(金)クマさんでごあいさつ他

【今日の運動】
午前
・記憶ジャンプ
・犬さんで宅急便
・マットでそーっと雑巾がけ
午後
・記憶ジャンプ
・クマさんでごあいさつ
・マットでそーっと雑巾がけ

もう少しで春休みがはじまりまるお友だちが多いですね!
宿題がたくさん出ているお友だちもいました( ゚Д゚)
学校がお休みの間も、規則正しい生活を心がけましょう!
それだけで新年度への入りも楽になりますよ!
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
もう少しで運動あそびがはじまりますよ~
3月生まれのお友だちにプレゼント♡
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
☆ゆりかご☆
お山座りで両足にベルトを付けたら・・・
みんなで後ろにゴロ~ン
☆記憶ジャンプ☆
先生の跳ぶ方向をよく見て、「右」「右・左」など同じように跳びます。
リズムよくやってみましょう。
跳躍力・集中力を養います。
☆犬さんの宅急便☆
犬さんの背中にお荷物を乗せて進みます。
支持力・バランス感覚を養います。
☆マットでそーっと雑巾がけ☆
ボールが落ちないようにお友だちと協力して雑巾がけをしましょう。支持力・協調性を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね~(*´▽`*)

保育園や小学校からお友だちが元気よく登所です!
みんなでお昼にしましょう。
手を合わせて「いただきます」
午後は思い思いに遊ぶ事ができましたね♡
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
好きなお菓子はあったかな~?
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をします。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
☆ゆりかご☆
お山座りで両足にベルトを付けたら・・・
みんなで後ろにゴロ~ン
☆記憶ジャンプ☆
先生の跳ぶ方向をよく見て、「右」「右・左」など同じように跳びます。
リズムよくやってみましょう。
跳躍力・集中力を養います。
☆クマさんでごあいさつ☆
クマさんでお散歩に出発!
お友だちクマさんとご挨拶をしてみましょう。
支持力・バランス感覚を養います。
☆マットでそーっと雑巾がけ☆
ボールが落ちないようにお友だちと協力して雑巾がけをしましょう。支持力・協調性を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりのご挨拶☆
これで運動遊びを終わります。
「ありがとうございました。」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】3月22日(金)(児童発達・放デイ)跳び石渡り他

3月22日(金)(児童発達・放デイ)跳び石渡り他

【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・かかし
・跳び石渡り
・手押し車
・さつまいもゴロゴロ


今日は『修了式』でしたね。
一人一人にいろいろな想いがあることと思います(^_^)
卒業生のお友達も離任式で久しぶり(?)に母校を訪れ、懐かしそうでした。

Olinace八千代第2でも、みんなの成長をたくさん感じることが出来た1年でした。
これから春休みを迎え、次に学校へ行く時にはそれぞれが新しい環境で新たなスタートを切ります✨
お休み中にパワーをしっかり充電して、新年度に備えましょう!!


今日も元気に登所してきてくれたお友達。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、みんなでお弁当をいただきます★
☆自由遊び☆
食後はおなかを休ませながら、好きなことをして遊びます(*^^*)
運筆の練習や、授業の復習をするお友達もいました✨
今日はたくさん遊ぶ時間があったので、公園遊びに行ってきました☆
☆おやつの時間☆
今日のおやつは何かな?
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは3年生のお友だちです。
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
『かかし』
手をまっすぐに広げたら、片足を上げたままキープをしましょう。
バランス感覚・体幹を養います。
『跳び石渡り』
バランスを保ちながら進みましょう。
バランス感覚、脚力を養います。

『手押し車』
両手をしっかり開いて床につけ、腕の力で全身を支えて進みます。
支持力、空間認知力、協調性を養います。

『さつまいもゴロゴロ』
指先からつま先までしっかり伸ばした姿勢のまま転がります。
スピードを出し過ぎて目が回らないように気を付けて!
回転感覚、空間認知力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】3月21日(木)大ジャンプ他

3月21日(木)大ジャンプ他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
・エビカニクス
・カップタッチくまさん
・大ジャンプ
【放デイ】
・エビカニクス
・カップタッチくまさん→大ジャンプ
・反復横跳び

今日は「ランドセルの日」です。
ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」の増田利正さんが提唱しました。卒業式のころ、および3+2+1=6で6年間ありがとうの意味が込められています。
6年間大事に使ってきたランドセル、いろいろな思い出が詰まっていますね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です☆
☆エビカニクス☆
音楽を聴いて体を動かします。
☆カップタッチくまさん☆
指定された色を探しながらクマさん歩きをします。
支持力、記憶力を養います。
☆大ジャンプ☆
膝を合わせて大ジャンプ!端から端まで何回のジャンプでいけるかな?
跳躍力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
手を綺麗にして、おやつにしましょう。「いただきます!」
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
宿題をして、自由遊びです☆
☆運動遊びの時間です☆
☆エビカニクス☆
音楽を聴いて体を動かします。
☆カップタッチくまさん→大ジャンプ☆
指定された色を探しながらクマさん歩きをします。
その後、両足を揃えて連続ジャンプします。
支持力、跳躍力を養います。
☆反復横跳び☆
足元を見ながら跳びます。
跳躍力、瞬発力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinace成田】3月21日(木)(児発)マット転がし他(放デイ)カンガルー色鬼他

3月21日(木)(児発)マット転がし他(放デイ)カンガルー色鬼他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
《サーキット》
マット転がし
マットで山登り
跳び箱(ジャンプ)

【放デイ】
斜め懸垂
カンガルー色鬼
玉入れ


今日はランドセルの日です。
日付はこの日が卒業式の頃であり、そして「3+2+1」が小学校の修業年数の「6」になることからです。6年間ありがとうの意味も込められているそうです。6年間の思い出をいっぱい詰め込んだランドセルに感謝の気持ちを表す日です。
朝から元気に登所して来てくれました。
今日は児発のお友達だけでなく、卒業式を終えたお兄さんも朝から来てくれました。
お勉強は国語プリント、知育玩具のブロック、形マッチング、平仮名パズルなどを行いました。
自由遊びは、ぬいぐるみ、バランスボール、おままごと、読書などで遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
《サーキット》
マット転がし
マットで山登り
跳び箱(ジャンプ)

マット転がしでは、立ち上がってマットを押して進みます。マットでバランスボールを包んでいるので感触も楽しみました。
マットで山登りでは、犬さん歩きでよじ登り、滑り台のように降りました。
跳び箱では、跳び箱の上に立つ事に挑戦しました。少し高かったけど、手を繋いでジャンプで降りてみました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
お昼の時間になりました。
今日も美味しいお弁当ありがとうございます。
いただきます。
素敵な笑顔でお弁当を美味しそうに食べていました。
学校に行っていたお友達が登所して来てくれました。
身支度を整えて、宿題に取り組んでいました。
自由遊びの時間はパズル、バランスボール、大縄跳び、ミニカー、ポックリ等を楽しみました。
おやつの時間です。
お買い物形式で好きなおやつを選びました。
いただきます。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は英単語のフラッシュカードでお勉強をしました。
柔軟体操&ラジオ体操
身体をしっかりほぐして準備を整えます。
斜め懸垂
鉄棒をしっかり握り、体を斜めにします。肘を曲げ伸ばしして懸垂を行いました。
玉入れ
先生が持っている傘に目掛けてボールを投げましょう。教室中に転がっているボールをゴールに入れることが出来ました。
カンガルー色鬼
カンガルージャンプでフープを進みながら指定された色にタッチしてゴールしましょう。
お片付けのお手伝いもしてくれました。ありがとうございます。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
今日も1日お疲れさまでした。
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス

【Olinaceちはら台】3月21日(木)輪っかにつかまれ他

3月21日(木)輪っかにつかまれ他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
輪っかにつかまれ
タオルの引っ張りっこ
ボール回し

午後
柔軟・バランス
スーパーマン
タオルの引っ張りっこ
ケンケンで宝取りリレー


今日は、全国的に冷たい北風が身にしみるような寒さとなりましたね。
明日も平年に比べて、最高気温が低めの所が多くなるようです。
週末から気温は上昇傾向になりそうですので、
週末から来週にかけて、関東以西のあちらこちらから桜開花の便りが届くのでしょうか・・・?
桜の開花が待ち遠しいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
バランスは、足を伸ばして座ります。
お腹に力を入れて、足を10秒浮かせましょう!
☆輪っかにつかまれ☆
マットの上でおへそを下にして寝ます。
輪っかを両手でギュッと握って、離さずに進めるかな?
年長さんのお友だちに運ぶ役をお願いしました!
☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルの端を持って、10秒間引っ張りっこします。
最初に握ったところから手を離さないようにしましょう!
2回目は、誰とペアになりたいかを自分で決めました!
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
手は床について、足でボールをはさみます。
足を使って、隣のお友だちにボールを渡しましょう!
静の時間は、虫のフラッシュカードです!
虫のポーズをして答えてくれたお友だちもいました。
最後まで座って答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、両手を横に広げ、足を浮かせます。
背中が床につかないようにバランスをとれるかな?
☆スーパーマン☆
お友だちとペアで行います。
スーパーマン役のお友だちは、マットの上でうつ伏せになります。
運ぶ役のお友だちは、スーパーマン役のお友だちの両手を握り、
後ろ向きに進みましょう!
お友だちの様子を見ながら、優しく運ぶことができましたね!
☆タオルの引っ張りっこ☆
引っ張りっこをする時の約束をお友だちが発表してくれました!
2回目は、誰とペアになりたいかを自分で決めてチャレンジしましょう!
☆ケンケンで宝取りリレー☆
一列に並んで行います。
ケンケンで宝のマーカーコーンを取りに行きましょう!
宝を拾ったら、ケンケンでスタートの所に戻ります。
次のお友だちとハイタッチしたら、次のお友だちがスタートします!
静の時間は、仰向けになり静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日はお友だちのリクエストで「好きなゲーム」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月21日(木)色鬼他

3月21日(木)色鬼他

今日の運動
・ラジオ体操
・色鬼
・大根抜き

今日、3月21日は「ランドセルの日」だそうです。
この日は、ランドセルをミニサイズに加工する職人たちによって制定されました。

しかし、なぜこの日が「ランドセルの日」として選ばれたのでしょうか?
・・・実は、この数字にヒントが隠されています。

3月21日の「3」「2」「1」と言う数字を全部足すと、小学校の6年間を意味する「6」と言う数字が現れます。
これは、お子様が楽しく記念日を覚えられるための工夫なのです。

この日はランドセルに感謝をする特別な日とされています。
教科書、ノート、筆記用具など学校で必要なものがたくさん入り、とても丈夫なランドセル。
さらに、小学生が背負う事で、後ろへの転倒があっても、ランドセルがクッションの役割を果たして、小学生を守ってくれる・・・そんなランドセル。

ちょうど明日、修了式を迎える今日。子どもたちの成長に喜びを感じると共に、ランドセルもピカピカに磨いて、明日の修了式に送り出してあげるのはいかがでしょうか?
学校を卒業したお友達が朝から登所です。
身支度を終わらせると、それぞれすきなことをしてと過ごしました(^O^)/
給食が終わり、今日から短縮日課です。
春休みも、まもなくスタートですね☆彡

今日のお昼は、パスタ注文の日です♬
みんなが揃ったら、「いただきます!」
美味しかったね♡
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
曲にあわせて、手足をしっかりのばし、体を大きく動かしましょう。
☆色鬼☆
職員が鬼になります。
鬼が指定した色のフープに入ります。
鬼が指定した色のフープに入る事ができたら、鬼にタッチされません。
鬼は色を見つけられず、指定の色のフープに入っていないお友達を見つけてタッチします。
タッチされたら、1回休み。
さて、色を見つける事ができたかな?
☆大根抜き☆
マットにうつ伏せになり、ヘリを掴んで絶対に抜けない大根さんに変身。
農家さんは、大根さんに変身したお友達の足を引っ張ります。
さて、今日は農家さんと大根さん、どちらが勝つかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日は、終業式ですね☆彡
みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinaceおゆみ野第2】3月21日(木)フープおじゃま虫他

3月21日(木)フープおじゃま虫他

~今日の運動~
午前、午後
フープおじゃま虫
平均台島渡り
どっちのコーンかな?


今日は〖ランドセルの日〗です。
3+2+1が、小学校の修業年数の6になることから、ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」が記念日として提唱しています。
なお同店のミニランドセルの大きさは15×11×7㎝ほどで、スキップ以外でも全国20軒あまりのお店が制作をしています。
私のランドセルもミニサイズにして、今でも部屋に飾ってあります!
小学校6年生のみなさん、卒業祝いにミニサイズにして思い出に残してみるのはいかがでしょうか??

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
お時間になりました!
お片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操、寝たまま自転車こぎ
仰向けに寝転び足を上に伸ばします。
自転車をこぐようにグルグル回しましょう!!
フープおじゃま虫
重なったフープを踏まないように気を付けながら、クマさんで進みます!
平均台島渡り
平均台の島を渡って、ゴールまで進みましょう☆
どっちのコーンかな?
指示された三角コーンにタッチして、真ん中のフープに戻ります!
お話をよく聞いてね♬
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
お腹が空いたので昼食にしましょう。
『いただきま~す!』
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操、寝たまま自転車こぎ
仰向けに寝転び足を上に伸ばします。
自転車をこぐようにグルグル回しましょう!!
フープおじゃま虫
重なったフープを踏まないように気を付けながら、クマさんで進みます!
平均台島渡り
平均台の島を渡って、ゴールまで進みましょう☆
どっちのコーンかな?
指示された三角コーンにタッチして、真ん中のフープに戻ります!
お話をよく聞いてね♬
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 お菓子

【Olinace市原五井】3月21日(木)午前・段々ジャンプ 他/午後・ツイスター 他

3月21日(木)午前・段々ジャンプ 他/午後・ツイスター 他

<今日の運動遊び>
《午前》
*二本橋クマさん
*段々ジャンプ
*的入れ
《午後》
*ツイスター
*2人でいじわるジャンプ
*クルクル的入れ

今日は【ランドセルの日】です。4月になれば、色とりどりのランドセルを背負った、新1年生たちの姿が見られますね。最新機能のランドセルは、耐久性に秀でたナイロン製で、890gと驚きの軽さ。更にすごいのが「上開きシステム」。ランドセルを縦に置いたまま教科書が出せちゃう優れもの☆彡考えた方は、素晴らしいアイデアマンですね☆彡
(,,>᎑<,,) ステキ~ *•.❥

午前中は可愛いお友だちが来てくれました。
カプラで道を作ったり、バランスボールや段ボールのキャタピラーで体を動かしたりと、楽しく過ごしました♪
(*'▽'*) わぁぃ♪
カプラで
カプラで
バランスボール
段ボールのキャタピラー
《はらぺこあおむし》読んでます
挨拶、整列、柔軟から始めました。
よろしくおねがいします
お名前を読んだらお返事「は~い」
おへそをみるよ~
先生と一緒に、かかし~
*二本橋クマさん……支持力
*段々ジャンプ……跳躍力
*的入れ……空間認知力

運動遊び、がんばりました。
二本橋クマさん
段々ジャンプ、2段から
3段からジャ~ンプ
的入れ
はいりました~
終わりのご挨拶
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね~ヾ(*´∀`*)ノ

お友だちが帰って来ました。
小学生は、宿題を済ませたら自由時間です♪
わ~*。٩(ˊᗜˋ*)و*。~い!!
ソフトブロックで
神経衰弱
いっぱい作ったよ
パソコンごっこ
こども園組で
3時のおやつです。運動前のエネルギーチャージしよう。
(*´〇`*)♪パクッ
黄色い線に整列しましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
左足タッチ5回
足を閉じて5回
おへそ見ま~す
<おしり歩き>
足を伸ばして座り、腕を前後に振って、お尻であるきま~す♪
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
前に~、1,2,1,2
後ろに~、1,2,1,2
<ツイスター>
支持力、協応性を養います。
クマさんで、先生に言われた色のマーカーコーンを手と足でタッチします。
ε=┏(·ω·)┛
2年生と4年生
年少さんと2年生
年長さんと3年生
3年生と5年生
年中さんと2年生
<いじわるフープジャンプ>
跳躍力、思考力、協調性を養います。
カンガルーさんでフープを進みますが、先生の言った色は抜かして進みますよ。今日は、お友だちと手をつないで、一緒にジャンプします。
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
4年生と3年生
2年生と年少さん
2年生と年中さん
5年生と年長さん
3年生と2年生
<バランス的入れ>
空間認知力、体幹力を養います。
クルクル回るバランスボードに乗って的入れしましょう。バウンドして入るのもOKです♪
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
2年生
年少さん
3年生
4年生
5年生
2年生
3年生
年中さん
年長さん
終わりのご挨拶
☆卒業おめでとう☆
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。

2年生のお友だちが、オリナスを卒業することになったので、賞状を渡しました。これからも、元気で頑張ってくださいね。
o。゚.o。o(○>ω<)サヨウナラ~(>ω<○)o。゚.o。
今朝も地震がありましたね。震度5弱が、福島、埼玉と続いています。千葉も、いつ大地震が起こるかわかりません。防災用品を揃えたり、家族で避難場所の確認をしておきましょう。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お菓子