お問い合わせ

【Olinace八千代第2】3月21日(木)(児童発達・放デイ) ボール運び 他

3月21日(木)(児童発達・放デイ) ボール運び 他

【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・その場駆け足
・ボール運び
・ワンバウンドキャッチボール


3月21日が「ランドセルの日」として定められているのをご存知でしょうか。
この日は、ランドセルをミニサイズに加工する職人たちによって制定されました。
「ランドセルの日」の由来には、実は数字の遊び心が隠されています。
3月21日の「3」「2」「1」という数字を足すと、小学校の6年間を意味する「6」となります。
このように、お子様が楽しく記念日を覚えられるような工夫がされているのです。
この日は、ランドセルに感謝をする特別な日とされています。
6年間毎日のように背負い、学校生活を支えてくれたランドセルへの感謝の気持ちを表す日なのです。これは、特定の学年に限定されることなく、全てのお子さまがランドセルを大切に思うきっかけとなっています。
今日も朝からお友だちが元気に登所して来てくれました♪
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(#^^#)
みんなで食べると美味しいね♪
☆自由遊び☆
宿題をしたり、お友だちと一緒にレゴブロックで遊んだり、好きな遊びを探して過ごしました。
☆おやつの時間☆
手を合わせて「いただきます!」♪
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは1年生のお友だちです♪
「よろしくお願いします」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
『その場駆け足』
脚力、リズム感覚を養います。
『ボール運び』
協調性、空間認知力を養います。
『ワンバウンドキャッチボール』
協調性、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】3月21日(木)ワニさんでトンネルくぐり他

3月21日(木)ワニさんでトンネルくぐり他

今日の運動
~午前~
柔軟・バランス
・ワニさんでトンネルくぐり
・小波
・魔法の絨毯

~午後~
柔軟・カメさん
・ワニさんでカップタッチ
・開脚飛び
・大波

今日はランドセルの日(3月21日 記念日)だそうです。
日付はこの日が卒業式の頃であり、そして「3+2+1」が小学校の修業年数の「6」になることから。6年間ありがとうの意味も込められているそうです。6年間の思い出をいっぱい詰め込んだランドセルに感謝の気持ちを表す日としても言われているようですよ!
涙涙の卒園式や卒業式を終え、また気持ち新たにスタートです!!
目標を見つけそれに少しでも近づけるように子ども達と一緒に前進していきたいと思います!
まだ、風は冷たく気温も低く寒い日がありますので、体調を崩さないよう気をつけましょう!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『よろしくお願いします』
柔軟・飛行機
数を数えながら足先にタッチしましょう!
☆ワニさんでトンネルくぐり他☆
ワニさんになってトンネルをくぐってみよう!!
腕と足を交互に動かし頭を下げて進んでみよう(^^♪
☆小波☆
縄が自分の前に来たらあしをそろえて飛び超えてみよう!
縄をよく見てタイミングを合わせてね。
☆魔法の絨毯☆
マットから落ちないようにしっかりと乗っていてね。
先生がマットを引っ張ります。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
お昼の時間まで自由に過ごします。
12時までのお友だちは帰りの時間です。
また、明日…元気に会おうねヾ(≧▽≦)ノ
お昼の時間になりました!


しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて『いただきます!』
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って『よろしくお願いします』挨拶をします。
柔軟・カメさん
ゆっくりと柔軟を行い、体を温めます。

※柔軟性が養われます。
☆ワニさんのカップタッチ☆
ワニさんで、1回目は好きな色のカップを2回目は全部の色のカップをたっちちてゴールを目指します!!ゆっくりでいいので丁寧に進んでみよう(^^)/手のひらをしっかりパーに開いて!!腕の力と足の力をしっかりつっかて頑張りました!
そのあとはケンケンで黄色い線まで戻りました(^^)/
☆開脚飛び☆
1段から始めてチャレンジしたい子は3段まで用意しました。
助走はなしで、手のひらをしっかり開き跳び箱に付きます。
足を閉じてジャンプをして、着地で足を閉じます。難しい時は、ウシガエルで飛び乗りを頑張りました!
☆大波☆
縄を見てタイミングを図って跳びます。
みんな回数を跳べるので、今日は同じ場所で跳び続けられるように意識して頑張りました(^^♪
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】3月21日(木)グーパージャンプ他

3月21日(木)グーパージャンプ他

【今日の運動】
午前、午後
・グーパージャンプ
・片足クマさん
・クマさんの姿勢でジャンケンポン

今日は朝から地震がすごかったですね?
通勤や通学の方が多かったのではないでしょうか?
こどもたちにはみんなお家から逃げる場所を確認しようねと話してみました。
お家でぜひ、どこに避難をするのか確認してみてください。
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました(*´ω`*)
もう少しで運動遊びがはじまりますよ!!
最近はバランスボールが大人気です✨
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
☆波乗りサーフィン☆
☆グーパージャンプ☆
手足を小さく縮めて「グー」、大きく広げて「パー」でリズムよく進んできます。

リズム感覚・跳躍力・空間認知力を養います。
☆片足クマ☆
怪我してしまったクマさんに変身。
片足をあげながら前を向いてクマさんで進みます。

支持力・バランス感覚を養います。
☆クマさんの姿勢でじゃんけん☆
クマさんで足だけを使ってじゃんけんをします。

支持力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりのご挨拶☆
これで運動遊びを終わります。
「ありがとうございました。」
午前のお友だちはこれでお帰りです!
また来てね☺

午後からも元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
身支度を整えて・・・
何して遊ぼうかなあ
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
キャッチボール
ボールを先生に向かって思い切り投げましょう
グーパージャンプ
グーとパーでみんなでジャンプをします。

瞬発力を育てます。
☆片足クマ☆
怪我してしまったクマさんに変身。
片足をあげながら前を向いてクマさんで進みます。
☆クマさんの姿勢でじゃんけん☆
クマさんで足だけを使ってじゃんけんをします。

支持力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりのご挨拶☆
これで運動遊びを終わります。
「ありがとうございました。」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺


千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace成田】3月20日(水)バランス競争他

3月20日(水)バランス競争他

☆今日の運動遊び☆
バランス競争
〈サーキット〉
左右にステップ
ワニのトンネルくぐり
反復横跳び歩き



「春分の日(しゅんぶんのひ)」は「国民の祝日」の祝日の一つです。天文観測により「春分」が起こる「春分日」が選定され休日とされます。
「春分の日」の日付は、近年では3月20日または3月21日であり、年によって異なります。2024年は3月20日(水)です。

今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました。
「おはようございます!」
身支度もばっちりです。
お勉強も集中して頑張りました✨
自由遊びの時間では、みんなでお家を作って遊んだり、パズルや色々な玩具で遊びました♪
運動遊びの時間です
今日の質問は「朝ご飯はご飯とパンどちらを食べましたか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
良くほぐしましょう。
バランス競争
手を真っすぐに広げて足を床から離したままバランスを取りましょう。
〈サーキット〉
左右にステップ
ワニのトンネルくぐり
反復横跳び

ワニのトンネルくぐりでは、マットの天井に当たらないようにお腹を床につけて慎重に進む事が出来ました!
反復横跳び歩きでは反復横跳びをするようにフープを跨ぎながら歩くことが出来ました!
水分補給をして、静の時間です
終わりの挨拶
「ありがとうございました。」
昼食
待ちに待ったご飯の時間です!
みんなキラキラお目目でお弁当箱を開いていました♪
お忙しい中美味しいお弁当をありがとうございます!
午後はビンゴ大会をしたり、ペーパークラフトでキャラクターや新幹線を作ったり、パズルで平仮名を学んで過ごしました!
おやつの時間です
お買い物ごっこで好きなお菓子を選びましょう!
今日もお疲れさまでした。
明日も元気なお友達に会えるのを楽しみにお待ちしています♪
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス

【Olinaceちはら台】3月20日(水) 午前運動 人参抜き他・午後イベント「お花見に行こう!」

3月20日(水)午前運動 人参抜き他・午後イベント「お花見に行こう!」

今日の運動
午前
柔軟・カカシ
人参抜き
綱引き
スタート&ストップ

イベント「お花見に行こう」

今日は、午後から公園に桜を見に行くイベントですが、今年は、まだ早かった様です。
公園に大きな桜の木がありましたが、蕾は小さく膨らむ気配も見られません。
また、綺麗な桜が咲いたときに行って見たいと思います。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
数を数えるのをお友だちにお願いしました。
とっても上手に数えてくれました。
かかしは、手を横に伸ばして片足をあげます。
今日は、10秒間片足立ちです。
ふらふらしないでできるかな?
☆人参抜き☆
お友だちと手を繋いで丸くなります。
先生が脚を引っ張ります。
先生に抜かれないようにお友だちの手を離さないでね!
☆綱引き☆
みんなで綱引きをしましょう!
1回目は、お友だち同士で行いました。
2回目は、先生と引っ張りっこです。
お友だちと力を合わせて引っ張れましたね!
☆スタート&ストップ☆
タンバリンの音をよく聞いて止まったり走ったりしましょう!
とっても速く走れるようになりましたね!
静の時間は、野菜のフラッシュカードです。
元気に野菜の名前が言えました!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
運動遊びの後は、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、イベントの時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも揃いました。
今日のイベントは、「公園に桜を見に行こう」です!

桜はまだ咲いていませんでしたが、睦月公園に行ってきました。
お友だちと手を繋いで、横断歩道を渡り行きました。
公園では、滑り台や鬼ごっこをしてたくさん遊んできました。
イベントの後は、おやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後は帰りの時間まで自由に遊びます。
帰りの会の時間になりました。
今日は「今日楽しかったこと」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】3月20日(水)コーンおじゃま虫ロード他

3月20日(水)コーンおじゃま虫ロード他

☆運動遊び☆
・フライングドック
・コーンおじゃま虫ロード
・長縄

今日は「春分の日」で国民の祝日です。
1948(昭和23)年「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という趣旨で制定されました。
自然と言えば、今日の天気は目まぐるしく変わりましたね。
朝は晴天、お昼過ぎに曇り始め、少し雨が降り、また空が明るくなりました。一雨ごとに暖かくなる時期ですね。桜の開花も間もなくでしょうか?
お花見が楽しみです!
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で身体を伸ばします。
☆フライングドック☆
犬のポーズから右手左足を上げてバランスを取りましょう。
バランス感覚、体幹を鍛えます。
☆コーンおじゃま虫ロード☆
三角コーンに当たらないように歩きます。
集中力、空間認知力を養います。
☆長縄☆
ヘビさんの縄の上でジャンプ!
跳躍力、脚力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、絵本の読み聞かせを行いました。
☆昼食の時間です☆
「いただきます!」
☆お腹休憩をして自由遊びです☆
☆おやつの時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。


【今日のおやつ】お菓子

【Olinace市原五井】3月20日(水)タオルの引っ張り合い他/午後・クッキング

3月20日(土)タオルの引っ張り合い他/午後・クッキング

<今日の運動遊び>
*タオルの引っ張り合い
*クマさんでジャンケンポン
*サークルドッジボール

今日は、春分の日ですね。一年のうちで、昼夜の長さが、ほぼ同じになる日です。この日を境に昼の長さが長くなります。春の暖かを実感できる頃とはいえ、桜の開花は、このところの寒の戻りで、前回の予想より2、3日遅い傾向になっています。開花も待ち遠しいですね。✿~✿~✿

今日も、元気いっぱいのお友だちが来てくれました(≧▽≦)思い思い、自分の好きな遊びを楽しんでいます。
お勉強
トランプ
お片付けをして、黄色い線に並びましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<空中自転車>
*バランス感覚を養います。
足を上手に回転できるかな。
<タオルの引っ張り合い>
*懸垂力を養います。
<クマさんでジャンケンポン>
*支持力を養います。
クマさんで歩いて、出会ったところで、ジャンケンしよう。
<サークルドッジボール>
*協応性、空間認知力を養います。
チームに分かれて対戦しよう。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
たくさん動いたね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。手を合わせて「いただきます」。
【クッキング】
今日は「ドーナツ」を作ります。
卵を割ったり、粉を混ぜたり、出来上がりも楽しみだね(≧▽≦)
クッキング前の説明です。
美味しそうなドーナツが出来ました!
みんなで「いただきます」
ドーナツ、美味しかったね( *´艸`)午後も、たくさん遊びました。
今日は、これでおしまいです。小学生のお友だちは、もう直ぐ春休みですね。今のクラスの先生やお友だちと、残りの時間を楽しく過ごしてくださいね(#^.^#)

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月20日(水)ネコとネズミ他

3月20日(水)ネコとネズミ他

今日の運動
・ジャンボリミッキー
・ネコとネズミ
・島ジャンプ


今日は皆大好き「ミニオン」の日です!
「ミ(3)ニ(2)オ(0)ン」の語呂合わせでNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社が制定しました。
『怪盗グルーの月泥棒』『怪盗グルーのミニオン危機一発』『ミニオンズ』『怪盗グルーのミニオン大脱走』『ミニオンズフィーバー』など、どれもヒットしています。
バナナが大好物の謎の生物は今年の夏も新しい映画で大活躍予定です!
「怪盗グルーのミニオン超変身」今作もとても楽しそうですね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
さあ、運動あそびの時間です\(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
皆で楽しくジャンボリー!
リズムにのってレッツダンシング!
☆ネコとネズミ☆
「ネコ」と言ったら、ネコがネズミを追いかけて、
「ネズミ」と言ったら、ネズミがネコを追いかけます。
相手をタッチする事は出来たかな??
☆島ジャンプ☆
島に見立てたマットから向こうのマットに大きくジャーーンプ!
足の裏できれいに着地します。
島と島間を沢山開けるお友達も多くいました。
ジャンプ力が増えたね☆
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
たくさん遊んだ後は、おやつを食べましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子・アイスクリーム

【Olinace八千代第2】3月20日(水)(児童発達・放デイ)開脚跳び 他

3月20日(水)【春分の日】(児童発達・放デイ)開脚跳び 他

今日の運動
(児童発達・放デイ)
・フライングドッグ
・ウシガエルさん
・開脚跳び(跳び箱)


天気が悪い予報でしたが、午前中は天気がもってくれたので
公園にお出掛けが出来ますヽ(^o^)丿

今日も元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、お友だち、一人ひとりが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆公園遊び☆
天気が良かったのでお外でリフレッシュです( `ー´)ノ☆
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
食後の休憩はゆっくり過ごしました。
静かに過ごすことが出来たね♪
☆運動遊び☆
今日も元気に体を動かしましょう♪♪
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆フライングドッグ☆
バランス感覚、体幹を養います。
☆ウシガエルさん☆
支持力、空間認知力を養います。
☆開脚跳び☆
支持力、跳躍力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
☆おやつの時間☆
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】3月20日(水)ほふく前進他 イベント:クレープ作り

今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします。』
柔軟・フライングドック
数を数えながら足先にタッチしましょう!
☆ほふく前進☆

※懸垂力が養われます。
☆綱引き☆

※懸垂力が養われます。
☆島渡り☆

※バランス感覚が養われます。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
食休みをしたら、それぞれ一言日記を行います。
終わったら楽しく過ごしました。
今日は、皆でおやつ作りをします。
買い出しに行ってくれたお友達ご苦労様(*^-^*)
手をしっかりと洗って用意をしましょう!
メニューは…『クレープ』です。
果物(りんご、バナナ苺)を切ります。
クレープの生地に生クリームやチョコ、果物の中から自分で好きなものをトッピングします。
とても美味しそうに出来ました!!
出来上がりました!
皆で、『いただきます』
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】手作りクレープ