お問い合わせ

【Olinace市原五井】2月23日(金)フープ渡り他/お弁当注文

2月23日(金)フープ渡り他/お弁当注文

<今日の運動遊び>
*どんぐりころころ
*フープ渡り
*缶ぽっくりで歩こう

今日は、国民の祝日の一つ、天皇誕生日ですね。今日から、3連休ですが、全国的に雨や雪のところが多く、あいにくのお天気なのが残念です(;´∀`)お家で、ゆっくり過ごすのもいいかもしれませんね。

昨日に引き続き、寒い朝を迎えました。お友だちの元気な声は、寒さも吹き飛ばします(≧▽≦)
お勉強
黄色い線に整列して、ご挨拶しましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
前に5回
左右の足に5回タッチ
おへそを見るよ~
<まねっこ遊び>
*観察力、判断力を養います。
先生の動きを真似してね。
<どんぐりころころ>
*回転感覚を養います。
体育座りのまま、マットを転がって移動します。
<フラフープ渡り>
*協応力を養います。
フープを移動して進んでいきます。
<缶ぽっくりで歩こう>
*バランス感覚を養います。
手足を一緒に動かしていきましょう。
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日のお昼は、「ほっともっと」で、お弁当注文をしました。完食するお友だちが殆どでした。美味しかったね( *´艸`)
午後も、思う存分たのしみました。
☆⌒ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-ゥ♪
今日は、2月生まれのお誕生会をしました。みんなで、歌のプレゼントをして、お祝いしました♪「おめでとう!」
今日は、これでおしまいです。数日の雨で、空気の乾燥は解消されたようですが、寒い日が続くようなので体調管理に注意しましょう。

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】ロールケーキ

【Olinaceちはら台】2月23日(金)両手つき前ジャンプ他 お話し会

2月23日(金)両手つき前ジャンプ他 お話し会

今日の運動
午前
柔軟・バランス
両手つき前ジャンプ
マットの雑巾がけ

午後
柔軟・バランス
両手つき前ジャンプ
まねっこジャンプ

お話し会

今日は、すごい寒い一日となりましたね。
私も久しぶりに眠っていた手袋を出して通勤しました(;'∀')
週の始めの春の陽気が嘘のようですね。
この寒暖差で体調を崩しているお友達も多くなってきました。
日曜日もまた強い寒気が流れ込み寒くなる予報です!
お部屋の中にいる時もしっかりと防寒対策をして過ごすようにしましょうね(^_-)-☆
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、10秒頑張りました!
足を上げたまま体勢をキープすることができましたね!
☆両手つき前ジャンプ☆
平均台に手をついたらそのまま前にジャンプ!
手は、平均台から手を離さないように気を付けてね!
きちんと並んで順番を待つこともできましたね(^^♪

平均台のお片付けありがとう!
☆マットの雑巾がけ☆
お友達と協力をして大きなマットを押してゴールまで運びましょう!
よいしょ!よいしょ!その調子!
2回目は、一緒にやりたいお友達を決めてもらいました。
楽しかったね!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力を養う運動です。
待ちに待ったお話し会の時間です!
何のお話しが登場するかな?
今日読む大型絵本は…「いろいろバス」と「れいぞうこ」です(#^.^#)
最後に質問をするからよ~く聞いていてね!
みんな真剣に聞いてくれています。
質問にもきちんと答えることができましたね(^^♪
最後にきちんとご挨拶をしておしまいです!
みんなとっても立派でした!
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで遊びを考えながら楽しく遊ぶことができましたね(#^.^#)
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう(^^)/

食休みをしたら、午後の運動の時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも来てくれました。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
バランスは、10秒頑張りました!
お腹に力を入れて長い時間体勢をキープできましたね(^^♪
☆両手つき前ジャンプ☆
手をついたまま上手にジャンプができましたね(^^♪
先生のお話しもきちんと聞けて立派です♡
☆まねっこジャンプ☆
お友達が大好きなまねっこジャンプです!
リーダー役のお友達のまねっこをしましょう!
あっ!ジャンプが変わったよ!
よ~くお友達の動きを見ていようね!
お約束もきちんと守って行うこともできました(^_-)-☆
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
午後もお話し会を行いました。
午後の大型絵本は…「とんとんとんとん」と「ペンギンたいそう」です!
どんなお話しかな?
よ~く聞いていてね!
質問にもきちんと答えることができましたね(^^♪
ペンギンさんと一緒に体操も行いました!
ご挨拶をしてお話し会はおしまいです。
明日のお話し会もお楽しみに!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「お話し会で楽しかったこと」を発表してもらいました。

今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】2月23日(金)片足ジャンプ他 イベント「棚作り」

2月23日(金)片足ジャンプ他 イベント「棚作り」

今日の運動
準備体操
片足ジャンプ
ジャンケンダッシュ
お箸で移動ゲーム

イベント「棚作り」

今日はイベントで棚作りをしてみました。
板の寸法を測り、ノコギリで切り、切り口にヤスリをかけて、色を塗る。
最後にドライバーで箱状に組み立てます。
とても難しい内容だったと思いますが、みんな積極的に参加してくれてありがとうございました!
学校でノコギリなど使ったことのあるお友だちが、他のお友だちに教えてくれて、協力し合って作業ができました。
できた棚は実際に教室内でおもちゃ等の棚として使わせてもらいます!
今回の経験で物を作る楽しさを感じてくれたらとても嬉しいです。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
勉強を頑張っているお友だちもいました。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
準備体操
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
今日は寒いので入念に行いました。
☆片足ジャンプ☆
フープの中に片足ずつ入れてジャンプで進みます。
着地したら膝を曲げて体重をしっかり支えてから次のジャンプに移行します。
フープの距離が違うコースを作ったので、自分がチャレンジしたいコースに並んでください!
☆ジャンケンダッシュ☆
向かい合ってジャンケンをします。
勝ち負けは動かず、あいこの時だけコーンに向かってダッシュします。
どちらが早くコーンにタッチできるかな?
☆お箸で移動ゲーム
ビー玉やおもちゃをお箸やスプーンで移動させるゲームです。
集中力が必要です!
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
昼食の後はイベント「棚作り」です。
班に分かれて作業をします。
作業手順は、
①木の板を定規で計って線を引きます。
②引いた線に沿ってノコギリで切ります。
③切り口を紙ヤスリで整えます。
④アクリル絵の具で色を塗ります。
⑤絵の具が乾いたら組立ててビスで止めます。
完成です!

できた箱は療育室に置いておもちゃなどを置きたいと思います!
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】2月23日(金)逆さジャンケン他

2月23日(金)逆さジャンケン他


【イベント】おやつ作り~ワッフルデコレーション~

今日の運動
・ラジオ体操
・逆さジャンケン
・だるまさん


今日は、昨日より更に気温が下がり、朝は雨かな?みぞれかな?雪かな?というお天気でした。
明日は、晴れるようですが、月曜日はまた雪マークも出ていますね…。
気温差で体調を崩しやすくなりますが、衣服や寝具の調整、生活リズム等を整え、体調管理に気を付けていきたいですね☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
さあ、運動あそびの時間です\(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
体を大きく動かして全身運動です(^O^)/
☆逆さジャンケン☆
逆さになりトンネルジャンケンです。
ジャンケンに勝った王者は、赤いフープに残ります。
最後まで残った王者同士で、王者決定戦も行いました☆彡
支持力、逆さ感覚、協応性を養う運動あそびです!
☆だるまさん☆
ひじをしっかりと曲げて5秒~10秒キープを目指します。
50秒キープしたお友だちもいました!
懸垂力、空間認知力、瞬発力を養う運動あそびです☆彡
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
今日は、ワッフルにトッピングをしたデコレーションおやつです♡
それぞれの個性豊かなトッピングセンスが光っています!!
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】ワッフルのデコレーション

【Olinaceおゆみ野第2】2月23日(金)アザラシさん他

2月23日(金)アザラシさん他

~今日の運動~
・アザラシさん
・グーパージャンプ
・前回り

本日は「天皇誕生日」だそうです。「天皇誕生日」のこの日には、天皇の住居である皇居内の宮中において、祝賀の儀、宴会の儀、茶会の儀、一般参賀が行われます。また、伊勢神宮を始め、各地の神道神社では天長祭が行なわれ、海上自衛隊では、基地・一般港湾等に停泊している自衛艦において満艦飾が行われるそうです。今日はあいにくの天気ですがどうだったでしょう。


☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませたらお友だちと仲良く遊びましょう!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆アザラシさん
両手を床につけ、両足を床につけたまま伸ばし、腕の力だけで進みます!
支持力、バランス感覚を養います。
☆グーパージャンプ
グーのときは膝をしっかり曲げ、パーのときは両手を広げて思い切り上にジャンプしよう。
跳躍力・空間認知力を養います。
☆前回り
鉄棒に跳び乗り、上体をゆっくりおへそを見るようにして回転します。
着地するときも静かに降りれるように、腕に力を入れることを意識して行いました。
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お疲れ様でした(*^^*)

.
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)
午後からも元気いっぱいです(^^♪
おやつの時間になりました☆彡
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace成田】2月23日(金)床ビンゴ他

2月23日(金)床ビンゴ他

☆運動遊び☆
大波小波
反復横跳び走り
床ビンゴ


2月23日の誕生花は「ポピー」「ジンチョウゲ」「アンズ(杏)」です。
「ポピー」→花言葉は「忘却」「眠り」「想像力」で、赤:「感謝」「慰め」/白:「眠り」/黄色:「富」「成功」を表します。
「ジンチョウゲ」→花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「永遠」です。ジンチョウゲが一年中緑色の葉を付ける常緑植物であることが由来です。
「アンズ(杏)」→花言葉は「臆病な愛」「乙女のはにかみ」です。

朝からあいにくの雨でしたが、元気に登所してくれました。
手洗いうがいをしてお勉強や自由遊びの時間に取り掛かりました。
自学自習も一生懸命に行い、分からない問題はしっかりと質問することが出来ていました。また分からない問題は一緒にやろうね☆
自由遊びは、グランピングごっこやUNO、トランプなどを行いました。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きなお寿司は何ですか?」でした。
みんながお寿司好きだということが分かりました♪
沢山教えてくれてありがとう!!
柔軟体操&手と足の指運動
指先や体の色々な部分をほぐしました!
大波小波
跳躍力を養いました。
両足で縄が足元を通過する際にジャンプします!
「はい!」と跳ぶ瞬間に声掛けをすることで成功率も高くなりました。
上手に跳べたね♪
反復横跳び走り
空間認知、リズム感、イメージ力などを養いました。
勢いがつきすぎて跳び越してしまわないように注意しながら行いました!
床ビンゴ
カラーカップの色を縦や横に揃えます。
判断能力を養いました。
静の時間です。
静かにゆっくりと床に寝転び、呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日の運動遊びもお疲れ様でした!
昼食の時間です。
手洗いうがいをして準備が整ったら「いただきます!」をしました。
本日もお弁当のご準備をして頂き、ありがとうございました。
昼食後はお腹休めをして、ゆっくりとしたリラックスタイムを過ごした後、バランスボールやニューブロック、お家ごっこ、ペーパークラフトなどで遊びました。
集団遊びの時間は、ビンゴゲーム大会をしました!
数字のお勉強や瞬時に数字を見つける練習になりますね☆
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を選んで、ご機嫌でした♪
「いただきます♪」
今日は雨で寒かったですね。
明日はお天気も回復するみたいなので、少しは暖かいと嬉しいな♪
また明日お待ちしております!
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー

【Olinace八千代第2】2月23日(金)(児童発達・放デイ)タオルの引っ張りっこ他

2月23日(金)(児童発達・放デイ)タオルの引っ張りっこ他

【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・かかし
・タオルの引っ張りっこ
・スーパーマン



今日は朝から雪もちらつき、凍えるような寒さの1日でしたね。
こんな日はポカポカお鍋で体の内側からあたたまりたい!
あたたかい食べ物や飲み物を積極的に取り入れることで免疫力も高まります✨
気温差で体調を崩さないよう気をつけて、元気に春を迎えましょう。


「天皇誕生日」で祝日の為、朝からお友だちが元気いっぱい登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、今日は何からはじめようかな?
点つなぎ、塗り絵、工作、プラレール、玩具の時計にカードゲーム・・・遊ぶ時間がたくさんあるので迷っちゃうね(・∀・)
じっくり時間を使ってニューブロックで大きな車を作ったり、すてきなお面もできました♪
洗濯ばさみを使った指先のトレーニングや、お家から持ってきたドリルに取り組むお友達もいましたよ✨
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは児発のお友だちです★
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
『かかし』
両手を広げて片足でバランスを取ろう!!
同じ姿勢で10秒キープできるかな?
バランス感覚、体感を養います。
『タオルの引っ張りっこ』
2人組になってタオルの綱引きをしよう。
先生との大勝負!!手を離さなかったら勝ちだよ★
懸垂力、脚力を養います。
『スーパーマン』
順手でホースで作った輪っかを持ちます。
スーパーマンに変身したら、パトロールに出発です!!
懸垂力、握力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました(˘ω˘)
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
午後からは工作の続きをしたり、輪投げゲームで対決もしました★
お友達がスノーブロックで先生のヘアメイクをしてくれました。かわいいでしょ?(´艸`*)
☆おやつの時間☆
今日のおやつはみんな大好きなポテトのスナックです♪
黙々と食べていました(^_-)-☆
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】スナック

【Olinace桜木】2月23日(祝金)ペンギン歩き他 イベント「ひな祭り会」

2月23日(金)ペンギン歩き他 イベント「ひな祭り会」

【今日の運動】
・みんなでバランス
・ペンギン歩き
・タオルをひっかけて

【イベント】
ひなまつり会~ユラユラひな人形を作ろう!~

今日は楽しい北村先生のわくわく工作の日です。
今日、工作の時間にわくわくさんの話をしました。
お友だちはなにそれーと興味津々でした。
元気いっぱいのお友だちが来てくれました(*´ω`*)
身支度を整えたら・・・
みんなが揃うまで自由遊びです!
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
みんなでバランス
みんなで片足をあげて10秒バランスを崩さないようにします。

バランス感覚を育てます。
ペンギン歩き
ペンギン歩きでコーンを回ったら次のお友だちに交換をします。
タオルでひっかけて
タオルを綱にジャンプしてひっかけます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりのご挨拶☆
これで運動遊びを終わります。
「ありがとうございました。」
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます!
手と手を合わせて「いただきます」
午後からはみんなでひな人形の製作を行いました!
ひとりひとり表情の違うとてもかわいいひな人形ができましたね♡
お持ち帰りにしましたので、お家でもお話をしてみてください✨
☆おやつの時間☆
おやつにしましょう!
手と手をあわせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺



千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】2月22日(水)(児童発達、放デイ)レスキュー隊 他

2月22日(水)(児童発達、放デイ)レスキュー隊 他

今日の運動
(児童発達、放デイ)
・ラジオ体操
・ワニさんでくぐり抜け
・ラッコさんでくぐり抜け
・レスキュー隊


2日連続で雨が続きテンションが上がらないと思いますが、自分へのご褒美で何か美味しいものを食べてテンションをあげていきましょう(´∀`*)ウフフ

今日も元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨(´∀`*)ウフフ
☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、バランスボールで遊ぶお友だち、みんなが思い思いに過ごすことが出来ました。
☆運動遊び☆
今日も元気に体を動かしましょう♪♪
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆ラジオ体操☆
リズム感覚、協調性を養います。
☆ワニさんでくぐり抜け☆
懸垂力、模倣力、脚力を養います。
☆ラッコさんでくぐり抜け☆
逆さ感覚、模倣力、協応性を養います。
☆レスキュー隊☆
懸垂力、バランス感覚、協応性を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日、元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】2月22日(木)ウシガエルジャンプ他

2月22日(木)ウシガエルジャンプ他

☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・かかし
・ウシガエルジャンプ→とびのるカエル

今日は「猫の日」です。
愛猫家の学者・文化人で構成される猫の日実行委員会がペットフード工業会(現:ペットフード協会)と協力して1987年(昭和62年)に制定しました。日付は猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」と読む語呂合わせからです。この「猫の日」は「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で制定されました。
皆さんは猫派ですか?
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です☆
☆ラジオ体操☆
音楽に合わせて体を動かします。
☆かかし☆
みんなで手をつなぎながらバランスを取ります。
バランス感覚、協調性を養います。
☆ウシガエルジャンプ→とびのるカエル☆
手→足の順番で動かします。
支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
おやつ・昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
お腹休憩をして、自由遊びです☆
宿題を頑張るお友だちもいます。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
☆運動遊びの時間です☆
☆ラジオ体操☆
音楽に合わせて体を動かします。
☆かかし☆
みんなで手をつなぎながらバランスを取ります。
バランス感覚、協調性を養います。
☆ウシガエルジャンプ→とびのるカエル☆
手→足の順番で動かします。
支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子