お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】1月16日(火)カンガルーさんでコーンタッチ他

1月16日(火)カンガルーさんでコーンタッチ他

~今日の運動~
午前、午後
カンガルーさんでコーンタッチ
クマさんの丸太越え
さつまいもゴロゴロ


今日は〖禁酒の日〗です。
1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された日です。
プロテスタントの影響が強かったアメリカではこれまでに18の州で禁酒法が実施されていましたが、この日からアメリカ全土に施行されました。
ところが、健康へ悪影響を及ぼす密造酒の横行や、ギャング出現の引き金にもなったそうです。
そんなお酒に関する昔話、岐阜県の民話『養老の滝』はご存知でしょうか??
とても親孝行な若者の話なので気になる方は読んでみて下さいね!

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!
お時間になりました!
お片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操、バンザイジャンプ
手を上にあげてバンザイをしたままジャンプします。
5回連続ジャンプ、頑張るぞ~!!
カンガルーさんでコーンタッチ
カンガルーさんに変身して、フープの中を進みます!
途中にある人形にタッチするのを忘れずにね♬
クマさんの丸太越え
クマさんになって平均台の丸太を越えて行きましょう!!
踏まないように気をつけてね☆
さつまいもゴロゴロ
手と足を真っ直ぐに伸ばして、マットの上をゴロゴロ転がっていきます。
でこぼこ道も頑張りました!!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
午前中の利用のお友だちはお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また次回も元気に来てね!!
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操、バンザイジャンプ
手を上にあげてバンザイをしたままジャンプします。
10回連続ジャンプ、頑張るぞ~!!
カンガルーさんでコーンタッチ
カンガルーさんに変身して、フープの中を進みます!
途中にある三角コーンにタッチするのを忘れずにね♬
クマさんの丸太越え
クマさんになって平均台の丸太を越えて行きましょう!!
踏まないように気をつけてね☆
さつまいもゴロゴロ
手と足を真っ直ぐに伸ばして、マットの上をゴロゴロ転がっていきます。
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 お菓子

【Olinace八千代第2】1月16日(火)(児発・放デイ)クマさんでお買い物 他

1月16日(火)(児発・放デイ)クマさんでお買い物 他

【今日の運動】
(児発・放デイ)
・ラジオ体操
・クマさんでお買い物
・一本橋渡り
・前回り(鉄棒)

今日は、朝からとても寒い一日でしたね。
北陸地方では、大雪だそうです。
大雪の中の避難所暮らしを思うと一日も早い復興をお祈りします。

学校が終わったお友だちが、元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨
☆おやつの時間☆
今日も登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です( *´艸`)
☆自由遊び☆
今日は何をして遊ぼうかな?
すごろくをしたり・・・プラレールで遊んだり・・・UNOをしたり・・・絵馬を作ったり・・・職員とジャンプをしたり・・・
みんな、思い思いに過ごしました✨
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは、1年生のお友だちです。
☆柔軟体操☆
1・2・3・4・・・
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
☆ラジオ体操☆
体幹、リズム感覚を養う遊びです✨
☆クマさんでお買い物☆
先生からお願いされた物をクマさんになってお買い物をしてきます。
帰りは人間に戻って一本橋を渡ります✨
支持力、協応性、空間認知力を養います✨

☆前回り(鉄棒)☆
懸垂力、回転感覚、協応性を養います✨
☆静の時間☆
運動が終わったら心と体を休めます✨
運動遊びが終わったら、あっという間にお帰りの時間です。
今日も1日元気に楽しかったね(*^^*)


【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】1月15日(月)(放デイ)一本橋クマさん他

1月15日(月)(放デイ)一本橋クマさん他

今日の運動
(放デイ)
・アザラシさん
・カメさん
・一本橋クマさん
・スズメさん(鉄棒)


関東では天気が良い日が続く予報が出ていますが
毎日風が冷たい日が続くそうです。
洗濯物を吹き飛ばされないように気をつけましょう!

今日も元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨
☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、壁面に飾る絵馬を作るお友だち、みんなが思い思いに過ごすことが出来ました。
☆運動遊び☆
今日も元気に体を動かしましょう♪♪
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆アザラシさん☆
模倣力、支持力を養います。
☆カメさん☆
バランス感覚、体幹、模倣力を養います。
☆一本橋クマさん☆
支持力、模倣力、バランス感覚を養います。
☆スズメさん☆
支持力、模倣力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また、明日も元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】1月15日(月)バランスボールの上でジャンプ他

1月15日(月)バランスボールでジャンプ他

今日の運動遊び
午前
バランスボールでジャンプ
跳び箱からジャンプ
フープめがけてジャンプ
午後
手押し相撲
跳び箱の上からジャンプ
フープめがけてジャンプ

一月も15日経ちました。
今日は近くの小学校が避難訓練していました。
石川の地震もいまだ、復旧のめどが立たないですから準備が大事ですね(´;ω;`)
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行ってから自由に遊びましょう!
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟、バランス
バランスでは足先をあげて、両手を広げます。
バランスボールでジャンプ
バランスボールの上でジャンプをします。

跳躍力を育てます。
跳び箱からジャンプ
跳び箱からマットにジャンプします。

跳躍力を育てます。
フープめがけてジャンプ
フープの色を指定してからジャンプして着地をしましょう。

跳躍力を育てます。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
お昼です。
手を合わせて「いただきます。」
宿題に取り掛かるお友だちもいました。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座ってご挨拶です。
柔軟・みんなでバランス
運動前に体をほぐしけがをしないようにしましょう。
かかしはみんなで手をつないで行いました。
手押し相撲
手押し相撲でお友だちと押し合います。

支持力を育てます。
跳び箱からジャンプ
跳び箱からマットにジャンプします。

跳躍力を育てます
フープめがけてジャンプ
フープの色を指定してからジャンプして着地をしましょう。

跳躍力を育てます。
静の時間です。
水分補給をしっかり行いましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまいです。
今日も一日頑張りました(^^)
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野第2】1月15日(月)計算アザラシ他

1月15日(月)計算アザラシ他

~今日の運動~
・計算アザラシ
・パカポコ
・逆上がり

今日は小正月。。
1月1日の「大正月(おおしょうがつ)」に対して、1月15日を「小正月(こしょうがつ)」といそうです。
この日の朝には米と小豆を炊き込んだ「小豆粥(あずきがゆ)」を食べる習慣があり、早朝に食べることから「あかつき粥」などとも呼ばれていて、また地方によっては餅花(もちばな)や繭玉(まゆだま)を飾るところもあるそうです。「小正月」の伝統行事として、左義長(さぎちょう:日本各地)、なまはげ(秋田県)、あまめはぎ(石川県・新潟県)、かまくら(秋田県や新潟県など降雪地域)などがあり、行事を通して病気や厄災を払ったりしています。
年明けから、大きな地震が発生し今も困難な生活を余儀なくされている方々も多くいます。
私たちも、何か出来ることを見つけ力になれたらと思います。


☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!
昼食の時間になりました!
ご飯を食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
気我をしないように、体をほぐしましょう!!
☆ア計算ザラシさん(支持力・バランス感覚)
両手を床につけ、両足を床につけたまま伸ばし、腕の力だけで進みます!
今日は、足し算、引き算、掛け算の中から自分の得意分野を言ってもらい職員が問題を出します。
答えを言いながら進んでね!!
☆パカポコ(バランス感覚)
背筋を伸ばし、バランスを取って、上手に歩いてみましょう。
落ちないように歩けるかな?
パカポコは土踏まずの形成にも役立つそうです。
☆逆上がり
鉄棒を逆手で握り、肘を曲げます。足を頭の上に蹴り上げるように腰を高く上げます。その後、おなかに力を入れて鉄棒から体が離れないようにします。
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 お菓子

【Olinaceちはら台】1月15日(月)ワニさんトンネル他

1月15日(月)ワニさんトンネル他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
ワニさんトンネル
さつまいもゴロゴロ
元気に走ろう

午後
柔軟・バランス
ワニの腕立て伏せ
ワニさんくぐり
ボール送り

一月も中旬を早いもので過ぎました。
最近では、一段と乾燥するようになりましたね(;´・ω・)
今、楽にお掃除をしてくれるお掃除ロボットによる火災が増えているようです!
お掃除しながらストーブのコードに巻き付いてソファーなどがある場所までストーブを動かしてしまったり、床に置いてある洗濯物を押してしまいストーブから火がついてしまうケースもあるそうです(;^_^A
便利なお掃除ロボットですが、留守中には掃除しないように設定したりと使い方を間違えないように気を付けたいですね!
これからもまだまだ乾燥注意報が出ます。
皆様も火の元には十分にお気を付けください!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
膝を伸ばして自分の足先を触りましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、5秒頑張りました!
お友達の得意なバランス!
得意なだけあってとっても上手にできました!
☆ワニさんトンネル☆
最初は、ワニさんに変身です!
あれ?トンネルが出てきたよ!
胸をしっかりとつけて進みましょう!
上手!上手!
☆さつまいもゴロゴロ☆
さつまいもさんになって転がって行きましょう!
先生とも一緒にゴロゴロ~!
楽しいね(^^♪
☆元気に走ろう☆
先生と一緒に元気に走りましょう!
先生!待って~!
とっても楽しく元気よく走ることができましたね!

コース作りやお片付けありがとう!
先生の腕にしっかりとぶら下がることもできました!
腕の力をしっかりと使えるようになりましたね!
素敵です♡
今日の静の時間は、
いろいろな食べ物が登場するフラッシュカードを行いました!
何の食べ物が登場するかな?
スムーズに答えることができましたね♪
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性・回転感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
いろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/

午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪

宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
バランスは、10秒頑張りました!
長い時間しっかりと足を上げていられるようになりましたね!
☆ワニの腕立て伏せ☆
うつ伏せになったら、そ~れ!のお掛け声で腕をピーンと伸ばしましょう!
そのまま3秒キープ!
頑張れ~!
☆ワニさんくぐり☆
ワニさんで進んで行きましょう!
あれ?ロープが出てきたよ!
ロープに身体が引っかからないように気を付けて進んでね!
☆ボール送り☆
1列になったら上から順番にボールを渡して行きましょう!
後ろまで行ったら今度は下からボールが来るよ!
しっかりボールをキャッチしよう!
静の時間です。
体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性・空間認知力を養う運動です。
運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな歌」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!

今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】1月15日(月)トランポリン他

1月15日(月)トランポリン他

☆今日の運動遊び☆
・フライングドッグ
・ジグザグカンガルー→一本橋渡り→トランポリン
・ふたりで(みんなで)ボール運び

今週の運動のめあて「跳躍力」
跳躍力=ジャンプ力とは、重力に反して上に飛び跳ねる力で、大きな筋力が必要になります。着地したときに転ばないように身体の平衡感覚を保つためには「バランス感覚」も養われ、怪我のリスクを軽減することが期待できます。連続して行うことで筋肉や呼吸器が動員される運動にもなり、結果として心肺機能の向上にも効果があります。体幹を鍛えるとより高く遠くに跳ぶことができるようになります。跳躍力を高めることで、あらゆる運動に必要な「瞬発力」と「柔軟性」が得られます。日々の遊びの中でジャンプをたくさん取り入れていきましょう。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で行います。
☆フライングドッグ☆
犬のポーズをし、片手を上げます。そして腕とは反対の足を上げてバランスを取ります。
バランス感覚を養い、体幹を鍛えます。
☆ジグザグカンガルー→一本橋渡り→トランポリン☆
ジグザグカンガルーはゴム縄を踏まないように両足で左右にジャンプします。一本橋渡りは隙間や障害物に気をつけながら平均台の上をバランスよく進みましょう。トランポリンは両足で踏み込んで跳びます。最後はマットへジャンプして降ります。
跳躍力、空間認知力、バランス感覚等を養います。
☆ふたりでボール運び☆
お友だちと協力して、ボールを目的地まで運びます。
協調性、バランス感覚、空間認知力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、色あてクイズを行いました。
手を洗っておやつにしましょう。運動や遊びで盛り上がった気持ちをリセットし身体を休めます。
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
宿題をして、自由遊びです☆
☆運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で行います。
☆フライングドッグ☆
犬のポーズをし、片手を上げます。そして腕とは反対の足を上げてバランスを取ります。
バランス感覚を養い、体幹を鍛えます。
☆ジグザグカンガルー→一本橋渡り→トランポリン☆
一本橋はももを高く上げて鶴の様に進みましょう。
跳躍力、空間認知力、バランス感覚等を養います。
☆みんなでボール運び☆
お友だちと協力して、ボールを目的地まで運びます。
協調性、バランス感覚、空間認知力等を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、本の読み聞かせと解説を行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子・ゼリー

【Olinace桜木】1月15日(月)(児童発達・放デイ)手つなぎフープ渡り他

1月15日(月)(児童発達・放デイ)手つなぎフープ渡り他

【今日の運動】
・バランス
・両手付き横ジャンプ
・手つなぎフープ渡り
・カニさんの横歩き
元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
身支度を整えて・・・
今日は 何して遊ぼうかなあ
おやつの時間
運動前のエネルギーチャージです。
今日のおやつは何かな?
手と手を合わせて、いただきます!
運動の時間
黄色の線に並んでご挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
準備運動
運動の前に体を十分ほぐしておこう!
☆両手付き横ジャンプ☆
ワンパチを踏まないように足を高くあげよう!
☆手つなぎフープ渡り☆
お友だちと手を繋いでフープを渡ろう!
☆カニさんの横渡り☆
青のフープでカニさんに変身!
蜘蛛さん歩きにも挑戦しました✨
静の時間
運動の後は、体をゆっくり休めよう。
野菜のフラッシュカードを行いました
☆終わりのご挨拶☆
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら⸜‬(..◜ᴗ◝..)⋆*

現在、見学希望の方が多数おられます。
ご希望の日にちがある方は日程調整の都合上お早めにお電話ください。
また新規契約の方も増えております。
Olinace桜木の利用は利用希望表の提出順になっております。
曜日固定ではありませんので、提出は遅れるとご希望に添えないこともございますのでお早めに提出下さるようお願いいたします。



千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】1月15日(月)ウォーキング他

1月15日(月)ウォーキング他

今日の運動
・ウォーキング


一昨日は雪が降り、とても寒かったですね。暖冬で冬本番の寒さを忘れかけていましたが、はっきりと思い出すことが出来ました(>_<)今日は青空が広がっていますが昼間でも風が冷たかったです。朝晩は冷え込むので、冬小物を活用して体感温度の調節をしていきたいですね。
今日のOlinace八千代は、定期点検で断水の為お水が使えません。
なので…みんなでイオンモールウォーキングに挑戦します!!
学校を終えたお友だちが登所し、身支度を済ませたら出発~(^o^)/
緑が丘イオンに到着したら、ウォーキングコースのスタート場所まで移動します。ウォーキングコースにはチェックポイントがあります。スタートからゴールまでの0番~8番を順番に歩いて巡りましょう。
チェックポイントに近付くと、みんなキョロキョロと辺りを見回して探します☆彡
見つけると「あった~!!」とうれしそう( *´艸`)
やった~!ゴール!!!!
今日は場所を変えて、新鮮な気持ちでウォーキングを楽しみました♡
今日のおやつは、おかしのまちおかで自分で選んだお菓子を持ち帰ります。お家で食べようね♡
皆様も機会があれば、イオンで普段のお買い物に運動をプラスして健康を意識してみてはいかがでしょうか?
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子持ち帰り

【Olinace市原五井】1月15日(月)そーっとワニさん歩き他

1月15日(月)そーっとワニさん歩き他

<今日の運動遊び>
*回転縄跳び
*ゴールにシュート
*そーっとワニさん歩き

1月15日を、いい(1)いち(1)ご(5)(いい苺)の語呂合わせから今日はイチゴの日です。
イチゴというと、どうしても赤いフルーツを思い浮かべてしまいますね。甘酸っぱい実ができる前には、当たり前ですが可愛い白い花を咲かせます。
一株からどんどん子株を伸ばして増えていき、実を付ける様子から「幸福な家庭」という花言葉がついたそうです。また、「先見の明」というのは、西洋ではかつてイチゴの葉と根を漬け込んだ水で目を冷やすと視力が回復すると考えられていたことに由来するそうです。優しい、幸せな意味の花言葉が多いイチゴ、結婚式やウエディングギフトにイチゴの花を添えたり、モチーフを使うのも素敵ですね。

宿題が終わると、それぞれ自分の好きな遊びで過ごしました。

ブロックやボールで遊んだりと!!
おもいおもいの遊びを楽しみました✨
お片付けをして、おやつにしましょう。
運動遊びの時間です。
本日も元気よく身体を動かしましょう!!
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<真似っこさん> 協応性を養います。
お友だちの、真似をしよう!!
<回転縄跳>跳躍力を養います。
足元に縄が来たら、上に跳びましょう。
大縄跳びや短縄跳びの練習です。
<ゴールにシュート>空間認知を養います。
フープの中にシュートしよう。
〈そーっとワニさん歩き〉 懸垂力を養います。
背中の荷物を落とさないようにゆっくり進みましょう。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
忘れ物を確認して、気を付けて帰りましょう♡
寒さも厳しく体調も崩しやすい時期です。体調管理にも十分に気をつけましょう。

さようなら☆彡


*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お菓子