お問い合わせ

【Olinace成田】1月15日(月)《児発》トンネルジャンケン他《放デイ》風船バレー他

1月15日(月)《児発》トンネルジャンケン他《放デイ》風船バレー他

☆今日の運動遊び☆
《児発》
トンネルジャンケン
ウシガエルジャンプ→マットで雑巾がけ
足きりごっこ

《放デイ》
トンネルジャンケン
風船バレー
だるまさんの1日



今日は手洗いの日❣
ヘアケア製品・化粧品・洗剤・衛生用品の製造を行い、アメリカ合衆国
オハイオ州に本拠を置くP&G(プロクター・アンド・ギャンブル)が制定しました。
日付は、手が5本指であることから「い(1)い(1)て(5)」(いい手)と
読む語呂合わせからです。10月15日はユニセフなどが制定した
「世界手洗いの日」です。2003年(平成15年)7月以降のP&Gの
キャッチコピーは「暮らし感じる、変えていく。」(Touching lives, improving life.)と
なっています。

児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
身支度を整えてから手洗いうがいを行います❣
手洗い表を見ながら洗っていました。
自由遊びの時間では、ニューブロックでタワーを作ったり工作で絵馬を
書きました❣
ラミネート加工体験も行いました。上手に出来たね✨
運動遊びの時間です☆
大きな声でしっかりとお返事ができました(≧▽≦)
柔軟体操&手と足の指運動☆
トンネルジャンケン☆
フープの中にパーの形で手を置きます。
上手にジャンケンが出来ました✨
ウシガエルジャンプ→マットで雑巾がけ☆
マットに雑巾がけでは、クマさん歩きのポーズで前にマットを押していきます。
支持力を養います。
準備やお片付けのお手伝いをしてくれてありがとう♡
足きりごっこ☆
黄色の棒が頭の上に来たら、しゃがみます。
足もとに来たらジャンプして避けます。
反射神経と判断力を養います。
水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
お勉強や宿題も頑張りました❣
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、ピアノの歌絵本で遊んだり大縄跳びで遊びました。
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう♡
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きな授業はなんですか?」でした❣
柔軟体操&手と足の指運動☆
トンネルジャンケン☆
足を肩幅に広げて、足の間から相手をのぞき込みます。
逆さ感覚を養います。
風船バレー☆
お友達に優しく風船をパスして渡します。
何回続くか挑戦しました✨
協調性を養います。
だるまさんの1日☆
お題にそった状態でポーズを取りながら止まります。
判断力や想像力を養います。
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
今日はとてもいいお天気でしたね❣
明日も元気に来てね!(^^)!
【おやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】1月13日(土)イベント「千葉市動物公園」

1月13日(土)イベント「千葉市動物公園」

今日は待ちに待った千葉市動物園へのお出かけです!

これまで何度か計画を立てていましたが、ことごとく天候不良で中止となっていました。
今日は午後から雨の予定でしたがなんとか天気がもって行くことができました!
午前中に出発したので園全体を見ることができました。
お昼はみんなでシートを広げて持参したお弁当を食べます。
少し寒かったけどみんなで食べると楽しかったね!
元気にお友達が来てくれました。
朝到着したら持っていくおやつを袋に入れましょう。
その後説明をきいて出発です。
どの車で行くか、座席も決まっているので、しっかり確認しましょう。
着いてからも班行動をしますので自分の班を覚えてね♪
午前中に「小動物ゾーン」→「平原ゾーン」→「鳥類・水系ゾーン」を周ります。
みんな興味津々に動物を見ていました!
雄ライオンが間近まで来てくれてすごい迫力でした!!
お昼の時間になったので広場にシートを敷いてみんなで食べましょう!
お昼を食べたら「モンキーゾーン」と「ふれあい動物の里」を
周りました。
ふれあい動物の里では餌やり体験をしました♪
ヤギ、羊、馬にエサをあげました。
ちょっとビビりながらだったけど上手にあげれたね!
動物をなでる事もできて貴重な体験でした♪
みんなでおやつを頂きます。
手と手を合わせて「いただきます」(^^♪
これでお帰りです。
今日はたくさん歩いて疲れたと思いますのでゆっくり休んでください。
また来週元気にお会いしましょう!

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace市原五井】1月13日(土)カラーチェンジ他/おやつ作り〈白玉団子〉

1月13日(土)カラーチェンジ他/おやつ作り〈白玉作り〉

<今日の運動遊び>
*引っ張りっこ
*マットの雑巾がけ
*カラーチェンジ

日に日に、日が長くなってきましたね。今日は、全国一斉共通テストでした。コロナやインフルエンザなどの感染症に気を付けながら、今まで頑張ってきた受験生にはエールを送りたいですね。

今日も、朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました。
それでは、お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<バランス>
*腹筋、バランス感覚を養います。
腕を横に広げて、バランスを取りましょう。
<引っ張りっこ>
*懸垂力を養います。
腕の力を使って引っ張ろう!
<マットの雑巾がけ>
*協調性、支持力を養います。
力を合わせて、マットを押していくよ。
<カラーチェンジ>
*判断力を養います。
フープでフルーツバスケット!
用意はいいかな?
青と黄色がチェンジ!
みんなでチェンジ!
ぶつからないように移動しよう
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
たくさん運動したから、お腹ペッコペコだね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。
手を合わせて「いただきます」Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
午後の自由時間です
おやつ作り
今日は、「白玉団子」を作りました。
こねたり、切ったり、丸めたり…楽しく白玉を作りました。ゆで上がったら、お好みで、きな粉、ミックスフルーツをトッピングしていただきました。
今週も、たくさん頑張りました。今夜は、冷え込むそうなので、暖かくしてお過ごしください。明日は、ゆっくり休んで、来週から、また頑張りましょう(^_-)-☆


*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】白玉団子

【Olinace八千代】1月13日(土)【イベント】初詣&公園遊び

1月13日(土)【イベント】初詣&公園遊び

【イベント】初詣&公園遊び

今日は、『一汁三菜の日』。 
日付は「13」が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日に。
いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」(主食・汁物・主菜・副菜・副々菜)という和食のスタイルを子ども達につなげていくことが目的とのこと。
バランスの良い食事を摂り、免疫力も高めていきたいですね☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
お片付けをしたら…
先週、行けなかった初詣にリベンジ☆彡
お参りをした後は、神社の前にある公園で、ブランコ、鉄棒、ボール遊びを楽しみました(^O^)/
教室に戻ったら、お弁当にしましょう♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごして…
お疲れモードのお友だちも多かったので、それぞれ好きな遊びを楽しみました☆彡
異年齢のお友だちでごっこ遊び!
役割分担もしっかりと決め、お友だち同士で関わりを持つ時間も(*^_^*)
ちなみに…今日は、病院のごっこ遊びでした☆彡
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】1月13日(土)ヘビ越えジャンプ 他

1月13日(土)ヘビ越えジャンプ 他

☆運動遊び☆
・フライングドッグ
・カエルの足打ち
・ヘビ越えジャンプ


大学入学共通テストが今日から始まり、本格的な受験シーズンが始まっていきます。受験生の皆さんには、今まで頑張って勉強してきた成果をしっかり発揮して、良い結果を出せることをお祈りしています(-人-)

一方で、天気が午後から崩れる予報もあり、心配ですね。
今朝は天気は良かったものの、朝から寒かったです((+_+))
強い寒気が流れ込むようで、午後からは都心でも雪の予報がされています。

万全の準備をして、安全に、暖かくしてお過ごしください。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で行います。
☆フライングドッグ☆
犬のポーズをし、片手を上げます。そして腕とは反対の足を上げてバランスを取ります。
バランス感覚を養い、体幹を鍛えます。
☆カエルの足打ち☆
手をついたままジャンプし、足で拍手をします。
支持力、協応性を養います。
☆ヘビ越えジャンプ☆
へびさんのような縄をジャンプしましょう!
大きな蛇だったり、小さな蛇、ふっとい蛇などいろいろ想像しながら跳ぶことが出来ました!
跳躍力、想像力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
昼食の時間です☆
今日はレジャーシートを教室に敷いて楽しく食べましょう!
手をきれいにして「いただきます!」
お腹休憩をして自由遊びです☆
おやつの時間です☆

手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】1月13日(土)マットの雑巾がけ他・避難訓練

1月13日(土)マットの雑巾がけ他・避難訓練

今日の運動
午前
柔軟・バランス
マットの雑巾がけ
一本橋でカニ歩き
ボール回し

午後
柔軟・バランス
マットの雑巾がけ
一本橋でカニ歩き
色分けカップ

避難訓練


鴨川シーワールドで、今年の干支の辰にちなんだ海の生き物を紹介する特別展が開かれているそうです!
英名に「ドラゴネット(竜の子)」がつくネズッポの仲間をはじめ、
イセエビやタツノオトシゴなど計5種35点を展示しているとのことです。
特別展は30日までのようですので、
ご興味のある方がいらっしゃいましたら、
お子様と一緒に遊びに行ってみてはいかがでしょうか?(^^)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、両手を横に広げて、脚を10秒浮かせます。
脚をピーンと伸ばすのが上手になってきましたね!
☆マットの雑巾がけ☆
大きな雑巾をイメージして、マットを押しながら進みます。
両手はパーにして、膝を上げましょう!
お友だちと息を合わせて、真っ直ぐ進むことができましたね!
2回目は、誰と一緒にペアになりたいかを自分で決めることができました。
☆一本橋でカニ歩き☆
お友だちが座っている方におへそを向けて、カニ歩きで一本橋を渡ります。
膝を曲げて腰を低くして、難しいカニ歩きにチャレンジしているお友だちもいました!

準備やお片付けのお手伝いありがとうございます!
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
両手は床について、足でボールをはさみます。
そのまま足を使って、隣のお友だちにボールを渡しましょう!
お友だちが渡しやすいように、サポートしてあげているお友だちがいて、
素敵でした!
静の時間は、フラッシュカードを使います。
今日は食べ物のカードです!
「これな~んだ?」
食べ物の名前を答えられたかな?
2週目は、スピードアップして答えられるかチャレンジしました!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいですね!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、午後の運動の時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも来てくれました。
お片付けをして、運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、両手を横に広げて、脚を10秒浮かせます。
脚をピーンと伸ばしてできるかな?

バランスを頑張っていると、突然、緊急地震速報の音が・・・
今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。
事前に知らせてはいませんでしたが、
みんな素早く先生の近くに集まり、防災頭巾を被ることができました。

みんなで避難の時に大切な「お・か・し・も・ち」について考えました。
「お」さない
「か」けない
「し」ゃべらない
「も」どらない
「ち」かよらない

なぜ押してはいけないのか、なぜ戻ってはいけないのかなど、
みんなよーく考えることができましたね!
気持ちを切り替えて、運動遊びの続きをしましょう!

☆マットの雑巾がけ☆
午前から来てくれたお友だちが、お手本を見せてくれました。
お友だちと息を合わせて、マットを押しながら進みましょう!
真っ直ぐ進めていて、素晴らしかったです!
☆一本橋でカニ歩き☆
午前から来てくれたお友だちがお手本を見せてくれました!
お友だちが座っている方におへそを向けて、カニ歩きで一本橋を渡ります。
午前よりも腰が低いカニ歩きができているお友だちがいました!
☆色分けカップ☆
4色のフープが並んでいます。
「スタート!」の合図でカップを取り、
同じ色のフープの中に置きましょう!
お友だちと力を合わせて、何秒で全部のカップを置けるかな?
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお店」を発表してもらいました。

明日はお休みですね。
来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】1月13日(土)(児童発達/放デイ)運動すごろく

1月13日(土)(児童発達/放デイ)運動すごろく

【今日の運動】
・運動すごろく


今週は楽しい運動すごろく週間でした。みんな基本的な動きが上手になってきたので楽しめます。そして褒められます。頑張ってできたことを褒められたらうれしいですね。先生たちも笑顔が見られてうれしいです。
今日も元気いっぱいです!
身支度を整えて・・・
お勉強をしているお友だち偉いです。
なんだか眠たそうでした(^^
難しいパズルに挑戦!
タワー作るぞ~!
うさぎさんどこかなあ
☆運動の時間☆
黄色の線に並んでご挨拶「よろしくお願いします」
☆準備運動☆
運動の前に体を十分ほぐしておこう!
☆バランス☆
両手は横へ、両足は揃えて上にあげてみよう!
☆運動すごろく☆
1.さつまいもゴロゴロ
2.マットの雑巾がけ
3.クマさん歩き
4.ペンギン歩き
5.グーパージャンプ
6.カエル

今日は「2」が出ませんでした( *´艸`)
5.グーパージャンプ
3.クマさん歩き
4.ペンギン歩き
6.カエル
1.サツマイモゴロゴロ
☆静の時間☆
身体を動かしたあとは静かに過ごしましょう。
☆終わりのご挨拶☆
よく頑張りました。
「ありがとうございました」
☆お昼の時間☆
お弁当の時間です。みんなで食べると楽しいね~
手と手を合わせて「いただきます。」
午後の少しの時間で
お勉強も頑張りました!
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら⸜‬(..◜ᴗ◝..)⋆*

現在、見学希望の方が多数おられます。
ご希望の日にちがある方は日程調整の都合上お早めにお電話ください。
また新規契約の方も増えております。
Olinace桜木の利用は利用希望表の提出順になっております。
曜日固定ではありませんので、提出は遅れるとご希望に添えないこともございますのでお早めに提出下さるようお願いいたします。



千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】1月13日(土)(児発・放デイ)スーパーマン他

1月13日(土)(児発・放デイ)スーパーマン他

【今日の運動】
(児発・放デイ)
・その場駆け足
・スーパーマン
・指示ジャンプ


今日の関東平野部は晴れましたが、夕方から冷たい雨が降ってきましたね。
千葉県でも一時的に雨が雪へ変わる可能性があります。
日中でも10~12℃前後と、昨日より寒さが厳しい1日でした。
夜は一気に冷え込みますので、しっかり身体を温めてお過ごしください。

今日は土曜日です(*^▽^*)
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、何をして遊ぼうかな?
勉強をするお友達は時間を決めて取り組みます。
頑張ったね!!
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは児発のお友だちです(^O^)
「よろしくお願いします!!」
新しいお友だちが自己紹介をしてくれました✨
これからたくさん遊ぼうね♪
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう。
『その場駆け足』
掛け声にあわせてその場で全力ダッシュ★
脚力、リズム感覚を養います。
『スーパーマン』
順手でホースで作った輪っかを持ちます。
ゆっくり引くので最後まで離さないようにしましょう。
懸垂力、握力を養います。
『指示ジャンプ』
白いフープをスタートに、赤・青・黄色。
先生が出す指示に合わせて動いてみましょう(^^)/
判断力、協応性、空間認知力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
午後からはニューブロックや塗り絵・すごろくなど、ゆっくり過ごしました。
洋服の袖に洗濯バサミをはさんでフリルみたいにしていたお友だちもいましたよ( *´艸`)
おもちゃの貸し借りが少しずつ上手になってきました✨
☆おやつの時間☆
今日のおやつは何かな?
あっという間にお帰りの時間です。
学校が始まって最初の1週間が終わりました。
冬休み中の生活リズムが一転して、疲れがたまっている頃だと思います。
週末はゆっくり休んでくださいね♪

また来週、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野第2】1月13日(土)タオルでボール運び他

1月13日(土)タオルでボール運び他

~今日の運動~
タオルでボール運び
アヒルさんで綱渡り
マットの雑巾がけ



今日は夜から雪予報が出ていますね!
暖冬と言われていますが、千葉県でも雪が降るのでしょうか??
子どもたちは「雪合戦したい!」と嬉しそうでしたが、事故や怪我、風邪など気を付けて下さいね♬

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませて、勉強を頑張ります。
終わったらお友だちと仲良く遊ぼうね!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
(午後から来てくれたお友だちも同じプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
柔軟体操、バランス自転車こぎ
手を横に広げて足を上にあげます。
自転車をこぐようにグルグル回しましょう!!
タオルでボール運び
二人組でタオルの端を持ち、ボールを落とさないように進みましょう♬
アヒルさんで綱渡り
アヒルさんに変身をして、縄の上を渡りましょう☆
マットの雑巾がけ
二人組で力を合わせてマットの雑巾がけをしましょう!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
「いただきます!!」
午後からも元気いっぱいに過ごします♬
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また来週も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 ジュース、お菓子

【Olinace成田】1月13日(土)だるまさんの1日他

1月13日(土)だるまさんの1日他

☆運動遊び☆
バウンドボール渡し
カンガルーでパズル
だるまさんの1日


1月13日の誕生花は「カトレア」「白いスイセン」「ローズマリー」です。
「カトレア」→花言葉「優美な貴婦人」「魅惑的」などはカトレアの豪華なイメージや洋ランの女王としての印象から気品あふれる女性をイメージして名付けられています。
「白いスイセン」→「尊敬」「神秘」です。
「ローズマリー」→花言葉「あなたは私を蘇らせる」「変わらぬ愛」「追悼」「誠実」は、古代ギリシア時代からヨーロッパでは神秘的な花としてお祝い等にローズマリーが使われてきたことに由来しています。

元気いっぱいに登所後は、持参したプリント学習やワークでお勉強をしました。
自由遊びはパズル、カプラ、縄跳び等をして楽しみました。
風船バレーも楽しかったね☆
今日の集団遊びは、動物のビンゴ大会を実施しました!
動物の種類も多かったですが、良く見つける事が出来ましたね♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「美味しいと感じたものを教えて下さい」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
怪我をしない為にも柔軟は大切ですね!
バウンドボール渡し
お友達と向かい合い、中央部分のフープを狙ってボールをバウンドさせます。
お友達の取りやすいボールを投げる事が出来ました。
カンガルーでパズル
カンガルーさんでパズルがある場所まで移動します。
跳躍力と空間認知能力を高めました。
だるまさんの1日
だるまさんが転んだ方式で「だるまさんが○○になった」と、○○の部分に色々なお題が入ります。
聞く、理解する、行動に移すなど素早い判断力が必要になります。
静の時間です。
静かにゆっくりと床に寝転び、呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
お疲れ様でした!
お昼の時間です。
「いただきます」
美味しいお弁当を作って頂きありがとうございました☆
午後の自由遊びは、UNOやカプラ、パズルや大縄跳びをして楽しみました!
大縄跳びもみんなで跳べて凄かったね!!
おやつの時間です。
お買い物ごっこで計算練習をしたら、お友達との距離を取って「いただきます」をしました。
「いただきます!」
今日は冷え込む予想です。
雪が見られるかな?とウキウキです♪
暖かくしてお休み下さい。
来週もお待ちしております。

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイス