お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】12月9日(土)ワニさん歩き他 イベント:うどん作り

12月9日(土)ワニさん歩き他 イベント:うどん作り

〖今日の運動〗
ワニさん歩き
大根抜き
ボール送り


昨日、旧ジャニーズが新会社設立を発表しましたね。
新たな社長も決まったとどこの報道よりも早くにWebに動画が届きました。
私も旧ジャニーズが今でも大好きでどうなるんだろう?と思っていましたが
どの報道よりも先にファンクラブサイトに動画として届いたことがファンとしては嬉しくなりました。
新たな名前で心機一転のライブが楽しみです。
今日は、朝から元気に友達が続々と登所してくれましたヾ(≧▽≦)ノ
検温、手洗いとうがいをしっかりと行います。
支度が終わったら、順次…勉強を頑張ります( ..)φ
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
サブリーダーさん、お願いします!!
今日の質問は、『好きな季節は?』です。
比較的、冬が好きな友達が多くいました。
柔軟・手足の指の運動・頭・肩回し・フライングドック
柔軟運動をしっかりと行い、体を解しましょう。
フライングドックは、両手・両ひざを床につけた『ハイハイ』の姿勢になります。
手・足と逆になる体制で水平になる様に上げてキープ。
ワニさん歩き
うつ伏せの状態になり、右手、左足…左手、右足と前に出しながら進みますが、胸を床につけたまま進みます。(懸垂力)
大根抜き
2人組になって行います。
1人が大根役になりもう1人が抜きます。
ボール送り
隣の友達に足でボールを送ります。
途中でボールを落とさないように気を付けて…。
バランス力と協力性を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかり行いましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
手を洗って…エプロンなどを身につけたら、調理実習の始まりヾ(≧▽≦)ノ
野菜を切ったり、お肉を切ったり、うどんを茹でます。
調理実習を重ねる度に野菜を切るなどが上達しています。
お昼にしましょう!
皆で作った『うどん』を食べましょう( ^^) _U
『頂きます!』
少し休憩をしたら、『一言日記』の時間です。
一言日記が始まってからだいぶ経ちますが、文章を書くことがとても上達したように感じます。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
あっという間に帰りの時間です!!
忘れ物をしないように確認してね。
また、月曜日に会いましょう(^^)/
【今日のおやつ】お菓子(お買い物)

【Olinace市原五井】12月9日(土)午前-運動・レスキュー隊 他/午後-鑑賞会

12月9日(土)午前-運動・レスキュー隊 他/午後-鑑賞会

<今日の運動遊び>
*レスキュー隊
*鳴ったらジャンプ
*逆さまジャンケン

今日は、1年の最後の月であることと「ちきゅう(9)」の語呂から【地球感謝の日】となっています。翌年を迎える前に、命の源である地球に感謝の気持ちを表すことを目的に制定されたました。地球が誕生してから、約46 億年も経つんですって。そう考えると、ちょっとだけ歴史に触れてみようかなぁなんて思います。38億年前ごろ、ついに生命が海の中で誕生しました。地球で初めて誕生した生命は【微生物】です。そして、この10億年以上後に魚類が誕生します。最初の恐竜が現われたのは、今から2億3千万年ほど前といわれています。人間は、700万年前にアフリカで生まれた祖先がゆっくりと進化してきました。この時、すでに二足歩行していたことが、太腿と前腕の化石の分析によって明らかになっています。ちょっとだけ、地球の歴史に触れてみました。本当に地球に感謝ですね。
(,,ᴗ ᴗ,,)ペコリ

ここ最近、暖かい日が続いていますね。今日も空は快晴、子どもたちは今日も元気ハツラツ、楽しい時間を過ごしました。
(ˊᗜˋ*)Нαρργஐ:*ஐ
お勉強①
お勉強②
みんなでニューブロック
ぬりえ①
カプラ①
カプラ②
パズル
かるた
カプラとブロック
ぬりえ②
電車の図鑑
ニューブロックで
黄色い線に整列して、運動遊びを始めましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
左足タッチ5回
足を閉じて前に5回
おへそを見るよ~
<シーソーストレッチ>
お友だちと引っ張りっこするよ~♪
ヨイショ(*^д^)―――――ヘ('-'=)))ヨイショ
「ギーッタン」
「バーッコン」
<レスキュー隊>
懸垂力を養います。
お友だちの乗った船を引っ張って助けるよ~!!!
==≠==o(・`д・´o)))ソ~レッ
女の子も頑張って引っ張ります
女の子も頑張って引っ張ります
女の子も頑張って引っ張ります
<鳴ったらジャンプ>
跳躍力、判断力を養います。
先生がタンバリンを鳴らしたら、前のフープにジャンプします。フェイントもあるから、先生の手元をよ~く見ていてね。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
連続で鳴らしてみたり
タンバリンを隠してみたり
<逆さまジャンケン>
支持力、逆さ感覚、協応性を養います。
後ろを向いて立ち体を前に曲げて、足の間からお友だちを見てジャンケンするよ。
(*¯-)o” サイショハグゥ “o(-¯*)
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。【鳴ったらジャンプ】は、みんな先生の手元を見ていて上手でした♪♪
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
たくさん動いたね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。手を合わせて「いただきます」。
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
午後も、思う存分たのしみました。
☆⌒ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-ゥ♪
トミカで
リカちゃんハウス
パズル
午後もみんなでニューブロック
ニューブロックで作った武器や基地
【鑑賞会】
子どもたちのリクエストで、「おしりたんてい」と「トムとジェリー」を見ました。時折、笑い声が聞こえてきたので、楽しかったかな♪
((﹡ˆ︶ˆ﹡))♬*
おしりたんてい
おしりたんてい
トムとジェリー
3時のおやつにしましょ~。
(*´〇`*)♪パクッ
来週は、週の前半は暖かく、最低気温も高めの予報が出ています。暖かさに油断せず、体調管理を整えていきましょう。

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】12月9日(土)(児童発達)ジャンプ&タッチ他

12月9日(土)(児童発達)ジャンプ&タッチ他

【今日の運動】
・カエル→カンガルージャンプ
・クマさんの横歩き
・ジャンプ&タッチ


今日11月9日は、119番の日
消防や救急を呼び出す電話番号が119番なことから「119」を11月9日と見立てて当時の自治省が記念日に制定しております。
現総務省では、防火・防災の意識を高めてもらうことが目的とされており、例年119日からの1週間は、秋の全国火災予防運動期間として、火災予防に関する取り組みや各種呼びかけ運動などが行われております。

12月に入り、慌ただしい日々をお過ごしかと思われますが・・・
火災や交通事故など、十分に気を付けてお過ごしください。
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました。(≧▽≦)
身支度を整えて・・・
運動あそびが始まります。
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
きちんと座ってご挨拶出来るかな?
「よろしくお願いいたします」
☆準備運動☆
運動を始める前は、十分に体をほぐしましょう。
☆柔軟体操☆
今日はバランス→飛行機をやってみました。
腹筋背筋をバランス良く強化できます。
小さいお友だちは少し難しかったかなぁ~?
頑張りました。
☆カエル→カンガルージャンプ☆
まずは「カエル」さんに変身です。
コーンまで行かれたら「カンガルー」に変身して戻ります。
ガンバレ~
☆クマさんの横歩き☆
青い平均台は「手」赤い平均台は「足」
しっかりと顔をあげて足を伸ばして横に歩きます。
ちょっと難しいかなぁ~?
☆ジャンプ&タッチ☆
跳び箱の上からジャンプする時に先生の手をタッチするよ~。
みんな大好きだよね~。
☆静の時間☆
運動した後は、体をゆっくり休めましょう。
☆挨拶☆
これで運動あそびを終わりにします。
「ありがとうございました」
上手に挨拶できました。
お昼の時間まで・・・
ゆっくりと過ごします。
☆お昼の時間☆
みんなでお弁当を食べます。
お机を拭いてくれたお友だち「ありがとう♥」
手と手を合わせて「いただきま~す」
今日は、お天気が良いので
公園に行って遊びました。
☆おやつの時間☆
おやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手と手を合わせて、「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら⸜‬(..◜ᴗ◝..)⋆*

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー

【Olinace八千代第2】12月9日(土)(児発・放デイ)両手で横ジャンプ他

12月9日(土)【公園遊び】(児発・放デイ)両手で横ジャンプ他


【公園遊び】
【今日の運動】
(児発・放デイ)
・アザラシとエビのポーズ
・両手で横ジャンプ
・スズメさん
・大繩

大人が子どもにできること。
今日は、「ありがとう!」と言う言葉をどんどん使いましょう
「ありがとう」は、人間関係の基本です。
「ありがとう」の語源は、「有り難い」→「有ることが難しい」と言うことで、めったにないことを言います。人間に生まれることは、それほど喜ばしいことだということ。
今日も朝から元気なお友だちが登所してきてくれました!!
手洗いうがい、消毒をします。
☆自由遊び☆
思い思いに好きな遊びを楽しみました✨
☆運動あそび☆
今日のサブリーダーさんは年長さんのお友達です。
元気に挨拶できました!!
☆柔軟体操☆
しっかり体を伸ばして、怪我をしない体づくりをします!!
☆アザラシとエビのポーズ☆
支持力、体幹、協応性を養う遊びです✨
☆両手で横ジャンプ☆
支持力、空間認知力、協応性を養う遊びです✨

☆スズメさん☆
バランス感覚、支持力、高所感覚を養う遊びです✨

☆大縄跳び☆
運動遊びの後は静の時間です。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
☆お弁当の時間☆
ソーシャルディスタンスを保って
「いただきます!!」
☆公園遊び☆
午後は、公園に遊びに行きました。
公園までは、手を繋いで歩きます。
公園では、ブランコをしたり、滑り台を滑ったり、追いかけっこをしたお友だちもいましたよ✨
☆おやつの時間☆
公園で遊んだらお腹が空きました✨
手を合わせて
「いただきます!!」
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また、来週も元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♡


【今日のおやつ】お菓子

【Olinace成田】12月9日(土)サイコロゲーム他

12月9日(土)サイコロゲーム他

☆今日の運動遊び☆
トンネルジャンケン
サイコロゲーム
フープくぐりかけっこ



今日はクレープの日❣
埼玉県八潮市に本社を置き、クレープなど様々なスイーツやケーキを製造・
販売している株式会社モンテールが制定しました。
日付は、数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることからです。
毎月9日・19日・29日と、「9」の付く日を記念日とすることで、
より多くの人にクレープの美味しさを知ってもらうことが目的です。
また、記念日を通して、クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いが
込めらています。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。


今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も集中して取り組んでいました❣
わからない所は先生に聞いたりしながら、解く事が出来ました!(^^)!
お勉強が終わると自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、ぬいぐるみでドッチボールをしたり、おままごとや
国旗カードなどでお勉強をしながら遊びました✨
工作では、「サンタさんへお手紙を書こう」でリース作りもしました❣
サンタさんに届くといいね(≧▽≦)
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「サンタさんへのメッセージ」でした✨
柔軟体操&手と足の指運動☆
トンネルジャンケン☆
フープの中に手を置いて、肩幅に開いた足の間からお友達とじゃんけんぽん❣
肘と膝を伸ばして体を支える事が出来ました✨
サイコロゲーム☆
サイコロを投げて進んだマスのお題に沿ってジャンプをしたり、腹筋やもも上げをしたりします。
上手にサイコロを投げる事が出来ました✨
フープくぐりかけっこ☆
フープを上からくぐらせたり、下からくぐらせながら進んで行きます。
衣服の着脱練習にもなります。
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後は映画鑑賞会を行いました❣
みんなで見れるものを話し合って決める事が出来ました✨
映画鑑賞会が終わると自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、ウノやパズルなどで遊びました❣
公園遊びに出かけました❣
バトミントンや滑り台で遊びました♪
暖かい気温でよかったね!(^^)!
また、行こうね❣
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこです❣
100円になるように計算をしながら選ぶ事が出来ました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今週も元気に頑張りました❣
来週も元気に来てね(^_-)
【おやつ】お買い物ごっこ・お菓子・ゼリーorアイス

【Olinace八千代】12月8日(金)なべなべ底抜け他

12月8日(金)なべなべ底抜け他

今日の運動
・フライングドッグ
・なべなべ底抜け
・クマさんでだるまさんが拾った


最近、急に冷え込んできましたね。
冷えは大敵と言いますが、身体が冷えると
自律神経のバランスが崩れたり、筋肉量が減ったりなどの影響が出てきます。
首とつく場所を温めたり、カボチャやナッツ、豚肉、魚類は身体が温まりやすくなります。
寒さに負けず、身体を温めて過ごしましょう!
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
☆なべなべ底抜け☆
2人組になって歌に合わせてくるりんとひっくり返ります。
2人組で上手に出来たら、今度は皆で手を繋いで行います。
皆でくぐるのは難しいね。
上手にひっくり返れたかな??
☆クマさんでだるまさんが拾った☆
鬼さんがこちらを向いていない間にマーカーコーンや飛び石の籠に同じ色のボールを置きます。
鬼さんが振り返った時には、動かずにピタリと止まります。
動かないで止まる事が出来たかな??
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】12月8日(金)ボールを挟んでぶらりん他

12月8日(金)ボールを挟んでぶらりん他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
ボールを挟んでぶらりん
ティッシュをキャッチ
ボウリング

午後
柔軟・バランス
タオルの引っ張りっこ
スピードボウリング
しりとり時限爆弾

今日、ちはら台桜小学校で特連文化フェスティバルが行われました。
市原市内の小学校の支援級の生徒さんたちが集まり、劇や歌やダンスを披露してくれました。
私もオリナスのお友達から招待状を貰って見に行ってきました。
みんな緊張しながらも練習の成果をしっかりと出して、堂々と演じている姿が素敵でした!
みんなの真剣な表情を見ることができてとても感動しました!
また来年も是非行きたいと思います!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行ってから自由に遊びましょう!
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
数を数えながら足先にタッチしましょう!

バランスは足を上げて上手にバランスが取れました!
☆ボールを挟んでぶらりん☆
鉄棒にぶら下がりながらボールを足で挟みます。

懸垂力を育てます。
☆ティッシュをキャッチ☆
ティッシュをキャッチでは落ちてくるティッシュをキャッチします。
よく見てキャッチできました!

空間認知能力を育てます。
☆ボウリング☆
全部倒せるように狙いましょう。

お片付けも上手にできました!

空間認知能力を育てます。
静の時間です。
水分補給をしっかり行いましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
お昼にしましょう!
「いただきます。」
午前中から15時までのお友達はこれでお帰りです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って「宜しくお願い致します」挨拶をします。
柔軟
しっかり足を伸ばしてストレッチしましょう!
☆タオルの引っ張りっこ
タオルで綱引きのようにします。
フープから足が出たら負けです!

懸垂力を育てます。
☆スピードボウリング☆
ボウリングをペアで1分間の間に何本倒せるか競います。

協応性を育てます。
☆しりとり時限爆弾☆
しりとりをしながら足でボールを次のお友達にパスをします。

腹筋力を育てます。
静の時間です。
水分補給をしっかり行いましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまいです。
頑張りました!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】12月8日(金)コロコロドッジボール他

12月8日(金)コロコロドッジボール他

☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・ジャガイモ迷路→島ジャンプ
・コロコロドッジボール


今日は「御事納め」です。
この日は農作業など一年の作業が終わる日であり、農事が終わることを祝って行った行事のことも意味します。2月8日に農作業など一年中の行事の始まりである「御事始め(おことはじめ)」または「事始め」があるのに対し、この日はこれを終えることから「御事納め(おことおさめ)」または「事納め」といいます。
昔の人の、一年の作業を終わらせる早さにびっくりです!
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
身体をしっかりほぐしましょう!
☆バランス競争☆
バランス感覚、腹筋を養います。
☆ジャガイモ迷路→島ジャンプ☆
回転感覚、跳躍力を養います。
☆コロコロドッジボール☆
判断力、瞬発力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、ひらがなカードを行いました。
おやつの時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
宿題をして、自由遊びです☆
☆運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
身体をしっかりほぐしましょう!
☆バランス競争☆
バランス感覚、腹筋を養います。
☆ジャガイモ迷路→島ジャンプ☆
回転感覚、跳躍力を養います。
☆コロコロドッジボール☆
判断力、瞬発力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、読み聞かせを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】12月8日(金)(児発・放デイ)開脚跳び 他

12月8日(金)(児発・放デイ)開脚跳び 他

【今日の運動】
(児発・放デイ)
・バランス競争
・ウシガエル
・子馬跳び
・開脚跳び



毎日、空気が乾燥していて喉への負担が大きい日が続いています。
こまめに水分を取って喉の乾燥を防ぎましょう!!

今日も元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨
☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、プラレールで遊ぶお友だち、おままごとをするお友だち、みんなが思い思いに過ごすことが出来ました。
☆運動遊び☆
今日も元気に体を動かしましょう♪♪
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆バランス競争☆
バランス感覚、体幹を養います。
☆ウシガエル☆
支持力、模倣力、空間認知力を養います。
☆子馬跳び☆
支持力、空間認知力、跳躍力を養います。
☆開脚跳び☆
支持力、空間認知力、跳躍力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinace市原五井】12月8日(金)

12月8日(金)

昨日は、「大雪」を迎えましたが、季節外れの暖かな日が続いています。冬ということを忘れてしまうほどです。ただ、空気は乾燥しています。夏と比べて水分の摂取量は少なくなっていますので、脱水症状も起こりやすくなります。室内の湿度はもちろん、体への水分も意識して摂っていきましょう。

今日は、市内の小学校が集まって「フェスティバル」が開催された所が多かったようですね。日頃の練習の成果が発揮できたことでしょう(#^.^#)練習の中で積み重ねてきたものは、自信に繋がったでしょうし、達成感も味わうことができたのではないでしょうか。

目には見えないけれど、様々な経験を積みながら、子ども達は日々成長しています。
私たち職員も、子ども達が成長していく足がかりを作っていくことができたらいいな、と思っています。また、それに向けて努めて参りますので、これからも、ご理解、ご協力のほど、宜しくお願いいたします。

今日のフェスティバルに向けて指導にあたられた先生方、体調管理や送迎された保護者の方、そして、緊張の中、頑張ったお友だち、本当にお疲れ様でした。
ゆっくり、休んでください。

来週から、また頑張りましょう!


*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。