お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】9月14日(土)イベント:中央博物館で学ぼう

9月14日(土)イベント「中央博物館で学ぼう」

イベント:中央博物館で学ぼう

今日は「コスモスの日」です。
9月のこの時期にコスモスが開花したり、3月14日のホワイトデーから半年後になるこの日にコスモスをプレゼントに添えて交換する風習からきているそうです。
本日行った中央博物館(青葉の森公園)にはまだコスモスは咲いていませんでしたが、同じピンク色のサルスベリの花が咲いていました。これからコスモスも咲いて色々なところで見かける事でしょう。楽しみですね。
お友達が元気に来てくれました。
検温、手洗い、うがいをしっかり行いましょう。
今日は県立中央博物館に行きます
お友達が揃ったら、中央博物館での見学のお約束をみんなで確認し、出発です!
県立中央博物館に到着しました。
みんな真剣なまなざしで、マンモスの化石や貝塚や昆虫の標本、動物のはく製を見ていました。
お昼の時間になりました!
手を合わせて『いただきます』
博物館の休憩コーナーの一角をお借りしてお昼ご飯を食べました。
お昼の後は、「房総の歴史展示室」や「体験学習室」を見学しました。
体験学習室では実際に縄文土器や弥生土器に触れてみたり、しかのはく製に触れてみたりもしました!
中央博物館の見学の後、青葉の森公園をハイキングしました
途中で珍しいハンカチの木を見たり、ドングリを探しながらどんぐりころころの歌をみんなで歌って一生懸命歩きました。
教室に帰ってきたら、おやつの時間です。
暑いなかみんな一生懸命歩いてくれたので、かき氷も食べました!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
今日はとっても疲れていると思います。
ゆっくりと休んで、来週も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子・かき氷