お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】9月16日(月)島ジャンプ他 イベント「紙粘土で作ってみよう」

9月16日(月)島ジャンプ他 イベント「紙粘土で作ってみよう」

今日の運動

柔軟・かかし→ひこうき
島ジャンプ
でこぼこ島渡り
いちについてよーいドン!


イベント「紙粘土で作ってみよう」

今日は「敬老の日」です。
敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを目的として、昭和23年(1948年)に祝日法として制定されました。
当初は、9月15日が敬老の日として定められていましたが、ハッピーマンデー制度が導入されたことから、平成15年(2003年)より「9月の第3月曜日」となりました。
今日も元気にお友達が来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
身支度が済んだお友達から勉強を開始!!
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『宜しくお願いします』
柔軟・かかし→ひこうき
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
かかしからひこうきに変身するときにはバランスを崩さないようにご注意です!
☆島ジャンプ☆
マットでできた島をジャンプします。
腕を大きく振ってジャーンプ!!2回目は音を立てないジャンプに挑戦しました。

※跳躍力が養われます。
☆でこぼこ島渡り☆
でこぼこや平均台で出来た島を渡っていきます。
指定されたフープにたどりつけるかな?2回目は指定された途中指定されたフープを踏みながら渡りました。

※バランス感覚と判断力が養われます。
☆いちについてよーいドン!☆
ティッシュが落ちないように、いちについてよーいドン!の合図で走ります。
一回目はお腹、二回目三回目は手のひらや足に置いて挑戦しました。

※瞬発力が養われます。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
さあ!100点ノートに取り掛かりましょう♪
お昼の時間になりました!
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』
午後はイベント「紙粘土で作ってみよう」です!
紙粘土に絵の具を混ぜてねり、それぞれが好きな形を作っていきました。
丸めたり、伸ばしたり、くっつけたり…どんな形を作ろうかな?
おやつの時間になりました。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子