お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】9月19日(木)ケンケンパ他

9月19日(木)ケンケンパ他

今日の運動
午前
柔軟・アザラシさん
ケンケンパ
よじ登りジャンプ
線路を走るクマさん

午後
柔軟・アザラシさん
長なわ渡り
カンガルージャンプ
棒キャッチ


今日は『苗字の日』です。
1870年(明治3年)のこの日、戸籍整理のため、「平民苗字許可令」という太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許されました。それまでは苗字を名乗るのは貴族と武士の特権でしたが、平民も苗字を名乗り始めます。
Olinaceおゆみ野では6月から100点ノートを始めました。
100点ノートには、自分の苗字と名前をひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット今日一番の(100点)の字で練習しています。運動遊びが終わったら、100点ノートをやるという習慣がだんだんと身についてきました♪
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・アザラシさん
数を数えながら足先にタッチしましょう!
腕をぴんと張ったカッコイイアザラシさんに変身することが出来ました
☆ケンケンパ☆
フープをよく見てケンパで渡っていきます
リズムよくケンパをすることが出来ました!

跳躍力を養います。
☆よじ登りジャンプ☆
三段の跳び箱を登ってフープを目指してジャーンプ!
着地もかっこよく決めることができたね

跳躍力と支持力を養います。
☆線路を走るクマさん☆
青色のテープをクマさんの姿勢で渡っていくよ
青い線から落ちないようにしっかりクマさんに変身して渡れました♪

支持力を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・アザラシさん
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
体をしっかりと反ったアザラシさんの姿勢で10秒キープ出来ました!
☆長なわ渡り☆
長なわを渡っていきながらマーカーコーンをタッチしていきます。
1回目は前向き、2回目は後ろ向きで挑戦しました!
縄から落ちないようにするのがとっても難しいので、みんな慎重にチャレンジしていました!

バランス感覚を養います。
☆カンガルージャンプ☆
指定されたフラフープ色の道を通ってゴールまでたどり着けるかな?
自分でルートを考えながら両足をそろえて跳ぶことが出来ました!

跳躍力と判断力を養います。
☆棒キャッチ☆
せーの!の掛け声でお友達の棒をキャッチしに行きます。
倒れる前にキャッチできるかな?息をピッタリ合わせることが重要です。
キャッチ出来た時には思わずガッツポーズをして喜んでいました!

瞬発力と協調性を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子