【Olinace八千代】10月3日(木)凸凹歩き他
10月3日(木)凸凹歩き他
今日の運動
・その場かけっこ
・凸凹歩き
・手繋ぎフープ通し
10月3日は登山の日です。
日本アルパイン・ガイド協会(現在は公益社団法人・日本山岳ガイド協会)の重野太肚二氏がアイデアを提案し、同協会が1992年に制定しました。
日付は「と(10)ざん(3)」の語呂合わせからきています。
この日は登山を通じて大自然と触れ合い、その美しさやありがたさを実感し、感謝の気持ちを持つことを呼びかけています。
また、年々遭難事故が起こるなど、山でのリスクを考え、登山時の注意や心構えを再確認する大切さも提唱されています。
・その場かけっこ
・凸凹歩き
・手繋ぎフープ通し
10月3日は登山の日です。
日本アルパイン・ガイド協会(現在は公益社団法人・日本山岳ガイド協会)の重野太肚二氏がアイデアを提案し、同協会が1992年に制定しました。
日付は「と(10)ざん(3)」の語呂合わせからきています。
この日は登山を通じて大自然と触れ合い、その美しさやありがたさを実感し、感謝の気持ちを持つことを呼びかけています。
また、年々遭難事故が起こるなど、山でのリスクを考え、登山時の注意や心構えを再確認する大切さも提唱されています。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?












おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
手を合わせて、「いただきます!」


それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
「よろしくお願いします!!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。

☆その場かけっこ☆
タンバリンの音に合わせてその場で走ります。
タンバリンの音が止まったらストップ!
抑制力、判断力、リズム感覚を養います☆彡
タンバリンの音に合わせてその場で走ります。
タンバリンの音が止まったらストップ!
抑制力、判断力、リズム感覚を養います☆彡



☆凸凹歩き☆
高低差のあるバランスディスク、プニプニのバランスパッドを歩いて進みましょう(^O^)/
最後は、クマさんに変身して橋を渡るか、トンネルをくぐって戻ります。
高低差のあるバランスディスク、プニプニのバランスパッドを歩いて進みましょう(^O^)/
最後は、クマさんに変身して橋を渡るか、トンネルをくぐって戻ります。














☆手繋ぎフープ通し☆
みんなで手を繋いで輪になります。
体を上手く使いながら、お隣のお友だちにフープを渡していきましょう(^O^)/
みんなで手を繋いで輪になります。
体を上手く使いながら、お隣のお友だちにフープを渡していきましょう(^O^)/



静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス