【Olinaceおゆみ野第2】9月6日(土)イベント:避難訓練〖地震〗について、非常食試食体験
9月6日(土)イベント:避難訓練〖地震〗について、非常食試食体験
~今日の運動~
イベントのため実施しておりません。
~今日のイベント~
・避難訓練〖地震〗について
・非常食試食体験
今日は〖キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)〗です。
森永製菓株式会社が制定し、日本記念日協会が認定しました。
日付は、「キョロ(96)ちゃん」の語呂合わせから、9月6日となったそうです。
キョロちゃんと言えば森永製菓が製造する人気菓子「チョコボール」のマスコットキャラクターです。
このキャラクターは鳥をモチーフにしており、特徴的な大きなくちばしと縦長の胴体を持ちます。
元々のデザインでは、その胴体はアーモンドナッツを連想させる形状でしたが、後の改修で若干の変更がありました。
キョロちゃんの名前の由来は、その「キョロキョロしたかわいい目」から来ており、この名前は1991年に正式に決定されました。
キャラクターとしての年齢は5歳とされており、架空の鳥という設定になっています。
このキャラクターは、チョコボールのパッケージや広告に頻繁に登場し、商品の顔として広く親しまれています。
キョロちゃんはその愛らしい外見と親しみやすいキャラクターで、子どもから大人まで幅広い層に支持されており、チョコボールの販売促進に大きく寄与しています。
また、森永製菓のキャンペーンやイベントにも積極的に利用され、特に金のエンゼルや銀のエンゼルといったレアアイテムを見つけた際の喜びを象徴する存在ともなっています。
みなさんは金のエンゼルや銀のエンゼルを当てたことはありますか??
私はまだないので、当ててみたいものですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
イベントのため実施しておりません。
~今日のイベント~
・避難訓練〖地震〗について
・非常食試食体験
今日は〖キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)〗です。
森永製菓株式会社が制定し、日本記念日協会が認定しました。
日付は、「キョロ(96)ちゃん」の語呂合わせから、9月6日となったそうです。
キョロちゃんと言えば森永製菓が製造する人気菓子「チョコボール」のマスコットキャラクターです。
このキャラクターは鳥をモチーフにしており、特徴的な大きなくちばしと縦長の胴体を持ちます。
元々のデザインでは、その胴体はアーモンドナッツを連想させる形状でしたが、後の改修で若干の変更がありました。
キョロちゃんの名前の由来は、その「キョロキョロしたかわいい目」から来ており、この名前は1991年に正式に決定されました。
キャラクターとしての年齢は5歳とされており、架空の鳥という設定になっています。
このキャラクターは、チョコボールのパッケージや広告に頻繁に登場し、商品の顔として広く親しまれています。
キョロちゃんはその愛らしい外見と親しみやすいキャラクターで、子どもから大人まで幅広い層に支持されており、チョコボールの販売促進に大きく寄与しています。
また、森永製菓のキャンペーンやイベントにも積極的に利用され、特に金のエンゼルや銀のエンゼルといったレアアイテムを見つけた際の喜びを象徴する存在ともなっています。
みなさんは金のエンゼルや銀のエンゼルを当てたことはありますか??
私はまだないので、当ててみたいものですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
「おはようございます!!」
今日も元気に友だちが来てくれました!
支度を済ませたら友だちと仲良く遊びましょう!
「今日は何をして遊ぼうかな?」
今日も元気に友だちが来てくれました!
支度を済ませたら友だちと仲良く遊びましょう!
「今日は何をして遊ぼうかな?」







今日は避難訓練を行いました!
9月1日が「防災の日」だったこともあり、『みんなの防災えほん』をもとにみんなで〖地震〗について話し合いをしました~♬
そして避難所の生活についても話し合い、簡易トイレに座ってみる体験も行いました!!
最初はドキドキ、そーっと段ボールトイレに座る子ども達でしたが、意外としっかりしていることがわかると「こんな座り方は出来るのかな?」と足をバタバタさせてみたり、足を真っすぐに伸ばしてみるなど興味津々でした☆
9月1日が「防災の日」だったこともあり、『みんなの防災えほん』をもとにみんなで〖地震〗について話し合いをしました~♬
そして避難所の生活についても話し合い、簡易トイレに座ってみる体験も行いました!!
最初はドキドキ、そーっと段ボールトイレに座る子ども達でしたが、意外としっかりしていることがわかると「こんな座り方は出来るのかな?」と足をバタバタさせてみたり、足を真っすぐに伸ばしてみるなど興味津々でした☆









それから今度はみんなで非常食作りを行いました~♬
レトルトパックのご飯に水を入れて、1時間待ちます!
みんなで協力して作業しました!!
レトルトパックのご飯に水を入れて、1時間待ちます!
みんなで協力して作業しました!!




お昼ご飯にしましょう。
ご飯を食べる前には綺麗に手を洗いましょう!
みんなで声を揃えて「いただきます!!」
今日のメニューは、おにぎり・おかず(やきとり、イワシのかば焼き)+1種類(親子丼の具、麻婆豆腐丼の具、中華丼の具、牛丼の具)・スープ・ビスケット・野菜ジュースです。
子ども達にはイワシのかば焼きが大人気で、たくさんおかわりをしてくれました♡
ご飯を食べる前には綺麗に手を洗いましょう!
みんなで声を揃えて「いただきます!!」
今日のメニューは、おにぎり・おかず(やきとり、イワシのかば焼き)+1種類(親子丼の具、麻婆豆腐丼の具、中華丼の具、牛丼の具)・スープ・ビスケット・野菜ジュースです。
子ども達にはイワシのかば焼きが大人気で、たくさんおかわりをしてくれました♡







たくさんご飯を食べたんで、午後はゆっくり過ごします!
パソコンでタイピング練習をしたり、電車ごっこ、パズルをしたり…それぞれに好きな遊びを行いました~♬
パソコンでタイピング練習をしたり、電車ごっこ、パズルをしたり…それぞれに好きな遊びを行いました~♬




午前中にみんなが作った非常食はどうなっているのでしょうか~?
美味しくご飯が出来ていることを願って、開けてみましょう!
『味はどんなかな?』や『お昼に食べたおにぎりと差はあるのかな??』と興味津々の子ども達でしたので、少し試食もしてみました☆
『とっても美味しい!!』とにっこり笑顔の子ども達でした~♬
美味しくご飯が出来ていることを願って、開けてみましょう!
『味はどんなかな?』や『お昼に食べたおにぎりと差はあるのかな??』と興味津々の子ども達でしたので、少し試食もしてみました☆
『とっても美味しい!!』とにっこり笑顔の子ども達でした~♬








おやつの時間になりました。
おやつを食べる前には綺麗に手を洗いましょう!
みんなで声を揃えて「いただきます!!」
おやつを食べる前には綺麗に手を洗いましょう!
みんなで声を揃えて「いただきます!!」

あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか気をつけて帰りの準備をしましょう。
また来週も元気に来てね!さようなら!!
忘れ物が無いか気をつけて帰りの準備をしましょう。
また来週も元気に来てね!さようなら!!
【今日のおやつ】 お菓子