お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】10月2日(水)アザラシリレー他

10月2日(水) アザラシリレー他

今日の運動
柔軟・ゆりかご
アザラシリレー
カップ送り
絵合わせ

今日は「豆腐の日」です。
「とう(10)ふ(2)」(豆腐)と読む語呂合わせから10月2日に制定されました。
豆腐(とうふ)は、大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり・その他)によって固めた加工食品です。豆腐は健康を維持し、病気の予防に役立つ効果があると言われています。
また豆腐の原料である大豆は、他にも醤油や味噌、油揚げの材料でもあります。そう考えてみるととっても不思議ですよね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
今日は『千葉みなと桟橋公園』へお出掛けをしました。
天気も良くお散歩日和♪
大きな水槽にはしましまなお魚や大きなお魚がいました!
港では大きな船を見ることができましたね(^^)
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・ゆりかご
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
ゆりかごはみんなで合わせて5回行い、最後は勢いをつけて起き上がりましょう!
☆アザラシリレー☆
チーム分けは『誕生日が近いお友だち』を探して決めました。
優しく声を掛け聞くことができていましたね(^^)
アザラシは肘をしっかり伸ばしたまま前進して、コーンにタッチをしたら戻って次のお友だちと交代します。

支持力と協調性を養います。
☆カップ送り☆
チーム分けは『名前に同じ文字が入っているお友だち』で決めました。
低学年はイヌさん、高学年はクマさんで行います。
隣のお友だちのペースを気にしながらカップを送っていきましょう!

支持力と判断力を養います。
☆絵合わせ☆
2ピースのパズルを教室に広げてあります。
5分以内に全て完成させましょう!
お友だちと声を掛け合い、協力しながらできました♪

協調性を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子