【Olinaceおゆみ野】9月30日(月)くまさん歩きで丸太越え他
9月30日(月)くまさん歩きで丸太越え他
今日の運動
午前
柔軟・アザラシのポーズ
くまさん歩きで丸太越え
のれんくぐり
一本橋渡り
午後
柔軟・アザラシのポーズ
くまさん歩きで宅急便
猛獣狩りに行こうよ
くまさん歩きで風船
今日は、『両親の日』です。
自分の可能性は「無限」であることに気づき、やりたいことを現実にする「夢限」の力を仲間と創り出すことを掲げる「超」∞大学の松永真樹氏が制定しました。
日付は「9」と「30」を反対から表記すると「039」となり「お父さん、お母さん(0)、サンキュー(39)」と読む語呂合わせから来ています。
両親への感謝の気持ちをあらわす日として、両親の前で「産んでくれてありがとう」と伝えるイベントなどを行っています。「超」∞大学は学校教育法に基づく大学ではないが、就活セミナーなどの授業を行っている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。苦しいとき(9)、いつも支えてくれて(3)、お父さん、お母さん(0)ありがとう」と読む語呂合わせにもなっている。この日は、子供たちが両親に恩返しする日。子供たちによって両親が輝く日。それが「両親の日」です。
父の日・母の日があるのは誰もが知っていると思いますが、『両親の日』もあったんですね。
『産んでくれてありがとう』と伝えるイベントが行われていることも初めて知りました。
『産んでくれてありがとう』までは言えませんが…笑
『いつもありがとう』の気持ちは伝えたいですね。
午前
柔軟・アザラシのポーズ
くまさん歩きで丸太越え
のれんくぐり
一本橋渡り
午後
柔軟・アザラシのポーズ
くまさん歩きで宅急便
猛獣狩りに行こうよ
くまさん歩きで風船
今日は、『両親の日』です。
自分の可能性は「無限」であることに気づき、やりたいことを現実にする「夢限」の力を仲間と創り出すことを掲げる「超」∞大学の松永真樹氏が制定しました。
日付は「9」と「30」を反対から表記すると「039」となり「お父さん、お母さん(0)、サンキュー(39)」と読む語呂合わせから来ています。
両親への感謝の気持ちをあらわす日として、両親の前で「産んでくれてありがとう」と伝えるイベントなどを行っています。「超」∞大学は学校教育法に基づく大学ではないが、就活セミナーなどの授業を行っている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。苦しいとき(9)、いつも支えてくれて(3)、お父さん、お母さん(0)ありがとう」と読む語呂合わせにもなっている。この日は、子供たちが両親に恩返しする日。子供たちによって両親が輝く日。それが「両親の日」です。
父の日・母の日があるのは誰もが知っていると思いますが、『両親の日』もあったんですね。
『産んでくれてありがとう』と伝えるイベントが行われていることも初めて知りました。
『産んでくれてありがとう』までは言えませんが…笑
『いつもありがとう』の気持ちは伝えたいですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・
数を数えながら足先にタッチしましょう!
数を数えながら足先にタッチしましょう!






☆くまさん歩きで丸太越え☆
ノッシノッシ強そうなくまさんになって
丸太をまたぐよ!
※支持力を養います。
ノッシノッシ強そうなくまさんになって
丸太をまたぐよ!
※支持力を養います。






☆のれんくぐり☆
くまさん歩きでのれんをくぐります。
まっすぐ前を向いて歩くよ!
※支持力を養います。
くまさん歩きでのれんをくぐります。
まっすぐ前を向いて歩くよ!
※支持力を養います。






☆一本橋渡り☆
紐から落ちないように渡ります。
まっすぐ、ゆっくりと歩こうね。
※バランス感覚を養います。
紐から落ちないように渡ります。
まっすぐ、ゆっくりと歩こうね。
※バランス感覚を養います。






静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。


終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。
ブロックで色々なものを作りました!
ブロックで色々なものを作りました!

お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます」
昼食後は、製作も行いました。
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます」
昼食後は、製作も行いました。


学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。





おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします」


柔軟・アザラシのポーズ
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。





☆くまさん歩きで宅急便☆
くまさんがメロンパンを背中に乗せて運びます。
落とさないように…慎重に。
※支持力を養います。
くまさんがメロンパンを背中に乗せて運びます。
落とさないように…慎重に。
※支持力を養います。



☆猛獣狩りに行こうよ☆
くまさんは、猛獣狩りに来た人間から逃げましょう。
フープの中は、安全な場所です。
おや、フープが減って行ってるよ…ドキドキ!!
※支持力・判断力を養います。
くまさんは、猛獣狩りに来た人間から逃げましょう。
フープの中は、安全な場所です。
おや、フープが減って行ってるよ…ドキドキ!!
※支持力・判断力を養います。



☆くまさんで風船☆
くまさんの格好で風船の打ち合いをします!!
頑張って続けられるかな?
※支持力を養います。
くまさんの格好で風船の打ち合いをします!!
頑張って続けられるかな?
※支持力を養います。



静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。


終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!


帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子