お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】10月4日(金)クマさん歩きで丸太越え他

10月4日(金)クマさん歩きで丸太越え 他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
クマさん歩きで丸太越え
コロコロキャッチボール
島ジャンプ

午後
柔軟・かかし→ひこうき
クマさん歩きで丸太越え
投げ上げキャッチ
鬼なしフルーツバスケット

システムエラーにより、公開が遅くなりまして、申し訳ありません。
現在は復旧しておりますので、今後は通常通りアップさせていただきます。

今日は「イワシの日」です。
日付は「い(1)わ(0)し(4)」と読む語呂合わせから。大阪府多獲性魚有効利用検討会(大阪おさかな健康食品協議会)が1985年(昭和60年)に制定しました。
イワシの漢字は「魚へん」に「弱」で「鰯」と書きます。水からだすとすぐに弱って死んでしまうから、漢字の由来になったという説があります。他の「魚へん」がつく漢字を色々探してみても面白そうですね!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・ひこうき
数を数えながら足先にタッチしましょう!
お次はひこうきに変身です。ぶーん、どこにいこうかな??
☆クマさん歩きで丸太越え☆
クマさんの姿勢で平均台の丸太を越えていきます
のっし、のっし。丸太を確認しながらゴールを目指してね

支持力を養います。
☆コロコロキャッチボール☆
足を広げて二人でキャッチボールを行います。
ボールをコロコロ~、そしてキャッチ!

協調性を養います
☆島ジャンプ☆
マットの島へ大きくジャンプするよ!
手を大きく振って、じゃーーんぷっ

跳躍力を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・かかし→ひこうき
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかしの姿勢からひこうきになる時はバランスを崩しやすいのでご注意です。
☆クマさん歩きで丸太越え☆
クマさんの姿勢で平均台の丸太を越えていくよ
前をよく見て、いっちに!いっちに!丸太を踏まないようにね♪

支持力を養います。
☆投げ上げキャッチ☆
座ってボールを真上に投げてキャッチ♪
2回目はボールが落ちてくる前に立ち上がってキャッチも挑戦しました。

空間認知能力を養います。
☆鬼なしフルーツバスケット☆
鬼のいないバージョンののフルーツバスケットを行いました!
「半袖を着ているお友だち」、「ドッジボールが好きなお友だち」だーれだ!
先生のお話をよく聞いてね

判断力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子