【Olinaceおゆみ野】10月9日(水)カンガルー跳び他
10月9日(水)カンガルー跳び他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
カンガルー跳び
よじ登りジャンプ
魔法の絨毯
午後
柔軟・フライングドック
島ジャンプ
回転棒跳び
探している動物は何処だ?
子どもの学力養成の推進に寄与することを目的とする全国学習塾協会が1989(平成元)年に制定されました。
日付は「じゅ(10)く(9)」(塾)と読む語呂合わせから来ています。
学習塾の質的向上を図り、学習塾に対する正しい認識と信頼を獲得するための契機とするとともに、学習塾の健全な発展を願って記念日が制定されました。
今は、小学生から塾に中には幼稚園から…通っているという子も多くいると思います。
私も小学3年の頃から学習塾に通っていた時期があります。
出来たばかりの塾で入った当初は、家庭教師のような状況でしたが他の友達が増え、塾の先生も増えという感じで楽しかったです。
塾や習い事は、近年増えているようですね。
その時にしか出来ないこと、頑張って下さい!!
午前
柔軟・かかし
カンガルー跳び
よじ登りジャンプ
魔法の絨毯
午後
柔軟・フライングドック
島ジャンプ
回転棒跳び
探している動物は何処だ?
子どもの学力養成の推進に寄与することを目的とする全国学習塾協会が1989(平成元)年に制定されました。
日付は「じゅ(10)く(9)」(塾)と読む語呂合わせから来ています。
学習塾の質的向上を図り、学習塾に対する正しい認識と信頼を獲得するための契機とするとともに、学習塾の健全な発展を願って記念日が制定されました。
今は、小学生から塾に中には幼稚園から…通っているという子も多くいると思います。
私も小学3年の頃から学習塾に通っていた時期があります。
出来たばかりの塾で入った当初は、家庭教師のような状況でしたが他の友達が増え、塾の先生も増えという感じで楽しかったです。
塾や習い事は、近年増えているようですね。
その時にしか出来ないこと、頑張って下さい!!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかし
数を数えながら足先にタッチしましょう!
数を数えながら足先にタッチしましょう!





☆カンガルー跳び☆
カンガルーさんのように両足をくっつけて跳ぶよ。
他の人に見つからないようにそっとだよ。
※跳躍力を養います。
カンガルーさんのように両足をくっつけて跳ぶよ。
他の人に見つからないようにそっとだよ。
※跳躍力を養います。




☆よじ登りジャンプ☆
跳び箱の上に乗って、ジャンプ!!
遠くまで跳べるかな??
※跳躍力を養います。
跳び箱の上に乗って、ジャンプ!!
遠くまで跳べるかな??
※跳躍力を養います。






☆魔法の絨毯☆
マットの上に乗ってしっかりとつかまってね。
先生が引っ張るよ。
座っても、横になってもどちらでも大丈夫。
では、出発するよ。
※バランス感覚を養います。
マットの上に乗ってしっかりとつかまってね。
先生が引っ張るよ。
座っても、横になってもどちらでも大丈夫。
では、出発するよ。
※バランス感覚を養います。




静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。

終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。

お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。





おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・フライングドック
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。






☆島ジャンプ☆
マットからマットへジャンプをします。
音を立てないように遠くにジャンプ!!
※跳躍力を養います。
マットからマットへジャンプをします。
音を立てないように遠くにジャンプ!!
※跳躍力を養います。






☆回転棒跳び☆
回転しているスポンジ棒をジャンプ。
高さや速さが違うこともあるのでよく見てね!
※跳躍力を養います。
回転しているスポンジ棒をジャンプ。
高さや速さが違うこともあるのでよく見てね!
※跳躍力を養います。






☆探してる動物は何処?☆
パズルの片方が療育室内に隠れているよ。
まずは、隠れている方を友達とみんなで協力して探してね。
見つかったらピースをはめて完成。
※想像力、協調性を養います。
パズルの片方が療育室内に隠れているよ。
まずは、隠れている方を友達とみんなで協力して探してね。
見つかったらピースをはめて完成。
※想像力、協調性を養います。



静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!



帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子