お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】10月17日(木)タオルひっぱりっこ他

10月17日(木)タオルひっぱりっこ他

今日の運動
午前
柔軟・アザラシさん
タオルひっぱりっこ
クマさんで山登り
魔法のじゅうたん

午後
柔軟・アザラシさん
ミノムシさん
バウンドキャッチ
食べちゃうぞ

今日は満月です。
しかも、2024年で一番近い距離(一番大きく見える)の満月だそうです。
地球の周りを公転する月の軌道は楕円形をしているため、地球と月との距離は一定ではありません。2024年で一番遠い距離(一番小さく見える)の満月は2月24日でした。
その満月よりも約14パーセントも大きく見えるそうです。
千葉県は雲の隙間から満月が見られるかもという予報なので、秋の涼しい夜風と一緒に一年で一番大きい満月を見てみませんか?
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・アザラシさん
数を数えながら足先にタッチしましょう!
胸の横に手をパーにして置いて、ぴんと上体を起こします。
カッコイイアザラシさんに変身しましょう♪
☆タオルひっぱりっこ☆
先生とタオルのひっぱりっこをします。
うんとこしょ、どっこいっしょ!一生懸命引っ張れました♪

懸垂力を養います。
☆クマさんで山登り☆
デコボコ2こぶのお山をクマさんで登っていきます
2回目、3回目にはどんどんお山が高くなったけれども、のっしのっし上手に山登りができました!

支持力を養います。
☆魔法のじゅうたん☆
毛布の端をしっかりと握って落ちないように出発です♪
バランスを取りながら上手に乗ることが出来ました。

バランス感覚・握力を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
お昼を食べ終わったら、近くの公園にお散歩に行きました。
滑り台やブランコとっても楽しかったね♪
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・かかし→ひこうき
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかし→ひこうきに変身します。両手を広げてバランスをとりましょう♪
☆ミノムシさん☆
手を逆手にもってミノムシさんの姿勢になります。
手を離さずにゴールまでいけるかな?
ゴールまでいったらミノムシさん交代です。

懸垂力を養います。
☆バウンドパス☆
成功したら1マスずつ下がってバンドパスを行います。
どんどん投げる距離が伸びていくので、力加減を注意してボールを相手にパスしよう♪

空間認知力・協調性を養います。
☆食べちゃうぞ☆
ジャンケンをして勝った人ネコ、負けた人がネズミになって追いかけっこをします。
最初はグー!じゃんけんポン!

瞬発力・判断力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子