【Olinaceおゆみ野第2】10月22日(火)ワニさん歩き他
10月22日(火)ワニさん歩き他
~今日の運動~
午前
・ワニさん歩き
・くねくね一本橋渡り
・フープに向かってジャンプ
午後
・ボールを持って綱渡り
・ワニさんの宅急便
・動物鬼ごっこ
今日は『図鑑の日』です。1908(明治41)年10月22日に日本で初めて「図鑑」の名の付く書籍が発行されました。この図鑑の名前は『日本植物図鑑』といい、連続テレビ小説の『らんまん』の主人公のモデルにもなった牧野富太郎博士によって制作されました。図鑑は元々生物や植物を正確に同定するための補助ツールとして作成され、その後各国で独自の発展をし、日本における科学的に正確で鮮明な画像と解説文を組み合わせた形式は世界から大変に高い評価を得ています。今では、いかにも専門書というものだけではなく、児童向けや専門家でない人でもわかりやすい図鑑もたくさん出ております。
最近、だんだんと秋らしい日も増えてきました。
みんなで興味のある事を探求しながら「学びの秋」を満喫していきたいと思います!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午前
・ワニさん歩き
・くねくね一本橋渡り
・フープに向かってジャンプ
午後
・ボールを持って綱渡り
・ワニさんの宅急便
・動物鬼ごっこ
今日は『図鑑の日』です。1908(明治41)年10月22日に日本で初めて「図鑑」の名の付く書籍が発行されました。この図鑑の名前は『日本植物図鑑』といい、連続テレビ小説の『らんまん』の主人公のモデルにもなった牧野富太郎博士によって制作されました。図鑑は元々生物や植物を正確に同定するための補助ツールとして作成され、その後各国で独自の発展をし、日本における科学的に正確で鮮明な画像と解説文を組み合わせた形式は世界から大変に高い評価を得ています。今では、いかにも専門書というものだけではなく、児童向けや専門家でない人でもわかりやすい図鑑もたくさん出ております。
最近、だんだんと秋らしい日も増えてきました。
みんなで興味のある事を探求しながら「学びの秋」を満喫していきたいと思います!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。
お片付けも完璧です(^_-)-☆
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。
お片付けも完璧です(^_-)-☆


お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操・アザラシ
両手をしっかりと床につけて上半身を持ち上げます!
5秒間キープしてみよう!!
両手をしっかりと床につけて上半身を持ち上げます!
5秒間キープしてみよう!!


☆ワニさん歩き(懸垂力・バランス感覚)
仰向けになって両手と両足に力を入れながらゴールを目指します☆
本物のワニさんのように力強く歩くことができました!
仰向けになって両手と両足に力を入れながらゴールを目指します☆
本物のワニさんのように力強く歩くことができました!

☆くねくね一本橋渡り(バランス感覚・空間認知能力)
床に足が着かないようにバランスを取りながら、くねくねに曲がった一本橋渡ります!
落ちないようにバランスを取りながら上手に渡る事ができました!!
床に足が着かないようにバランスを取りながら、くねくねに曲がった一本橋渡ります!
落ちないようにバランスを取りながら上手に渡る事ができました!!

☆フープに向かってジャンプ(跳躍力・空間認知能力)
跳び箱の上からフープに向かって勢いよくジャンプします!!
フープの中に足が着くように上手にジャンプができました(^^)/
跳び箱の上からフープに向かって勢いよくジャンプします!!
フープの中に足が着くように上手にジャンプができました(^^)/

運動の最後には片付けのお手伝いもしてくれました!!


静の時間です。
横になってゆっくりと体を休めましょう。
横になってゆっくりと体を休めましょう。

その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
「ありがとうございました!」

午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!





おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」

お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操・バランス
両手と両足を持ち上げて、お腹とお尻に力を入れてバランスを取ってみよう!!
みんな頑張って10秒間キープすることができました(^^♪
両手と両足を持ち上げて、お腹とお尻に力を入れてバランスを取ってみよう!!
みんな頑張って10秒間キープすることができました(^^♪


☆ボールを持って綱渡り(バランス感覚・空間認知能力)
ボールを頭の上に持ち上げて、綱の上を歩いてみよう!!
バランスを取りながら上手に綱の上を歩くことができました(^^)/
ボールを頭の上に持ち上げて、綱の上を歩いてみよう!!
バランスを取りながら上手に綱の上を歩くことができました(^^)/



☆ワニさんの宅急便(懸垂力・バランス感覚)
背中に荷物を乗せて、両手と両足に力を入れながらゴールを目指します(^^)/
みんな一生懸命に頑張りました!!
背中に荷物を乗せて、両手と両足に力を入れながらゴールを目指します(^^)/
みんな一生懸命に頑張りました!!



☆動物鬼ごっこ(支持力・跳躍力・バランス感覚)
カンガルーやカエル、ペンギンなどの動物になって、鬼と逃げる人に分かれ鬼ごっこをします!!
みんなそれぞれ選んだ動物になりきって、上手に逃げたり追いかけたりすることができました(^^♪
カンガルーやカエル、ペンギンなどの動物になって、鬼と逃げる人に分かれ鬼ごっこをします!!
みんなそれぞれ選んだ動物になりきって、上手に逃げたり追いかけたりすることができました(^^♪



静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」


運動遊びを終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
1日の疲れをしっかり取ってまた明日も元気に来てね!!
またね!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
1日の疲れをしっかり取ってまた明日も元気に来てね!!
またね!
【今日のおやつ】 お菓子