お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】10月30日(水)ワニさんでキャンディー運び他

10月30日(水)ワニさんでキャンディー運び他

~今日の運動~
午前
・ワニさんでキャンディー運び
・ペンギンさんで目玉ボール運び
・どっちの帽子かな?

午後
・ハロウィンの川を渡ろう!
・ワニさんでキャンディー運び
・目玉ボール入れ


今日は〖たまごかけごはんの日〗です。
島根県雲南市に事務局を置く「日本たまごかけごはん楽会」(現:「日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会」)が制定しました。
2005年(平成17年)のこの日、雲南市で「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」が開催されました。
この時期はたまごの品質が良いと言われていることや、美味しい新米が出回る時期でもあるからです。
日本食の定番である「卵かけご飯」を切り口に食や自然について考えることが目的とされていて、記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
「日本たまごかけごはんシンポジウム」では、たまごかけごはん(TKG)日本一を決定する「TKGチャンピオンシップ」などのイベントが開催されています。
「卵かけご飯」は、ご飯に生卵を掛けた簡単な料理であり、日本特有の食文化とされています。
「卵かけご飯」といえば調味料は主に醤油が使用されますが、その他にもポン酢などの調味料や卵以外にも様々な具材が加えられています。
卵かけご飯専用の醤油やふりかけも販売されていますね!
みなさんのおススメの食べ方は何ですか??

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。
お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・カメさん
かっこいいカメさんに変身☆
5秒間キープ、頑張るぞ~!!
ワニさん歩きでキャンディー運び
ワニさんになってキャンディーをお届けしましょう♬
ゴールにいる先生たちまで、落とさずに運べるかな~??
ペンギンさんで目玉ボール運び
ペンギンさんになって、マットのでこぼこ道を進みます!
目玉ボールが入ったバケツを落とすことなく頑張りました☆
どっちの帽子かな?
かぼちゃと悪魔の帽子があります。
指示された帽子の方へ走っていき、タッチして戻りましょう!
静の時間です。
横になってゆっくりと体を休めましょう。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友達は、これでおしまいです!
また元気にお会いしましょう♬
またね!
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・カメさん➡ゴロゴロ
カメさんになって、10秒間キープします!
その後は周りに気をつけてゴロゴロ転がりましょう♬
ハロウィンの川を渡ろう!
大きさの違う川をジャンプして跳び越えましょう。
今日はかぼちゃと悪魔の帽子をかぶって挑戦しました☆
ワニさん歩きでキャンディー運び
ワニさんになってキャンディーをお届けしましょう♬
ゴールにいる先生まで、落とさずに運べるかな~??
目玉ボール入れ
目玉ボールを先生が持っているカゴ目がけて優しく投げます。
遠くのフープから投げることにも挑戦し、上手に投げ入れることが出来ました!!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
運動遊びを終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
1日の疲れをしっかり取ってまた明日も元気に来てね!!
またね!
【今日のおやつ】 お菓子