【Olinaceおゆみ野】11月8日(金)みのむしさん他
11月8日(金)みのむしさん他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
みのむしさん
よじのぼりジャンプ
風船のトランポリン
午後
柔軟・両手足グーパー
みのむしさん
ジャンプで拍手
新聞紙ジャンケン
今日は「いい歯の日」です。
日付は「いい(11)歯(8)」と読む語呂合わせからきています。
80歳になっても自分の歯を20本以上保つのが目標の「8020運動」の一環として、日本歯科医師会が制定しました。
最近小学生のお友達で「子どもの歯が抜けたよ!」とみんな笑顔で報告してくれます。これから大人の歯が生えてきますね。歯磨きをして大事にしていきましょう♪
午前
柔軟・ひこうき
みのむしさん
よじのぼりジャンプ
風船のトランポリン
午後
柔軟・両手足グーパー
みのむしさん
ジャンプで拍手
新聞紙ジャンケン
今日は「いい歯の日」です。
日付は「いい(11)歯(8)」と読む語呂合わせからきています。
80歳になっても自分の歯を20本以上保つのが目標の「8020運動」の一環として、日本歯科医師会が制定しました。
最近小学生のお友達で「子どもの歯が抜けたよ!」とみんな笑顔で報告してくれます。これから大人の歯が生えてきますね。歯磨きをして大事にしていきましょう♪
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・ひこうき
数を数えながら足先にタッチしましょう!
カッコイイひこうきに変身です。ぶーーんといっぱい飛んでどこへ行こうかな?
数を数えながら足先にタッチしましょう!
カッコイイひこうきに変身です。ぶーーんといっぱい飛んでどこへ行こうかな?






☆みのむしさん☆
ホースを逆手に持って、みのむしさんに変身です。
足を曲げて体を小さくするのがポイントです♪
最後まで離さずゴール出来ました!
懸垂力を養います。
ホースを逆手に持って、みのむしさんに変身です。
足を曲げて体を小さくするのがポイントです♪
最後まで離さずゴール出来ました!
懸垂力を養います。




☆よじ登りジャンプ☆
跳び箱をよじ登り、フープに向かってジャンプ!
1回目は3段、2回目は4段の跳び箱によじ登りました。
懸垂力・跳躍力を養います。
跳び箱をよじ登り、フープに向かってジャンプ!
1回目は3段、2回目は4段の跳び箱によじ登りました。
懸垂力・跳躍力を養います。








☆風船のトランポリン☆
布の端をもって先生と一緒にトランポリンをします。
2回目はお友達と一緒に先生と3人で風船トランポリンをしました。
協調性を養います。
布の端をもって先生と一緒にトランポリンをします。
2回目はお友達と一緒に先生と3人で風船トランポリンをしました。
協調性を養います。




静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。


終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。



お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。



おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・両手足ぐーぱー
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
これから手の指、足の指をたくさん使うので、ぐーぱーぐーぱーよく動かしましょう。
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
これから手の指、足の指をたくさん使うので、ぐーぱーぐーぱーよく動かしましょう。






☆みのむしさん☆
ホースを逆手でしっかりともって、おへそを上に向けてみのむしさんに変身をします。
ゴールまで行ったら引っ張り手とみのむしさんを交代するよ♪
懸垂力を養います。
ホースを逆手でしっかりともって、おへそを上に向けてみのむしさんに変身をします。
ゴールまで行ったら引っ張り手とみのむしさんを交代するよ♪
懸垂力を養います。







☆ジャンプで拍手☆
跳び箱にまずジャンプ乗りをします。
その後ジャンプで着地するまでに拍手をします。どんどん拍手をする数が増えていくよ~
最後は何回拍手ができたか数えました。
跳躍力を養います。
跳び箱にまずジャンプ乗りをします。
その後ジャンプで着地するまでに拍手をします。どんどん拍手をする数が増えていくよ~
最後は何回拍手ができたか数えました。
跳躍力を養います。








☆新聞紙ジャンケン☆
先生とジャンケンして、負けた人&あいこの人は新聞紙を折りたたんで立ちます。
10回ジャンケンをして最後まで立っていられることは出来るかな?
バランス感覚を養います。
先生とジャンケンして、負けた人&あいこの人は新聞紙を折りたたんで立ちます。
10回ジャンケンをして最後まで立っていられることは出来るかな?
バランス感覚を養います。




静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!



帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子