【Olinaceおゆみ野第2】11月11日(月)くねくね平均台渡り他
11月11日(月)くねくね平均台渡り他
~今日の運動~
午前
・くねくね平均台渡り
・スーパーマン
・玉入れ
午後
・スクーターレスキュー隊
・クマさんのくねくね平均台渡り
・輪投げ
今日は「ポッキー・プリッツの日」です。日付は同社の製品「ポッキー」や「プリッツ」を4つ並べると「1111」に見えることから。人気商品のポッキーとプリッツのPRが目的です。「ポッキー」の名前は、細い棒状の物の折れた時の「ポッキン」という音に由来し「プリッツ」の名前は、ドイツ発祥の焼き菓子「プレッツェル」に由来するそうです。ポッキーは商品の開発担当者がすでに販売されていたプリッツにチョコレートをコーティングすることを思い付き、誕生した商品との事です。ポッキーもプリッツも、一度食べたら手が止まらずあっという間に1袋食べてしまいます(^^;ポッキーとプリッツ、どちらがお好きですか(^^)?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午前
・くねくね平均台渡り
・スーパーマン
・玉入れ
午後
・スクーターレスキュー隊
・クマさんのくねくね平均台渡り
・輪投げ
今日は「ポッキー・プリッツの日」です。日付は同社の製品「ポッキー」や「プリッツ」を4つ並べると「1111」に見えることから。人気商品のポッキーとプリッツのPRが目的です。「ポッキー」の名前は、細い棒状の物の折れた時の「ポッキン」という音に由来し「プリッツ」の名前は、ドイツ発祥の焼き菓子「プレッツェル」に由来するそうです。ポッキーは商品の開発担当者がすでに販売されていたプリッツにチョコレートをコーティングすることを思い付き、誕生した商品との事です。ポッキーもプリッツも、一度食べたら手が止まらずあっという間に1袋食べてしまいます(^^;ポッキーとプリッツ、どちらがお好きですか(^^)?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう♪
今日は何をして遊ぼうかな(*^^*)
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう♪
今日は何をして遊ぼうかな(*^^*)




お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」元気にご挨拶が出来ました(^^♪
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」元気にご挨拶が出来ました(^^♪

柔軟体操・飛行機
怪我をしないように柔軟体操で身体をほぐしましょう!飛行機は、床にうつ伏せになります。両手は横に広げて、足は真っ直ぐに後ろに伸ばします。「せーの!」のかけ声で手足を浮かせて、お顔も少し上を向きましょう。
怪我をしないように柔軟体操で身体をほぐしましょう!飛行機は、床にうつ伏せになります。両手は横に広げて、足は真っ直ぐに後ろに伸ばします。「せーの!」のかけ声で手足を浮かせて、お顔も少し上を向きましょう。


☆くねくね平均台渡り(バランス感覚・空間認知力)
落ちないように気をつけて渡りましょう!2回目は平均台同士の間隔が広く開いていたり、平均台の上にカメさんがいます。落ちないで渡れるかな?
落ちないように気をつけて渡りましょう!2回目は平均台同士の間隔が広く開いていたり、平均台の上にカメさんがいます。落ちないで渡れるかな?


☆スーパーマン(握力・懸垂力)
マットにうつ伏せになり、順手でホースの輪っかを持ちます。両手・両足を真っ直ぐに伸ばすとカッコいいスーパーマンになれるよ!「3・2・1、出動!」
マットにうつ伏せになり、順手でホースの輪っかを持ちます。両手・両足を真っ直ぐに伸ばすとカッコいいスーパーマンになれるよ!「3・2・1、出動!」


☆玉入れ(空間認知力・協応性)
職員が箱を持ってお教室の中を走ります!お友だちは、ボールを拾って追いかけて職員の持っている箱に入れましょう。何個入れられるかな?
職員が箱を持ってお教室の中を走ります!お友だちは、ボールを拾って追いかけて職員の持っている箱に入れましょう。何個入れられるかな?




静の時間です。
横になってゆっくりと体を休めましょう!
10まで数えたら電気をつけるよ。少しだけお喋りを我慢しようね!
それでは、ご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
午前中でお帰りのお友だちは準備をしましょう。次回も元気に来てね!さようなら(^^)/
横になってゆっくりと体を休めましょう!
10まで数えたら電気をつけるよ。少しだけお喋りを我慢しようね!
それでは、ご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
午前中でお帰りのお友だちは準備をしましょう。次回も元気に来てね!さようなら(^^)/


お昼ご飯の時間です!
お片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。
元気な声で「いただきます!」
お片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。
元気な声で「いただきます!」

午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!
宿題も頑張って取り組んだね\(^o^)/
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!
宿題も頑張って取り組んだね\(^o^)/





おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」

お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操・飛行機
怪我をしないように柔軟体操で身体をほぐしましょう!飛行機は、床にうつ伏せになります。両手は横に広げて、足は真っ直ぐに後ろに伸ばします。「せーの!」のかけ声で手足を浮かせて、お顔も少し上を向きます。そのまま10秒キープ!飛行機でどこに行こうかな?
怪我をしないように柔軟体操で身体をほぐしましょう!飛行機は、床にうつ伏せになります。両手は横に広げて、足は真っ直ぐに後ろに伸ばします。「せーの!」のかけ声で手足を浮かせて、お顔も少し上を向きます。そのまま10秒キープ!飛行機でどこに行こうかな?


☆スクーターレスキュー隊(懸垂力・握力)
スクーターに乗り、縄を手繰り寄せて前に進みます!ゴールまで来たらハイタッチしましょう(^^)/
スクーターに乗り、縄を手繰り寄せて前に進みます!ゴールまで来たらハイタッチしましょう(^^)/




☆クマさんのくねくね平均台渡り(支持力・空間認知力・バランス感覚)
くねくねと置かれた平均台をクマさん歩きで進みます。2回目からはお邪魔虫カメさんが登場します。カメさんを踏まないように気をつけて進もう!
くねくねと置かれた平均台をクマさん歩きで進みます。2回目からはお邪魔虫カメさんが登場します。カメさんを踏まないように気をつけて進もう!




☆輪投げ(空間認知力・協応性)
3つのコーンのうち1つ選んで輪っかを投げてみよう!投げる場所は緑・青・白の順番で遠くなるよ。投げる前に投げる場所、何番の三角コーンを狙うのか教えてね!
3つのコーンのうち1つ選んで輪っかを投げてみよう!投げる場所は緑・青・白の順番で遠くなるよ。投げる前に投げる場所、何番の三角コーンを狙うのか教えてね!




静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
運動遊びを終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に持ち物の確認をしましょう。
朝晩、冷え込むようになりました!
感染症も流行してきました、お家に帰ったら手洗いうがいを忘れずにね。
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に持ち物の確認をしましょう。
朝晩、冷え込むようになりました!
感染症も流行してきました、お家に帰ったら手洗いうがいを忘れずにね。
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子