【Olinaceおゆみ野第2】11月25日(月)ジグザグジャンプ他
11月25日(月)ジグザグジャンプ他
~今日の運動~
『午前』
・ジグザグジャンプ
・雑巾がけボール運び
・ペンギンさんで落とし物探し
『午後』
・フープでボール運び
・クマさんの丸太越え
・綱渡りで落とし物探し
今日は『いいえがおの日』です。黒酢やブルーベリー、肝油、青汁などの健康食品を取り扱っている株式会社「えがお」が【いい(11)笑顔=にっこり(25)】との語呂合わせから記念日として制定しました。記念日は2017(平成29)年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。「笑顔でいることで健康になる」「健康だからこそ笑顔になれる」との思いから、より多くの人に健康に笑顔にという意識を持ってもらうことで、日本全体を健康にするというのが目的とのことです。この日を中心として「健康で笑顔になること」の大切さを伝えるイベントやキャンペーンが行われています。周りの人が笑顔だと自分も幸せな気持ちになりますし、自分自身も笑顔でいることで前向きに日々の生活を送っていけそうですよね!!寒さもいよいよ冬本番に近づいてきましたが、笑顔で健康に毎日を過ごしていきたいですね(^^♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
『午前』
・ジグザグジャンプ
・雑巾がけボール運び
・ペンギンさんで落とし物探し
『午後』
・フープでボール運び
・クマさんの丸太越え
・綱渡りで落とし物探し
今日は『いいえがおの日』です。黒酢やブルーベリー、肝油、青汁などの健康食品を取り扱っている株式会社「えがお」が【いい(11)笑顔=にっこり(25)】との語呂合わせから記念日として制定しました。記念日は2017(平成29)年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。「笑顔でいることで健康になる」「健康だからこそ笑顔になれる」との思いから、より多くの人に健康に笑顔にという意識を持ってもらうことで、日本全体を健康にするというのが目的とのことです。この日を中心として「健康で笑顔になること」の大切さを伝えるイベントやキャンペーンが行われています。周りの人が笑顔だと自分も幸せな気持ちになりますし、自分自身も笑顔でいることで前向きに日々の生活を送っていけそうですよね!!寒さもいよいよ冬本番に近づいてきましたが、笑顔で健康に毎日を過ごしていきたいですね(^^♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!



お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操・カメさん
しっかり体をほぐそう!うつ伏せになって、両足首を両手で掴んでカメさんに変身!!
10秒間姿勢をキープすることができました(^^♪
しっかり体をほぐそう!うつ伏せになって、両足首を両手で掴んでカメさんに変身!!
10秒間姿勢をキープすることができました(^^♪


☆ジグザグジャンプ(跳躍力・空間認知能力・バランス感覚)
ジグザグに置かれたフープの中を、カンガルーさんになって跳んでいきます!!
みんなフープから足がはみ出ないように気をつけながら、テンポよく跳ぶことができました(*^^*)
ジグザグに置かれたフープの中を、カンガルーさんになって跳んでいきます!!
みんなフープから足がはみ出ないように気をつけながら、テンポよく跳ぶことができました(*^^*)


☆雑巾がけボール運び(懸垂力・バランス感覚)
雑巾に見立てた紙の板を使って、雑巾がけの動きでボールを運んでいきます!!
ボールが途中に別の場所に転がっていかないように、全身の力を上手に使いながらボールを運ぶことができました(^^)/
雑巾に見立てた紙の板を使って、雑巾がけの動きでボールを運んでいきます!!
ボールが途中に別の場所に転がっていかないように、全身の力を上手に使いながらボールを運ぶことができました(^^)/


☆ペンギンさんで落とし物探し(脚力・バランス感覚・判断力)
左右に置かれた様々な色のカップの中から、ペンギンさんになって出されたお題の色のカップを探してゴールまで持っていきます。
みんなお題をよく聞きながら、正解の色のカップをゴールまで持っていくことができました(^^)/
左右に置かれた様々な色のカップの中から、ペンギンさんになって出されたお題の色のカップを探してゴールまで持っていきます。
みんなお題をよく聞きながら、正解の色のカップをゴールまで持っていくことができました(^^)/


用具の片付けのお手伝いありがとう(*^^*)

静の時間は静かに横になって休みます。
静の時間の後はご挨拶です。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だちはお帰りの準備をしましょう。
さようなら!また元気に来てね!
静の時間の後はご挨拶です。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だちはお帰りの準備をしましょう。
さようなら!また元気に来てね!


お昼ご飯の時間です!
お片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。「いただきます!」
お片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。「いただきます!」

午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!









おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」


お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


柔軟体操・バランス
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!両腕と両脚をあげてお腹とお尻に力を入れてバランスを取ります!!
みんな15秒間キープ頑張りました(^^)/
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!両腕と両脚をあげてお腹とお尻に力を入れてバランスを取ります!!
みんな15秒間キープ頑張りました(^^)/


☆フープでボール運び(空間認知能力・バランス感覚・集中力)
フープを使ってボールを動かして、目的の場所まで運んでいきます!!
みんな通り道の間に置かれたコーンにぶつからないようにフープでボールを上手にコントロールすることができました(^^)/
フープを使ってボールを動かして、目的の場所まで運んでいきます!!
みんな通り道の間に置かれたコーンにぶつからないようにフープでボールを上手にコントロールすることができました(^^)/






☆クマさんの丸太越え(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
クマさんになって丸太に見立てた平均台の上を越えながらゴールを目指します!!
みんな平均台の位置を確認しながら、両腕と両脚が当たらないように上手に移動することができました(^^)/
クマさんになって丸太に見立てた平均台の上を越えながらゴールを目指します!!
みんな平均台の位置を確認しながら、両腕と両脚が当たらないように上手に移動することができました(^^)/






☆綱渡りで落とし物探し(バランス感覚・空間認知能力・判断力)
床に置かれた綱の上に足をのせながら、出されたお題の色のカップを探してゴールまで持っていきます!!
前向きと後ろ向き両方やりましたが、みんな綱から足が離れないようにカップを拾い、ゴールまで持っていくことができました(^^)/
床に置かれた綱の上に足をのせながら、出されたお題の色のカップを探してゴールまで持っていきます!!
前向きと後ろ向き両方やりましたが、みんな綱から足が離れないようにカップを拾い、ゴールまで持っていくことができました(^^)/






静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
今日もとても寒いので、温かくして過ごして下さいね!!
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
今日もとても寒いので、温かくして過ごして下さいね!!
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子