【Olinaceおゆみ野】11月23日(土)手繋ぎジャンプ他 イベント:『おやつ作り(ホットケーキアート)』
11月23日(土)イベント:「おやつ(ホットケーキアート)」
今日の運動
柔軟・フライングドック
手繋ぎジャンプ
片足手押し相撲
島渡り
イベント:「おやつ作り(ホットケーキアート)」
今日は、『勤労感謝の日』です。
勤労感謝の日とは、広く働く人々の勤労に向けて感謝を示す日のことです。
平成時代は天皇誕生日が12月23日にあったので、その日が1年で最後の祝日でした。
令和になった現在では、年内最後の祝日は11月23日の勤労感謝の日です。
勤労感謝の日が祝日として制定されたのは1948年のことです。
国民の祝日に関する法律の条文には、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」とあります。
この条文が示す通り、勤労感謝の日とは、広く働く人々の勤労に向けて感謝を示す日だということがわかります。
皆さんも頑張って働いている人、頑張っている自分に感謝することも良いのではないでしょうか?
柔軟・フライングドック
手繋ぎジャンプ
片足手押し相撲
島渡り
イベント:「おやつ作り(ホットケーキアート)」
今日は、『勤労感謝の日』です。
勤労感謝の日とは、広く働く人々の勤労に向けて感謝を示す日のことです。
平成時代は天皇誕生日が12月23日にあったので、その日が1年で最後の祝日でした。
令和になった現在では、年内最後の祝日は11月23日の勤労感謝の日です。
勤労感謝の日が祝日として制定されたのは1948年のことです。
国民の祝日に関する法律の条文には、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」とあります。
この条文が示す通り、勤労感謝の日とは、広く働く人々の勤労に向けて感謝を示す日だということがわかります。
皆さんも頑張って働いている人、頑張っている自分に感謝することも良いのではないでしょうか?
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
支度が終わったら、勉強の時間です!
勉強が済んだら、楽しく過ごします。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
支度が終わったら、勉強の時間です!
勉強が済んだら、楽しく過ごします。






運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかしかかし
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!







☆手繋ぎジャンプ☆
友達と手を繋いで、息を合わせてジャンプをします。
※跳躍力が養われます。
友達と手を繋いで、息を合わせてジャンプをします。
※跳躍力が養われます。




☆片足手押し相撲☆
片足で立ちながら手押し相撲に挑戦です!
はっけよい!のこった!
バランスを保ちながら頑張ろう!
※支持力が養われます。
片足で立ちながら手押し相撲に挑戦です!
はっけよい!のこった!
バランスを保ちながら頑張ろう!
※支持力が養われます。




☆島渡り☆
平均台の島を渡って行きましょう!
平均台が取れる位置に平均台を置いて進みます。
間隔に気を付けて渡ってね!
※バランス感覚・平面感覚が養われます。
平均台の島を渡って行きましょう!
平均台が取れる位置に平均台を置いて進みます。
間隔に気を付けて渡ってね!
※バランス感覚・平面感覚が養われます。




静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

さぁ!先生の話を聞いて、おやつ作りを始めましょう♪
今日は、『ホーットケーキアート』を行います。
今日は、袋を使って行いました。
1、袋の中に卵を割入れて、牛乳を入れて揉みます。卵をしっかりと解したらホットケーキミックスを入れて揉みます。
2、ホットケーキミックスの生地を容器に移して、アートを描いて少し焼きます。
周りに生地を流し焼けたら完成です。
今日は、『ホーットケーキアート』を行います。
今日は、袋を使って行いました。
1、袋の中に卵を割入れて、牛乳を入れて揉みます。卵をしっかりと解したらホットケーキミックスを入れて揉みます。
2、ホットケーキミックスの生地を容器に移して、アートを描いて少し焼きます。
周りに生地を流し焼けたら完成です。



















ホーットケーキが完成しました!
みんなそろっていただきましょう。
「いただきます♪」
みんなそろっていただきましょう。
「いただきます♪」






帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】ホットケーキ