【Olinaceおゆみ野】11月25日(月)スーパーマン他
11月25日(月)スーパーマン他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
スーパーマン
そりひき
ぶら下がりキック
午後
柔軟・フライングドック
大根抜き
そり引き
コロコロ競争
今日は「ハイビジョンの日」です。
日付はアナログハイビジョンの走査線の数が1,125本であることから。従来のアナログ放送は走査線が525本であり、ハイビジョンは1,125本であるため約2倍の解像度が得られ、美しい画面を見ることができました。
アナログ時代のテレビ塔といえば東京タワー、ハイビジョン時代のテレビ塔は東京スカイツリーです。スカイツリーといえばタワーとしては世界第一位の634mの建築物です。
私はまだ、スカイツリーに登ったことがないので、天気がいい日にスカイツリーに登ることが一つの夢です♪
午前
柔軟・ひこうき
スーパーマン
そりひき
ぶら下がりキック
午後
柔軟・フライングドック
大根抜き
そり引き
コロコロ競争
今日は「ハイビジョンの日」です。
日付はアナログハイビジョンの走査線の数が1,125本であることから。従来のアナログ放送は走査線が525本であり、ハイビジョンは1,125本であるため約2倍の解像度が得られ、美しい画面を見ることができました。
アナログ時代のテレビ塔といえば東京タワー、ハイビジョン時代のテレビ塔は東京スカイツリーです。スカイツリーといえばタワーとしては世界第一位の634mの建築物です。
私はまだ、スカイツリーに登ったことがないので、天気がいい日にスカイツリーに登ることが一つの夢です♪
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・ひこうき
数を数えながら足先にタッチしましょう!
ひこうきに変身してどこへ行こうかな?ぶーんとしっかりと体を反って飛ぶことが出来ました。
数を数えながら足先にタッチしましょう!
ひこうきに変身してどこへ行こうかな?ぶーんとしっかりと体を反って飛ぶことが出来ました。





☆スーパーマン☆
ホースをしっかりと握ってスーパーマンに変身です。
2回目、3回目にはマットの下に平均台を入れて、デコボコのお山を飛ぶスーパーマンに変身です。最後まで離さずゴールすることが出来ました♪
懸垂力を養います。
ホースをしっかりと握ってスーパーマンに変身です。
2回目、3回目にはマットの下に平均台を入れて、デコボコのお山を飛ぶスーパーマンに変身です。最後まで離さずゴールすることが出来ました♪
懸垂力を養います。






☆そりひき☆
今日はボールが入った跳び箱を引き寄せます。
足を開いて座り、綱を離さないようによいしょ♪よいしょ♪
引き寄せたらぶら下がりキックで使うボールを選びましょう。
懸垂力を養います。
今日はボールが入った跳び箱を引き寄せます。
足を開いて座り、綱を離さないようによいしょ♪よいしょ♪
引き寄せたらぶら下がりキックで使うボールを選びましょう。
懸垂力を養います。






☆ぶら下がりキック☆
そりひきで選んだボールをマーカーコーンに設置し、鉄棒にぶら下がってキックします。
ボールをよく見てキック!手を離さずにキックできましたね。
懸垂力を養います。
そりひきで選んだボールをマーカーコーンに設置し、鉄棒にぶら下がってキックします。
ボールをよく見てキック!手を離さずにキックできましたね。
懸垂力を養います。






静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。

終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。



お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。






おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・フライングドック
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。





☆大根抜き☆
大根を行うお友達はマットの端をしっかりと握ります。
大根を抜くお友達は足を引っ張ります。
※懸垂力を養います。
大根を行うお友達はマットの端をしっかりと握ります。
大根を抜くお友達は足を引っ張ります。
※懸垂力を養います。




☆そり引き☆
足を開いて座り、綱を離さないようによいしょ♪よいしょ♪
※懸垂力を養います。
足を開いて座り、綱を離さないようによいしょ♪よいしょ♪
※懸垂力を養います。






☆コロコロ競争☆
ピーナッツ型のバランスボールを転がしで進みます。
左右のバランスを均等に進むことが難しいバランスボールを上手に転がすことが出来ました。
※バランス感覚・平面感覚を養います。
ピーナッツ型のバランスボールを転がしで進みます。
左右のバランスを均等に進むことが難しいバランスボールを上手に転がすことが出来ました。
※バランス感覚・平面感覚を養います。





静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。


終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!



帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子