お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】11月30日(土)ワニさん歩きでボール運び他 イベント:「上映会~ズートピア~」

11月30日(土)ワニさん歩きでボール運び 他イベント:「上映会」

今日の運動
柔軟・かめさん
ワニさん歩きでボール拾い
ソリ引き
みんなでパズル

イベント:「上映会~ズートピア~」


今日は、『絵本の日』です!!
福岡県福岡市などでこどもの歯科医院を運営する「医療法人元気が湧く」が開設した民間図書館「絵本と図鑑の親子ライブラリー」(ビブリオ)が制定しました。
近代絵本の魁けとなる考え方を示した児童文学作家・瀬田貞二(せたていじ、1916~1979年)の『絵本論』(福音館)の初版が発行された1985年(昭和60年)11月30日にちなんで制定されました。
絵本の研究者・作家・出版社・書店・読者とともに絵本の魅力を伝え、絵本を通して子どもたちの感性を育て、個人と社会を結び、その教育的・文化的・社会的な活動を広めていくことが目的です。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。「絵本と図鑑の親子ライブラリー」では10月22日を「図鑑の日」にも制定しており、これらの日にイベントが開催されます。
皆さんは、絵本は好きですか?
保育園や幼稚園では、よく絵本の読み聞かせを行っていますよね?Olinaceでも教室によっては
行っている場所もありますね。
たくさんの絵本が販売されていますね。
『はらぺこあおむし』や『ぐりとぐら』などは、昔から人気のある絵本ですね。
大きな仕掛け絵本はいつも楽しく人気があると思います。
2024年の人気絵本ランキング上位は
1位 ほのぼのくろくまさん
2位 しかけ絵本
3位 おばけやしき 絵本
となっています。
皆さんも絵本をたくさん読んで見てください。
今日も元気にお友達が来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
身支度が済んだお友達から勉強を開始!!
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『宜しくお願いします』
柔軟
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
☆ワニさん歩きでボール運び☆
ワニさん歩き(右手・左足、左手・右足で進みます。)でポールの場所まで行き、ボールを持って戻って来ます。
2回目は、背中にメロンパンを乗せて落とさないように行こうね。
※懸垂力が養われます。
☆ソリ引き☆
お友達と協力して、そりを引きます。
声を掛け合って協力します。
※懸垂力が養われます。
☆皆で完成させよう☆
2ピースの動物パズル(1ピース毎にひらがなとカタカナ)を友達と声を掛け合いながら完成させましょう。

※協力性と想像力が養われます。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
挨拶後は、100点ノートを行います。
お昼の時間になりました!
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』
午後は、上映会です。
皆で、『ズートピア』を鑑賞しました。
おやつの時間です。
手を洗って、おやつの準備をします。
好きなおやつはあったかな?
『いただきます!』
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子