お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】12月3日(火)おじゃま虫一本橋渡り他

12月3日(火)おじゃま虫一本橋渡り他

~今日の運動~
午前
・おじゃま虫一本橋渡り
・よじ登り→フープ目がけてジャンプ
・クマさんのお買い物

午後
・おじゃま虫一本橋渡り
・くねくねクモ歩き
・よじ登り→フープ目がけてジャンプ


今日は、「みかんの日」です。由来は、「いい(11)みか(3日(みっか))ん」と読む語呂合わせからです。「みかん」は、「甘い柑橘」という意味から漢字では「蜜柑」と表記されます。古くは「みっかん」と読まれましたが、最初の音節が短くなり「みかん」となりました。「みかん」にはビタミンCが豊富で、風邪などの予防に効果的です!寒暖差から体調を崩しやすいので、「みかん」食べて体の免疫力を上げて元気に過ごしましょう♪

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました!
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。
今日はおままごとをしました。煮込みハンバーグやうどん、美味しそうな料理が出来たね(*^^*)
お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・カメさん
怪我をしないように柔軟体操で身体をゆっくり伸ばしましょう!カメさんは床にうつ伏せになって後ろ手で足首を掴み、そのまま10秒キープ。お顔も少し上を向こうね。
おじゃま虫一本橋渡り(バランス感覚・空間認知力)
長い一本橋には、三角コーンのおじゃま虫が置いてあります。バランスを取りながら片足を上げて、倒さないように気をつけて渡って行こう!
よじ登り→フープ目がけてジャンプ(握力・空間認知力・高所感覚)
大きな跳び箱のお山をよじ登って、次にフープ目がけて跳びます!高いお山だったけど、ジャンプと着地、とても上手に出来たね\(^o^)/
クマさんのお買い物(協応性、想像力)
お腹を空かしたクマくんがお買い物をお願いしているよ!頼まれた物を買ってこよう!
人参、りんご、牛乳、みかん…たくさんカードがあるけれど頼まれた物は何かな?
用具の出し入れのお手伝いありがとう(*^^*)
静の時間です。
横になってゆっくりと体を休めましょう。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友達は、これでおしまいです!
次回も元気に来てね(^^♪
さようなら!
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・カメさん
怪我をしないように柔軟体操で身体をゆっくり伸ばしましょう!カメさんは床にうつ伏せになって後ろ手で足首を掴み、そのまま10秒キープ!
おじゃま虫一本橋渡り(バランス感覚・空間認知力)
長い一本橋には、三角コーンのおじゃま虫が置いてあります。バランスを取りながら片足を上げて、倒さないように気をつけて渡って行こう!一本橋同士の隙間がある所も気をつけてね。
くねくねクモ歩き(バランス感覚・柔軟性)
クモさんはお山座りからお尻の両横に手を広げて付いて、お尻を浮かせます。お尻が下がらないように腕やお腹にも力を入れよう!今日はくねくねコースに挑戦です。
よじ登り→フープ目がけてジャンプ(空間認知力・高所感覚)
マットの山を登ったら、次はマットに向かってジャンプしましょう!何色のフープに着地するか跳ぶ前に教えてね!着地が決まると、とてもカッコいいね!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
運動遊びを終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
1日の疲れをしっかり取ってまた明日も元気に来てね!!
またね!
【今日のおやつ】 お菓子