【Olinaceおゆみ野】12月19日(木)ミノムシさん他
12月19日(木)ミノムシさん他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
ミノムシさん
クマさんの山登り
バランスボールジャンプ
午後
柔軟・かかし→ひこうき
ミノムシさん
うつぶせレスキュー隊
線オニ
今日は「日本人初飛行の日」です。
1910年(明治43年)のこの日、徳川好敏が日本初飛行に成功しました。
飛行機はフランス製の物で、飛行時間は4分、最高高度は70m、飛行距離は3000mでした。
世界における動力初飛行は、日本初飛行の7年前のライト兄弟によるものでした。
私たちの生活の中での飛行機の活躍は目覚ましいもので、今では物流や旅行など切っても切り離されないものです。今からつい114年前に初めて空を飛び、今に至るのかと考えるととても近く感じますね。さあこれからどんな乗り物が出来るのでしょうか。夢が膨らみます。
午前
柔軟・ひこうき
ミノムシさん
クマさんの山登り
バランスボールジャンプ
午後
柔軟・かかし→ひこうき
ミノムシさん
うつぶせレスキュー隊
線オニ
今日は「日本人初飛行の日」です。
1910年(明治43年)のこの日、徳川好敏が日本初飛行に成功しました。
飛行機はフランス製の物で、飛行時間は4分、最高高度は70m、飛行距離は3000mでした。
世界における動力初飛行は、日本初飛行の7年前のライト兄弟によるものでした。
私たちの生活の中での飛行機の活躍は目覚ましいもので、今では物流や旅行など切っても切り離されないものです。今からつい114年前に初めて空を飛び、今に至るのかと考えるととても近く感じますね。さあこれからどんな乗り物が出来るのでしょうか。夢が膨らみます。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・ひこうき
数を数えながら足先にタッチしましょう!
ひこうきでは腕を横に広げてバランスを取りましょう。ぶーんとたくさん飛べました。
数を数えながら足先にタッチしましょう!
ひこうきでは腕を横に広げてバランスを取りましょう。ぶーんとたくさん飛べました。





☆ミノムシさん☆
ミノムシさんになってホースをギュッと掴みましょう。
離さないでゴールまで行けるかな??
懸垂力を養います。
ミノムシさんになってホースをギュッと掴みましょう。
離さないでゴールまで行けるかな??
懸垂力を養います。


☆クマさんの山登り☆
クマさんの姿勢で山登りをしましょう。
のっしのっし。二回目からはもっと大きなお山に挑戦です。
お片付けもありがとうございました!
支持力を養います。
クマさんの姿勢で山登りをしましょう。
のっしのっし。二回目からはもっと大きなお山に挑戦です。
お片付けもありがとうございました!
支持力を養います。





☆バランスボールジャンプ☆
先生と手を繋いでバランスボールに乗って10回ジャンプしましょう。
1~10を数えながらジャンプすることができました。
跳躍力を養います。
先生と手を繋いでバランスボールに乗って10回ジャンプしましょう。
1~10を数えながらジャンプすることができました。
跳躍力を養います。




静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。

終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。



お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。







おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」


運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・かかし→ひこうき
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかしからひこうきへの変形みんなバランスを取って上手にできたね!
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
かかしからひこうきへの変形みんなバランスを取って上手にできたね!







☆ミノムシさん☆
逆手でホースを握って、ミノムシに変身です。
足と腕をしっかりと引き寄せて小さくなるのがポイントです。
懸垂力を養います。
逆手でホースを握って、ミノムシに変身です。
足と腕をしっかりと引き寄せて小さくなるのがポイントです。
懸垂力を養います。





☆うつぶせレスキュー隊☆
うつぶせの姿勢でロープをしっかりと握り前進します。
ひっぱって、先にいる人を救助しよう。
懸垂力を養います。
うつぶせの姿勢でロープをしっかりと握り前進します。
ひっぱって、先にいる人を救助しよう。
懸垂力を養います。








☆線オニ☆
線の上を逃げる線オニです。最初は代わりオニ、2回目は増えオニで挑戦しました。
みんな線をよく見て逃げることが出来たね♪
判断力・空間認知能力を養います。
線の上を逃げる線オニです。最初は代わりオニ、2回目は増えオニで挑戦しました。
みんな線をよく見て逃げることが出来たね♪
判断力・空間認知能力を養います。



静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!


帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子