【Olinaceおゆみ野第2】12月25日(水)クマさんの丸太越え他 イベント「クリスマス会2日目」
12月25日(水)クマさんの丸太越え他 イベント「クリスマス会2日目」
~今日の運動~
・クマさんの丸太越え
・フープに向かってジャンプ
☆イベント☆
「クリスマス会2日目」
今日は『クリスマス』」です!!みんな欲しかったプレゼントをサンタさんから貰う事ができましたか?現在は12月25日が『クリスマス』であると広く認知をされていますが、以前は「イエス・キリストが12月25日に生まれたという確証はない」とされ、キリスト教の各宗派がそれぞれ独自に日付を定めてイエス・キリストの生誕を祝っていました。そして12月25日が『クリスマス』と広く認知されるきっかけとなったのが、4世紀前半頃に当時のローマ教皇のユリウス1世が「冬至の時期」「他宗教の祭事が重なる時期」を狙って、12月25日をイエス・キリストが生誕した日と定め、キリストのミサを執り行うようにしたことが始まりとされています!この決定がキリスト教の布教が進むとともに、世界各地に広まったとされています。現在では文化、宗派、国境を超えて世界中で年末の一大イベントとして親しまれています。皆さんも楽しいクリスマスをお過ごし下さい!!メリークリスマス(^^♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
・クマさんの丸太越え
・フープに向かってジャンプ
☆イベント☆
「クリスマス会2日目」
今日は『クリスマス』」です!!みんな欲しかったプレゼントをサンタさんから貰う事ができましたか?現在は12月25日が『クリスマス』であると広く認知をされていますが、以前は「イエス・キリストが12月25日に生まれたという確証はない」とされ、キリスト教の各宗派がそれぞれ独自に日付を定めてイエス・キリストの生誕を祝っていました。そして12月25日が『クリスマス』と広く認知されるきっかけとなったのが、4世紀前半頃に当時のローマ教皇のユリウス1世が「冬至の時期」「他宗教の祭事が重なる時期」を狙って、12月25日をイエス・キリストが生誕した日と定め、キリストのミサを執り行うようにしたことが始まりとされています!この決定がキリスト教の布教が進むとともに、世界各地に広まったとされています。現在では文化、宗派、国境を超えて世界中で年末の一大イベントとして親しまれています。皆さんも楽しいクリスマスをお過ごし下さい!!メリークリスマス(^^♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて、勉強と自由遊びの時間です!
今日は何して遊ぼうかな(*^^*)
そして、今日はクリスマス会があります!
楽しみだね(^^♪
支度を済ませて、勉強と自由遊びの時間です!
今日は何して遊ぼうかな(*^^*)
そして、今日はクリスマス会があります!
楽しみだね(^^♪









運動の時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
(今日はイベントの為、運動は2つ行います。ご了承下さい。)
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
(今日はイベントの為、運動は2つ行います。ご了承下さい。)


☆柔軟体操・カメさん
柔軟体操で体をよくほぐしましょう!うつ伏せにになっなたら両足首を両手でしっかりと掴み、みんなでカメさんに変身!みんな頑張って10秒間姿勢をキープすることができました(^^♪
柔軟体操で体をよくほぐしましょう!うつ伏せにになっなたら両足首を両手でしっかりと掴み、みんなでカメさんに変身!みんな頑張って10秒間姿勢をキープすることができました(^^♪




☆クマさんの丸太越え(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
クマさんに変身をして、丸太に見立てて平均台にぶつからないように歩いていきます!!みんな平均台の位置を確認しながら、倒さないように丁寧に歩くことができました(*^^*)
クマさんに変身をして、丸太に見立てて平均台にぶつからないように歩いていきます!!みんな平均台の位置を確認しながら、倒さないように丁寧に歩くことができました(*^^*)












☆フープに向かってジャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知能力)
跳び箱によじ登って、マットの上にあるフープに向かって勢いよくジャンプします。みんな跳んだ際に音を立てないように意識をしたり、フープを跳び箱から更に離して遠くにジャンプする挑戦もすることができました(^^)/
跳び箱によじ登って、マットの上にあるフープに向かって勢いよくジャンプします。みんな跳んだ際に音を立てないように意識をしたり、フープを跳び箱から更に離して遠くにジャンプする挑戦もすることができました(^^)/












静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
運動を頑張ったから、お腹が空いたね!
手を綺麗に洗って、お昼ご飯を食べましょう。
「いただきます!!」
お弁当のご用意ありがとうございます!
手を綺麗に洗って、お昼ご飯を食べましょう。
「いただきます!!」
お弁当のご用意ありがとうございます!




さぁ、待ちに待ったクリスマス会のスタートです!!
今日は何とスペシャルゲストとしてサンタさんがプレゼントを持ってお友だちのために来てくれました(^^♪
「カップツリーつみ」では、クリスマスツリーになる10個のカップを何秒で積むことができるかを2人1組になって挑戦をしました!!
みんなカップの位置などを考えながら、素早くカップを積み上げてクリスマスツリーを完成させることができました(^^♪
その後は、みんなでビンゴゲームに挑戦!番号を真剣に確認をしながら、「リーチ!」「ビンゴー!」と大きな声で伝えることができました。ビンゴであがったお友だちから順番にサンタさんが持ってきてくれたプレゼントを受け取りました(^^♪
何が入っていたかな?
そして最後に、もう一つのプレゼントであるお菓子を受け取った後、サンタさんと一緒にみんなで記念撮影をしました!!
来年もサンタさんが来てくれるといいね(^^♪
メリークリスマス☆彡
今日は何とスペシャルゲストとしてサンタさんがプレゼントを持ってお友だちのために来てくれました(^^♪
「カップツリーつみ」では、クリスマスツリーになる10個のカップを何秒で積むことができるかを2人1組になって挑戦をしました!!
みんなカップの位置などを考えながら、素早くカップを積み上げてクリスマスツリーを完成させることができました(^^♪
その後は、みんなでビンゴゲームに挑戦!番号を真剣に確認をしながら、「リーチ!」「ビンゴー!」と大きな声で伝えることができました。ビンゴであがったお友だちから順番にサンタさんが持ってきてくれたプレゼントを受け取りました(^^♪
何が入っていたかな?
そして最後に、もう一つのプレゼントであるお菓子を受け取った後、サンタさんと一緒にみんなで記念撮影をしました!!
来年もサンタさんが来てくれるといいね(^^♪
メリークリスマス☆彡

























おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」


あっという間に帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
みんな良いクリスマスを過ごしてね(*^^*)
明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
みんな良いクリスマスを過ごしてね(*^^*)
明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子