お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】12月27日(金)手押し車他

12月27日(金)手押し車他

今日の運動
柔軟・プランク
手押し車
年の差リレー
数字探し

今日は『ピーターパンの日』です。
1904(明治37)年12月27日、イギリスの劇作家 ジェームス・バリーの童話劇ピーターパンがロンドンで初公演されたことにちなんで記念日に制定されております。ピーターパンの物語はディズニーのアニメーションで有名ですね。
ピーターパンやティンカーベル、海賊のフック船長やインディアンのタイガーリリーなど様々なキャラクターがでて面白い物語です。私も小さい頃はフック船長のビジュアルに泣いてしまったことがありますが、今見るとまた違った感想になりそうです。
大人にならない永遠の子ども達の国、憧れますね♪
朝から元気にお友達が登所してくれました。
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!
運動の時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』
柔軟・プランク
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
プランクはうつ伏せになり、肘を付けた姿勢のまま体を垂直に持ち上げます。15秒頑張りました!
☆手押し車☆
手押し車役と押し手役に分かれます。
手押し車役は両手をしっかりとパーにして体を支えます。
押し手役は手押し車役のお友達の足首を持ちましょう。
今日は3つのコースに分かれて挑戦しました。
どのコースに挑戦するかは自分で決めてね♪

※支持力が養われます。
☆年の差リレー☆
低学年(4名)VS高学年+中学生(5名)のグループになってデコボコをバトンにして競争です。
低学年チームはクマさんの姿勢、高学年+中学生チームはクモの姿勢でお荷物を運びます。
さあ荷物が落ちないようにゴールを目指しましょう♪

※支持力が養われます。
☆数字さがし☆
先生が言った数字のボールを探してね♪
2個見つけられたらクリアだよ。

※記憶力が養われます。
静の時間です。
水分補給をして寝転がり体を休めましょう。
終わりのご挨拶をして、おしまいです。
『ありがとうございました』

100点ノートに取り掛かりましょう!
みんな上手に書けるようになりましたね(^^♪
お昼の時間です。
手を洗って、準備をしましょう!
みんな揃ったら手を合わせて『いただきます』
食休みの後は、みんなが大好きなドッジボール大会を行ったり来年の干支の工作を行ったりしました!
ドッジボール大会は、大盛り上がりでした(*'ω'*)
可愛い干支の工作も出来上がりました!
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子