お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】1月8日(水)クマさんの一本橋渡り他

1月8日(水)クマさんの一本橋渡り他

~今日の運動~
午前
・クマさんの一本橋渡り
・ペンギンさんでコーンタッチ
・フープに向かってジャンプ
 
午後
・綱渡りでコーンタッチ
・クマさんの丸太越え
・フープに向かってジャンプ


今日は『正月事納め』の日です。この日は12月13日の「正月事初め」以降に飾られた門松や注連縄をこの日に取り外し、正月の行事・飾りを終える日となります。現在、日本の多くの地域では1月1日~7日までの1週間を正月と呼んでいます。ちなみに、江戸時代中期まで使用されていた宣明暦によると、12月13日は婚礼以外の全ての事が大吉とされる「鬼宿日(鬼が外の宿に泊まる日)」である為、年神様を迎える準備を始めるのに適した日とされたことから、現在の「正月事初め」の日として定着されました。新しい年を迎えて、早いもので1週間が経過しました!健康第一に、色々なことに挑戦をして最高の1年間にしていきたいですね(*^^*)

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。
お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・カメさん
柔軟体操で体をよくほぐしましょう!!
新年より縁起が良いとのことで、両手で両足首を掴みカメさんに変身\(^o^)/
5秒間キープ頑張りました!!
☆クマさんの一本橋渡り(支持力・バランス感覚・空間認知力)
一本橋に見立てた平均台の上を、クマさんに変身をして進んでいきます!!
両手と両足が床に着かないように意識をしながら最後まで頑張りました(*^^*)
☆ペンギンさんでコーンタッチ(脚力・バランス感覚・空間認知力)
ペンギンさんに変身をしてマットの上を歩きながら左右に置いてあるオレンジ色のコーンを順番にタッチをしていきます!!
体のバランスを取りながら上手にコーンをタッチすることができたね(^^♪
☆フープに向かってジャンプ(跳躍力・空間認知能力)
お山に見立てた跳び箱の上によじ登り、マットの上に置いてあるフープに向かってジャンプをします!!
勇気を出して、頑張ってジャンプできたね(^^)/
用具の出し入れのお手伝い、ありがとうございます(*^^*)
静の時間です。
横になってゆっくりと体を休めましょう!
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友達はこれでおしまいです!
お帰りの準備をしましょう!
また元気に来てね、さようなら(*^^*)
午後も学校を終えたお友だちが元気に来てくれました(*^^*)
お支度が終わったら、自由遊びをしましょう!!
宿題のあるお友達は、お勉強も頑張りました(^^)/
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けの時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・かかし
怪我をしないように柔軟体操で体をよく伸ばしましょう!
左右片足立ちになってかかしに変身\(^o^)/
みんな10秒ずつ姿勢のキープ頑張りました!!
☆綱渡りでコーンタッチ(脚力・バランス感覚・空間認知力)
両足で綱の上を歩きながら、左右に置いてあるオレンジ色のコーンを両手を使ってタッチをしていきます!!みんな綱から足が離れないように足元を確認しながら、姿勢を低くしつつバランスを取ってコーンをタッチすることができました(^^♪
☆クマさんの丸太越え(支持力・バランス感覚・空間認知力)
クマさんに変身をして、丸太に見立てた平均台を倒さないように歩いていきます!
みんな両腕と両脚を交互に動かしながら、平均台を倒さないように上手に移動することができました(^^)/
☆フープに向かってジャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知力)
跳び箱の上に立って、マットに置かれた3つのフープの中から1つを選び、選んだフープに向かって跳んでいきます!!
自分で希望して距離を伸ばして跳ぶお友だちもいました!
3回目はみんなで今年の目標を跳び箱の上から発表して、勢いよくフープに跳ぶことができした(^^)/
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
感染症も流行しているので、お家に帰ったら手洗いうがいをしっかりと行いましょう!
明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子