お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】1月13日(月)スーパーマン他 イベント「白玉団子を作って食べよう」「避難訓練」

1月13日(月)スーパーマン他 イベント「白玉団子を作って食べよう!」「避難訓練」

今日の運動
柔軟・かかし→ひこうき
スーパーマン
玉入れ
十二支さがし

イベント「白玉団子を作って食べよう」
イベント「避難訓練」

今日は「成人の日」です。
「成人の日」は、「国民の祝日」の一つです。
1948年に公布、施行された「祝日法」により制定されました。
私も今朝出勤する際に晴れ着をきた新成人の方とすれ違いました。
「新成人おめでとうございます!頑張れ」と、心の中でエールを送らせていただきました。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
支度が終わったらみんなで学習をしました!
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・かかし→ひこうき
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
かかし→ひこうきでは片足立ちでバランスをとるかかしから、上げた足をそのまま水平にもってくるひこうきに変身です。おっとっと、バランスをしっかりととってね
☆スーパーマン☆
今日はみんなスーパーマンに変身です。
先生たちがみんなを引っ張るので離さないでゴールしましょう。
1回目とても上手にできました。2回目はジグザグに走行です♪
負けないで!頑張れスーパーマン!!

懸垂力が養われます。
☆玉入れ☆
ひっくり返した傘の中にボールを投げて入れましょう♪
小学生は線の外から挑戦です。
2回目、3回目はタイムを計って玉入れを行いました。
みんなで協力して玉入れが出来たね。

※空間認知能力・協調性が養われます。
☆十二支さがし☆
先生が持っている十二支と同じ十二支を探してね♪
お友達を応援したり、自分が来る番をちゃんと考えながら活動することが出来ましたね。

※協調性が養われます。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
今日は火災を想定した「避難訓練」を行いました。
非常ベルの音を聞いて、素早く教室の真ん中で小さくなり、口を抑えます。
その後先生の指示をよく聞いて体を低くして下駄箱まで避難することができました。
みんなで確認した「お、か、し、も、ち」を守っていざという時は身を守りましょう♪
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
さぁ!「白玉団子」を作りましょう!
白玉粉を耳たぶくらいの柔らかさにこね、大きなお鍋で白玉を茹でました。
白玉が浮いてきたら茹で上がったお知らせです。
きな粉やお汁粉、サイダーに浮かべて食べてみました♪
自分で作って茹でたのは格別に美味しいね♪
白玉団子が完成しました!
みんなそろっていただきましょう。
「いただきます♪」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】白玉団子