【Olinaceおゆみ野第2】1月15日(水)平均台の上で一回転他
1月15日(水)平均台の上で一回転他
~今日の運動~
・平均台の上で一回転
・つま先歩き
・全身クレーンゲーム
本日は、「小正月」です。年始である1月1日の「大正月(おおしょうがつ)」に対して、1月15日を「小正月(こしょうがつ)」と言い、また、地域によっては14日から16日までの3日間を「小正月」とする場合などがあるそうです。この日の朝には米と小豆を炊き込んだ「小豆粥(あずきがゆ)」を食べる習慣があり、早朝に食べることから「あかつき粥」などとも呼ばれます。これは「小豆」の赤色が邪気を払うと考えられてきた事が由来しています。また、地方によっては餅花(もちばな)や繭玉(まゆだま)を飾るそうです。「小正月」は豊作祈願や無病息災を願った伝統行事も行われ、その一つには、秋田県のなまはげなどがあります。寒さもより一層厳しくなるこの時期に、無病息災を願って日本各地で様々な伝統行事が行われるのですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を随時受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
・平均台の上で一回転
・つま先歩き
・全身クレーンゲーム
本日は、「小正月」です。年始である1月1日の「大正月(おおしょうがつ)」に対して、1月15日を「小正月(こしょうがつ)」と言い、また、地域によっては14日から16日までの3日間を「小正月」とする場合などがあるそうです。この日の朝には米と小豆を炊き込んだ「小豆粥(あずきがゆ)」を食べる習慣があり、早朝に食べることから「あかつき粥」などとも呼ばれます。これは「小豆」の赤色が邪気を払うと考えられてきた事が由来しています。また、地方によっては餅花(もちばな)や繭玉(まゆだま)を飾るそうです。「小正月」は豊作祈願や無病息災を願った伝統行事も行われ、その一つには、秋田県のなまはげなどがあります。寒さもより一層厳しくなるこの時期に、無病息災を願って日本各地で様々な伝統行事が行われるのですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を随時受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びの時間です(^^♪
宿題のあるお友だちはお勉強も頑張りました!
支度を済ませたら、自由遊びの時間です(^^♪
宿題のあるお友だちはお勉強も頑張りました!







おやつの時間になりました!
運動遊びの前に、おやつを食べてエネルギー補給です(`・ω・´)
お片付けが終わったらおやつを食べる前に忘れずに手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
運動遊びの前に、おやつを食べてエネルギー補給です(`・ω・´)
お片付けが終わったらおやつを食べる前に忘れずに手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」




お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操・前後ろジャンプ
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!前後ろジャンプは、「前」と言われたら1回前にジャンプ、「後ろ」と言われたら1回後ろにジャンプします。よく聞いていてね!
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!前後ろジャンプは、「前」と言われたら1回前にジャンプ、「後ろ」と言われたら1回後ろにジャンプします。よく聞いていてね!



☆平均台の上で一回転(バランス感覚・脚力・空間認知力)
一本橋を、お膝を曲げてカニさん歩きで進みます。オレンジ色の問を越えたら180度くるんと向きを変えて進みます。向きを変える時に落ちないように気をつけてね。
一本橋を、お膝を曲げてカニさん歩きで進みます。オレンジ色の問を越えたら180度くるんと向きを変えて進みます。向きを変える時に落ちないように気をつけてね。









☆つま先歩き(バランス感覚・脚力)
踵を上げて、たくさん並んでいる三角コーンを倒さないように気をつけて進みましょう。
踵を上げて、たくさん並んでいる三角コーンを倒さないように気をつけて進みましょう。









☆全身クレーン(回転感覚・空間認知力)
職員が真上でボールを持って移動します。追うようにして、転がりましょう。途中、職員がボールを落とすので全身を使ってキャッチします。
職員が真上でボールを持って移動します。追うようにして、転がりましょう。途中、職員がボールを落とすので全身を使ってキャッチします。









静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 お菓子