お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】1月17日(金)豚の丸焼き他

1月17日(金)豚の丸焼き他

今日の運動
午前
お散歩「緑図書館」

午後
柔軟・身体まわし
豚の丸焼き
イメージ縄跳び
にんじんぬき

今日は「おむすびの日」です。
1995年に発生した阪神淡路大震災の際に、被災地に「おむすび」が届けられ暖かい心の象徴として記念日として制定されました。
また、ごはんの「おむすび」だけでなく人と人の心を結ぶ「おむすびの日」という意味も込められているそうです。
困った時にご飯を食べると元気になります。また困っている人を助けたり優しくする精神をいつも持ちたいですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
最近みんな絵本が大好きなので、緑図書館までお散歩に行きました。
緑図書館にはたくさんの絵本があって、びっくりしたね。
たくさんの絵本の中から好きな本を借りて今日は帰ってきました。
読むのがとても楽しみだね。
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・からだまわし
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
からだまわしでは首や腕、腰、足首、手首など色々な所を回して良く動くようにしていきましょう。
☆豚の丸焼き☆
鉄棒をしっかりと握って足も鉄棒にかけ、豚の丸焼きに変身です。
床を見て5秒数えたら足から着地しましょう。
豚の丸焼きが初めてのお友達は跳び箱を使って挑戦しました。
3回目は先生に勝てるまでジャンケンに挑戦するお友達もいました。
みんな上手に豚の丸焼きになることができたね。

懸垂力を養います。
☆イメージ縄跳び☆
今日の縄跳びは大波飛びか小波飛びを選んで、先生の問題に1つ答えてね。
「赤い食べ物なーんだ?」「黄色いものっていえば?」「空を飛ぶものなんだ」
みんな一生懸命考えながらジャンプすることができました。

跳躍力を養います。
☆にんじんぬき☆
さあみんなは人参になって農家の人に抜かれないようにしっかりと手を握りましょう。
農家役の人は人参役の人の足首を握って人参を引っこ抜きます。
うんとこしょ、どっこいしょ

懸垂力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子