お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】1月20日(月)アヒルさんのハードル越え他

1月20日(月)アヒルさんのハードル越え他

~今日の運動~
午前
・アヒルさんのハードル越え
・ソリ引き
・大根抜き
午後
・アヒルさんのハードル越え
・片足矢印ジャンプ
・ゴロゴロダンクシュート


今日は中国の古い暦の二十四節気で「大寒(だいかん)」です。一年で最も寒い時期とされています。ですが、今週は例年に比べて気温が高く暖かくなるそうです。今日も日差しが暖かく過ごしやすかったですね♪また、今朝、ニュースを見ていたところ東京都などではスギ花粉の飛散が始まっているそうです…。スギ花粉の飛散観測が始まって以来の最も早い飛散開始との事です(>_<)花粉症の症状が重い方は薬を飲み始めるなどの対策をする方がいいそうです。インフルエンザなどの感染症もまだまだ流行しているので体調管理には十分気をつけたいですね。

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。
今日は何をして遊ぼうかな(^^)
お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・かかし
柔軟体操で体をほぐしましょう。上手に数を数える事が出来ました(^^♪
かかしは、左右交互に10秒ずつ片足立ちをします。両手は飛行機のように横に広げるとバランスが取りやすいね!
☆アヒルさんのハードル越え(脚力・空間認知力)
お膝を曲げて腰を低く落として、平均台を踏まないように足を上げて乗り越えて進みます!
☆ソリ引き(握力・懸垂力)
足を広げて座り、両手でロープを手繰り寄せます。次にソリを押して元の位置に戻しましょう。
☆大根抜き(握力・懸垂力)
マットにうつ伏せになり、両手で縁を掴みます。小学生のお友だちが足を引っ張るのでマットの縁をギューッと掴んで抜かれないようにしましょう!
静の時間です。
横になってゆっくりと体を休めましょう。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友達は、これでおしまいです!
お帰りの準備を始めましょう。
次回も元気に来てね。またね!
お腹がすいたので、昼食にしましょう。
綺麗に手を洗って「いただきます!!」
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
おやつの時間になりました!
運動前にエネルギー補給です(`・ω・´)
おやつを食べる前には手洗いとうがいを忘れずにね!
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・目を閉じてかかし
柔軟体操で体をほぐしましょう。目を閉じてかかしは、目を閉じたまま10秒間左右交互に片足立ちをします。バランスを取るのが難しいけど、頑張りました!
☆アヒルさんのハードル越え(脚力・空間認知力)
膝を曲げて腰を低く落として進みます。平均台のハードルを倒さないように気をつけてね!
☆片足矢印ジャンプ(脚力・空間認知力・バランス感覚)
準備運動で行ったかかしのように、両手は横に広げてバランスを取ります。片足で跳びながら矢印の方向に体の向きを変えましょう。
☆ゴロゴロダンクシュート(回転感覚・空間認知力)
体を伸ばした状態でマットに寝転がり、両手でボールを掴みます。そのまま転がり、ゴールにダンクシュートをしましょう!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
運動遊びを終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
1日の疲れをしっかり取ってまた明日も元気に来てね!!
またね!
【今日のおやつ】 お菓子