【Olinaceおゆみ野】1月20日(月)くまさんにほんばし他
1月20日(月)くまさんにほんばし他
今日の運動
午前
柔軟・みんなでかかし
くまさんにほんばし
でこぼこふみきり
ておしぐるま
午後
柔軟・みんなでかかし
くまさんにほんばし
でこぼこふみきり
ておしぐるま
今日は「大寒」です。
「大寒」とは、一年を24等分した「二十四節季」の一つで、一年で最も寒い時期だと言われます。この頃各地で一年の最低気温が更新されることが多く、2023年12月の時点で、日本最低気温の日は1月25日となっています。
まだまだ寒い日は続きますが、「大寒」を過ぎたので、暖かい春が少しずつやってきます。今から春が待ち遠しいですね。
午前
柔軟・みんなでかかし
くまさんにほんばし
でこぼこふみきり
ておしぐるま
午後
柔軟・みんなでかかし
くまさんにほんばし
でこぼこふみきり
ておしぐるま
今日は「大寒」です。
「大寒」とは、一年を24等分した「二十四節季」の一つで、一年で最も寒い時期だと言われます。この頃各地で一年の最低気温が更新されることが多く、2023年12月の時点で、日本最低気温の日は1月25日となっています。
まだまだ寒い日は続きますが、「大寒」を過ぎたので、暖かい春が少しずつやってきます。今から春が待ち遠しいですね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」


柔軟・みんなでかかし
数を数えながら足先にタッチしましょう!
みんなでかかしではみんなで手を繋いでかかしを行いました。
おっとっと、バランス取ってね。
数を数えながら足先にタッチしましょう!
みんなでかかしではみんなで手を繋いでかかしを行いました。
おっとっと、バランス取ってね。





☆くまさんにほんばし☆
くまさんの姿勢で二本橋を渡っていきます。
2回目には先生のポッケからボールが出てきます。
何色のボールが出てくるかな??
支持力を養います。
くまさんの姿勢で二本橋を渡っていきます。
2回目には先生のポッケからボールが出てきます。
何色のボールが出てくるかな??
支持力を養います。






☆でこぼこふみきり☆
先生の踏切を避けてデコボコを渡ってね。
踏切やデコボコをよく見て渡ってみよう♪
空間認知能力を養います。
先生の踏切を避けてデコボコを渡ってね。
踏切やデコボコをよく見て渡ってみよう♪
空間認知能力を養います。






☆ておしぐるま☆
青い線路から落ちないようにておしぐるまで出発です。
1回目とても上手にできたので、2回目、3回目には平均台も登ってみました。
とっても上手に体を支えることができました。
支持力を養います。
青い線路から落ちないようにておしぐるまで出発です。
1回目とても上手にできたので、2回目、3回目には平均台も登ってみました。
とっても上手に体を支えることができました。
支持力を養います。






静の時間です。
水分補給をしたら絵本の読み聞かせを行いました。
水分補給をしたら絵本の読み聞かせを行いました。

終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」


お昼の時間まで自由に過ごします。



お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」

学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。




おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」





運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」


柔軟・みんなでかかし
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
みんなでかかしでは手を繋いで15秒挑戦しました。
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
みんなでかかしでは手を繋いで15秒挑戦しました。







☆クマさんにほんばし☆
クマさんの姿勢で二本橋を渡っていきましょう。
「カラーボールは何色??」「このカラーボールは何の色の食べ物??」を答えながら進んでいきました。
次々にボールが出てきます。
みんなリズムよく答える事ができたね。
支持力・判断力を養います。
クマさんの姿勢で二本橋を渡っていきましょう。
「カラーボールは何色??」「このカラーボールは何の色の食べ物??」を答えながら進んでいきました。
次々にボールが出てきます。
みんなリズムよく答える事ができたね。
支持力・判断力を養います。








☆でこぼこふみきり☆
二本の踏切が下りて来ます。タイミングよく越えていきましょう。
デコボコと踏切をよく見てバランスをとって渡ってね♪
バランス感覚・判断力を養います。
二本の踏切が下りて来ます。タイミングよく越えていきましょう。
デコボコと踏切をよく見てバランスをとって渡ってね♪
バランス感覚・判断力を養います。







☆ておしぐるま☆
手押し車でお教室を一周します。
平均台を越えたり、ビニールひものハードルがあるので、バランスを取りながら渡っていきましょう。
上手に出来たお友達は、片足手押し車でも挑戦しました。
支持力を養います。
手押し車でお教室を一周します。
平均台を越えたり、ビニールひものハードルがあるので、バランスを取りながら渡っていきましょう。
上手に出来たお友達は、片足手押し車でも挑戦しました。
支持力を養います。






静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。

終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!



帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子